Panasonic Stadium Suita 10周年〔市報すいた 令和7年(2025年)9月号〕
ページ番号1040261 更新日 2025年8月29日
日本初の『みんな』でつくったスタジアム
Panasonic Stadium Suita 10周年
万博記念公園に隣接する「Panasonic Stadium Suita」が、9月で10周年を迎えます。西日本最大規模のサッカー専用スタジアムは、日本で初めて寄付金と助成金のみでつくられました。Jリーグ・ガンバ大阪のホームスタジアムとして、観客ファーストの環境で観戦を楽しめるのはもちろん、地域にも役立つ大切な機能を兼ね備えています。
◆問い合わせ/文化スポーツ推進室(電話6384-2431 ファックス6368-9908)
スタジアム沿革
2008年
スタジアム建設を構想
2009年
スタジアム建設計画を発表
2011年
建設希望署名が21万筆集まる
吹田市での建設が決定
2012年
建設費用の募金活動がスタート
2013年
スタジアム建設着工
2015年
募金が138億円集まる
市立吹田サッカースタジアム竣工
2018年
ネーミングライツにより愛称が「Panasonic Stadium Suita」に決定
2020年
「日本建築学会賞」を受賞
2022年
スタジアム初の音楽ライブ開催
2023年
「公共建築賞・特別賞」を受賞
2025年
来場者数900万人突破
10周年を迎える
一体感のある応援ができる!
数々の栄冠を手にしたJリーグの名門クラブ・ガンバ大阪のホームスタジアム。一番近い客席からピッチまでわずか7メートル。至近距離で、選手たちに声援を送ることができます。全席を覆う巨大な屋根に声援が反響し、スタジアム中に応援歌が響き渡る様子は圧巻です。さらに、どこからでもフィールドを見渡せるコンコースで、フードを買っているときでもゴールの瞬間を見逃しません。観客が最高に楽しめる空間です。
青い闘志が息づくスタジアム
選手にとっても、試合に向けて良い準備ができるよう、過ごしやすい環境が整えられています。例えばロッカールームはコミュニケーションがとりやすい円状に。
スタジアムツアーでは、バックヤードなどの見学ができます。詳しくはスタジアムのホームページへ。
市民が楽しめるイベントも!
年に一度、スタジアム無料開放日として、吹田スタジアムフェスタを開催しています。フリーマーケットやダンスパフォーマンス、縁日などイベントが充実しており、毎年多くの来場者でにぎわいます。
フェスタの最後はガンバ大阪の試合のパブリックビューイング。スタジアム内の大型ビジョンに映し出されたアウェーゲームを、観客スタンド席で楽しめます。
このほか、音楽ライブなどが開催されることも。
パナスタでの思い出
ガンバ大阪
遠藤保仁 コーチ
こけら落としの名古屋戦で満員の声援の中、勝利を飾れたことは強く印象に残っています。
ピッチに立つと、選手や監督、サポーターの声が響き渡る、サッカー専用スタジアムならではの臨場感があり、この環境でプレーできる幸せを感じていました。
コーチとなった今、その価値を改めて実感しています。10周年を迎えるパナスタが、これからも多くのファン・サポーターで埋め尽くされる光景を楽しみにしています。
宇佐美貴史 選手
スタジアムでの思い出は2016年に2度目のドイツ移籍をしたとき、試合後にセレモニーをしてもらったのがすごく印象に残っています。特に、背番号39にちなんだコレオでサポーターの皆さんに送り出してもらったのは、本当にうれしかったし、今でも鮮明に覚えています。
スタジアム10周年、これからもっと多くの人に来てもらって楽しんでもらえるように、全力を尽くしたいです。
パナスタの防災
地域の災害拠点機能
すぐそばに名神高速道路などが接続する吹田ジャンクションがあり、大阪国際空港(伊丹空港)にも近いスタジアム一帯。人・モノ・車両が集まりやすく、災害時には全国からの救援物資を受け入れる輸送拠点になっています。過去には自衛隊と共同で防災訓練を行いました。定期的に訓練を実施し、いざというときに有効活用できるよう備えています。
災害に強いスタジアム
大規模スタジアムとしては日本で初めて屋根免震構造が取り入れられています。地震の時に建物と屋根が別の動きをするため、倒れにくい構造になっており、2018年6月の大阪北部地震ではほとんど被害がありませんでした。スタジアムの観客スタンド下部にあたるスペースには、災害発生に備えて備蓄食や飲料水、携帯トイレなどが備蓄されています。車両がすぐ近くまで進入可能なため、スムーズな物資の出し入れが可能です。
いろんな用途で使えるレンタルスペース
試合開催日以外には、施設の貸し出しも行っているよ。ピッチが一望できるVIPエリアや諸室など施設を借りられるんだって!会議やパーティーなど用途に合わせて選択できるからスタジアムならではの特別感が味わえるみたい。みんなも使ってみてね。
国際試合も開催できるスタジアム
パナスタは、国際サッカー連盟(FIFA)が示すワールドカップのスタジアム基準を満たしています。これまでに日本代表戦など、数々の国際試合が行われ、熱い戦いが繰り広げられました。
今年9月にはガンバ大阪が出場するAFCチャンピオンズリーグ2(ACL2)の試合が開催されます。