運動はええよ〔市報すいた 令和7年(2025年)7月号〕
ページ番号1039656 更新日 2025年6月30日
Enjoy Your SUITABLE Sports 自分に合った運動を楽しもう!
文化スポーツ推進室 電話6384-2431 ファックス6368-9908
市民体育館
片山 電話6389-2681 ファックス6389-2682
北千里 電話6833-8105 ファックス6833-8106
山田 電話6876-8855 ファックス6876-8764
南吹田 電話6386-7050 ファックス6386-7703
目俵 電話6383-3017 ファックス6383-3073
総合運動場 電話6386-5635 ファックス6386-6286
武道館「洗心館」 電話6877-6211 ファックス6877-7375
片山市民プール 電話6388-4496 ファックス6385-1595
施設予約はオーパスが便利
登録すると、ネットなどで予約できます。詳しくは市ホームページへ。
◆問い合わせ/同室施設管理・オーパス担当(電話6384-2394)
お知らせ
トレーニング室利用者実技講習会
8月に開催。市民体育館、総合運動場、片山市民プールで使える登録証を発行。◆対象/中学生以下は除く。◆定員/各先着5~7人。◆費用/150円。◆申し込み/7月1日(火曜日)から市の電子申込システムか、直接か電話で各体育館か同運動場へ。
府立高校の運動場・テニスコートを開放
サッカーやソフトボール、少年軟式野球、テニスなどに利用できます。◆とき/8月~12月の各校が指定する土曜日・日曜日、祝日・休日の午前9時~正午、午後1時~4時。土曜日は指導者同伴の児童・生徒の団体が優先。◆ところ/山田・吹田・吹田東・千里・北千里高校。◆申し込み/7月17日(木曜日)午後1時30分~2時に直接、メイシアター集会室へ。事前に団体登録・管理指導員届出書の提出が必要です。◆問い合わせ/文化スポーツ推進室。
市が主催・共催するスポーツ大会
アクアスロン大会、市民ゴルフ大会、なぎなた大会など。詳しくは体育協会(電話6381-9011 ファックス6381-9022=土曜日・日曜日、祝日・休日を除く午前9時~午後5時)へ。
体育施設のスポーツ教室
市民体育館
クライミング1日体験(片山・目俵)
小学生から参加可能。初めての人でも安全に楽しめます。どこまで登れるか挑戦してみませんか。
1日インディアカ教室
◆とき/7月13日(日曜日)午後1時~5時。◆ところ/南吹田市民体育館。◆対象/中学生以上。◆定員/先着50人。◆申し込み/前日までに電話で吹田市インディアカ協会・今井(電話090-1159-8562 メールアドレスmasaomiimai@yahoo.co.jp)へ。
夏期屋外市民プールで遊ぼう
7月1日(火曜日)~8月31日(日曜日)。7月1日は無料開放
◆問い合わせ/各プールか文化スポーツ推進室。◆とき/平日:午前10時~午後6時。土曜日・日曜日、祝日:午前9時~午後6時。
※入場は午後5時、遊泳は午後5時30分まで。片山市民プールの屋内プールは午後9時まで遊泳可能。
※各プール、身長などによる入場制限あり。
◆費用/2時間300円、中学生以下150円。
片山市民プール(電話6388-4496)
50メートルプール、25メートルプール、幼児用変形プール、屋内プール(25メートル)。
※屋内プールは7月1日(火曜日)~5日(土曜日)は休み。
※屋内プールは水泳帽子の着用が必要。
北千里市民プール(電話6871-9202)
50メートルプール、子ども用変形プール(2か所)、幼児用変形プール。