行政のお知らせ〔市報すいた 令和6年(2024年)1月号〕

ページ番号1031376 更新日 2024年1月19日

費用の記載がないものは参加無料。申し込みの記載がないものは当日直接会場へ。

メールアドレスの記載がないものは、市ホームページに問い合わせ一覧があります。

市役所本庁舎の改修工事に伴い、駐車場の一部を閉鎖しています。混雑が予想されるため来庁の際は、できるだけ公共交通機関を利用してください。

安心安全

南消防署 南正雀出張所が移転しました

 同出張所の、南正雀4丁目1番3号への移転建て替え工事が完了しました。12月から運用しています。新しい庁舎では、消防車に加え、救急車の配備も可能となり、消防力が強化されました。また、仮眠室を個室化し、女性職員エリアを設置するなど、消防職員の居住環境を改善しました。◆問い合わせ/総務予防室(江坂町1 電話6193-1115 ファックス6193-0101)。

消防出初式

 消防職員、消防団員などによる訓練や一斉放水を披露します。◆とき/1月7日(日曜日)午前10時~正午。◆ところ/神崎川右岸河川敷(内本町3)。◆問い合わせ/総務予防室(江坂町1 電話6193-1115 ファックス6193-0101)。

福祉

高齢者向け 配食サービス事業者一覧表

 高齢者の生活に役立つ情報として、配食サービスを行う事業者を掲載したパンフレットを発行しました。高齢福祉室や各地域包括支援センターで配架するほか、市ホームページにも掲載しています。◆問い合わせ/高齢福祉室支援担当(電話6384-1360 ファックス6368-7348)。

障がい者

身体障がい者卓球教室

◆とき/1月12日~3月22日の金曜日午後7時~8時30分。2月23日(金曜日・祝日)は除く。◆ところ/北千里市民体育館。◆対象/身体障がい者。15歳以下は保護者同伴。◆定員/各先着20人。◆申し込み/直接、同館(電話6833-8105 ファックス6833-8106)へ。

軽スポーツ教室

 バドミントンやレクリエーションゲームなど。◆とき/1月~3月の第2・4土曜日午前10時~11時30分。◆ところ/片山市民体育館。◆対象/知的障がい者。中学生以下は除く。◆定員/各先着20人。◆申し込み/直接、同館(電話6389-2681 ファックス6389-2682)へ。

視覚障がい者向け料理教室

 もち麦ごはん、ハート形の焼きコロッケなどを作ります。◆とき/2月9日(金曜日)午前10時~午後2時。◆ところ/総合福祉会館。◆対象/視覚障がいの障がい者手帳を持つ18歳以上。◆定員/6人程度。多数抽選。◆費用/1000円程度。◆申し込み/1月19日(金曜日)までに市の電子申込システムか、催し名、住所、名前(ふりがな)、電話番号を直接か電話、ファックスで総合福祉会館(電話6339-1201 ファックス6339-1202)へ。

子育て・教育

冬休みも利用できます 公共施設の自習室

 冬休み期間中も市内の青少年施設などで自習室を開放しています。年末年始の各施設の休館日などは除く。席の予約はできません。利用できる日時や対象、定員、利用方法は施設により異なります。詳しくは市ホームページへ。◆問い合わせ/子育て政策室(電話6384-1491 ファックス6368-7349)。

ファミサポ援助会員募集

 子育ての応援をしてほしい人と応援ができる人が会員として登録し、相互援助を行う組織です。援助会員は、おおむね3か月~小学生の子供を自宅で預かるなどの活動を行います。1時間当たり700~800円の報酬あり。

入会講習会

◆とき/1月16日(火曜日)、2月16日(金曜日)午前10時15分~正午。◆ところ/のびのび子育てプラザ。◆対象/自宅での子供の預かりや、園などへの送り迎えができる20歳以上。◆保育/あり。◆申し込み/前日までにファミリーサポートセンター(電話・ファックス6816-8500)へ。

学校

小中学校の入学通知書を送ります

 4月から市立の小中学校に入学する人がいる世帯に、入学通知書を1月末までに送ります。

市立小学校

 平成29年(2017年)4月2日~平成30年(2018年)4月1日生まれ。

市立中学校

 平成23年(2011年)4月2日~平成24年(2012年)4月1日生まれ。

 なお、次の場合は学務課で手続きが必要です。

(1)外国籍で、新たに市立の学校へ就学を希望する場合。

(2)私立・国立の学校へ入学・転学する場合。

(3)市内に住んでいるが、住民登録地と実際に住んでいる住所が異なり、実際に住んでいる学校区の市立小学校へ入学する場合。

(4)ほかの学校区への転居が決まっているが、転居が来年度の始まりに間に合わないので、あらかじめ転居先学校区での就学を希望する場合。

◆問い合わせ/学務課(朝日町 電話6155-8195 ファックス6155-8077)。

進路選択支援相談

 奨学金の活用などをアドバイス。面談は予約制。電話相談も可。◆とき/火曜日・金曜日午前10時~正午、午後0時45分~3時50分。金曜日は午後4時まで。祝日・休日と第5週目は除く。◆ところ/教育センター。◆対象/経済的な問題などで進路に悩む中学生以上と保護者。◆申し込み/市の電子申込システムか、電話番号と同相談希望の旨を電話かファックスで同センター(電話6388-1455 ファックス6337-5412)へ。

健康・暮らし

健康

将来の妊娠に向けて考える プレコンセプションケア講演会

 将来の妊娠に備え、自分自身や大切な人の健康について考えてみませんか。◆とき/2月3日(土曜日)午前10時~正午。◆ところ/千里市民センター大ホール。◆定員/先着50人。◆申し込み/1月1日(月曜日・祝日)から市の電子申込システムへ。◆問い合わせ/母子保健課(出口町 電話6339-1214 ファックス6339-7075)。

メンタルヘルス市民講演会

 「アフターコロナにおけるこころの健康づくり」をテーマに医師が話します。詳しくは市ホームページへ。◆とき/2月15日(木曜日)午後2時~4時。◆ところ/保健所。◆定員/先着50人。◆申し込み/1月9日(火曜日)~2月6日(火曜日)に市の電子申込システムへ。◆問い合わせ/地域保健課(出口町 電話6339-2227 ファックス6339-2058)。

消費生活

消費生活センター便り

テレビショッピング 電話で注文するときは…

事例

 眼鏡型の拡大鏡を宣伝するテレビ番組を見て、注文しようと電話をかけた。するとオペレータから「拡大鏡と一緒に目に良いサプリメントもどうですか」と勧められ、拡大鏡だけのつもりだったがサプリメントも買うことにした。しかし、よく考えるとサプリメントは不要なので解約したい。

 以前から、「注文時に違う商品の案内をされ、思わず買ってしまった」「単品を申し込むつもりで電話をかけたのに、定期コースがお得と再三言われた」「返品希望の電話をすると、まったく別の商品をセールスされ、返品を受ける条件のように聞こえた」など、電話中に別の商品を勧められたり、同一商品でも異なる契約を勧められたりするトラブルが増加していました。

 これを受け、令和5年6月1日に特定商取引法が改正され、事例のように電話中に販売店から広告に掲載されているものとは別の商品を不意打ち的に勧誘され、その商品を購入した場合は「電話勧誘販売」に該当するようになりました。電話勧誘販売に該当すると、書面交付義務など数多くの規制があり、クーリング・オフ制度もあります。事例の場合も、サプリメントはクーリング・オフができました。

 しかし、あらかじめ「電話でほかの商品の案内を行う場合があります」などのお知らせがあり、詳細な商品情報の表示があると、通信販売に該当し電話勧誘販売にはなりません。通信販売は、クーリング・オフ制度はなく、返品交換などの条件も販売店の規定に従う必要があり、事例と同様に電話で注文していても法律的には大きく異なることがあるので注意が必要です。

◆問い合わせ/消費生活センター(電話6319-1000 ファックス6319-1500)

平和・人権

宅地建物取引業人権推進員制度

 府は、宅地建物取り引き時の人権問題を解消していくため、業界団体と連携して人権推進員の養成に取り組んでいます。事業者は同推進員を設置し、従業員に対して教育・啓発を行い、人権意識の高揚に努めましょう。◆問い合わせ/府建築振興課(電話6210-9734)か市人権政策室(電話6384-1513 ファックス6368-7345)。

人権啓発巡回パネル展

 「先住民族アイヌの人々」がテーマ。市役所のみ「北方領土問題啓発パネル展」も同時開催。◆とき・ところ/◇1月13日(土曜日)~18日(木曜日)=夢つながり未来館エントランスロビー。◇1月20日(土曜日)~26日(金曜日)=千里ニュータウンプラザエントランスホール。◇1月27日(土曜日)~2月2日(金曜日)=南山田市民ギャラリー。◇2月5日(月曜日)~9日(金曜日)=市役所正面玄関ロビー。いずれも最終日は午後1時まで。◆問い合わせ/人権政策室(電話6384-1513 ファックス6368-7345)。

住まい・環境

公園内の自転車走行は禁止

 散策する人や立ち止まって風景を楽しむ人などがいるため、園内を自転車で走ると大変危険です。園内に自転車を持ち込む場合、自転車から降りて押してください。みんなが安全に気持ちよく公園で楽しめるよう、協力をお願いします。◆問い合わせ/公園みどり室(佐竹台1 電話6834-5366 ファックス6834-5486)。

都市計画

千里こだわりギャラリー

 千里ニュータウンの風景を描いたワンショットスケッチ展を開催。◆とき/1月7日(日曜日)~2月23日(金曜日・祝日)。◆ところ/千里ニュータウン情報館。◆問い合わせ/同館(電話6155-3933)か計画調整室(ファックス6368-9901)。

建物・住宅

不動産無料相談

 住宅購入の契約や手付金、賃貸マンションの申し込みや契約、土地の有効活用、安全な取り引きをするための事前相談など。◆とき/1月23日(火曜日)午後1時~3時30分。1組30分。◆ところ/住宅政策室。◆対象/市内在住・在勤の人。◆定員/先着5組。◆申し込み/1月4日(木曜日)~19日(金曜日)に催し名、住所、名前(ふりがな)、電話番号を直接か電話、ファックス、メールで同室(電話6384-1928 ファックス6368-9902)へ。

マンション管理基礎セミナー

 長期修繕計画と大規模修繕工事について。◆とき/1月27日(土曜日)午後1時~4時。◆ところ/千里市民センター大ホール。◆対象/マンション管理組合役員と区分所有者。◆定員/先着80人。◆申し込み/1月4日(木曜日)~25日(木曜日)に市の電子申込システムか、催し名、住所、名前(ふりがな)、電話番号と人数、マンション名を直接か電話、ファックス、メールで住宅政策室(電話6384-1928 ファックス6368-9902)へ。

分譲マンション 耐震化フォーラム

 専門家による建て替えの基礎知識と事例の紹介。◆とき/2月17日(土曜日)午後1時30分~4時50分。◆ところ/メイシアターレセプションホール。◆対象/昭和56年5月以前に建築確認を受けた分譲マンションの管理組合・区分所有者。◆定員/先着80人。◆申し込み/1月4日(木曜日)~2月9日(金曜日)に市の電子申込システムか、催し名、住所、名前(ふりがな)、電話番号を電話かファックスで開発審査室(電話6384-1910 ファックス6368-9901)へ。

道路・交通

凍結防止剤を配付します

 使用場所など条件があります。私有地や私道への使用目的での配付はできません。使用方法など詳しくは市ホームページへ。◆とき/1月上旬~3月下旬。無くなりしだい終了。◆対象/気温低下による路面凍結しやすい市道に自宅が面している人。◆問い合わせ/道路室(佐竹台1 電話6831-9371 ファックス6872-6147)。

ごみ・環境

すいた環境教育フェスタ

 市内の環境団体や企業が、環境保全活動のパネル展示や体験ブースを出展します。各ブースを回ってクイズに答えるとプレゼントも。環境問題について楽しみながら理解を深めてみませんか。給茶・給水コーナーあり。ぜひ、マイボトルを持参してください。◆とき/2月3日(土曜日)午前10時30分~午後3時。◆ところ/くるくるプラザ。◆問い合わせ/環境政策室(電話6384-1782 ファックス6368-9900)。

出展ブースの一部を紹介

リユースおもちゃ広場

 リユースを目的に集めたプラスチック製の電車のおもちゃで遊ぶコーナー。みんなで楽しくリユースしましょう。

リサイクル用回収ボックスの設置

 使用済みステンレス製ボトルや、使い捨てコンタクトレンズの空ケースを回収します。

アジェンダ21すいた会員募集

 地球規模の環境問題に地域全体で取り組む、市民・事業者・行政の三者協働のパートナーシップ組織です。省エネ相談会や、みどりのカーテン、マイボトルの普及など、さまざまな啓発活動を行っています。持続可能な社会を実現するために活動しませんか。◆対象/個人か、市内で活動する市民団体・事業者。◆費用/年1000円。団体は年5000円。賛助会員は年1口1000円。準会員(期限付き)は無料。◆申し込み/所定の用紙をアジェンダ21すいた事務局(環境政策室内 電話6384-1702 ファックス6368-9900)へ。

余っている食品を集めます

 家で余っている常温保存できる食品を集めて、子供食堂、福祉団体などに提供する「フードドライブ」を実施します。ただし次の食品は除きます。◇生鮮食品。◇賞味期限が4月1日(月曜日)より前の食品。◇賞味期限の記載がない食品(塩や砂糖は可)。◇アルコール類(料理酒は可)。◇開封されている食品。◆とき・ところ/1月12日(金曜日)~26日(金曜日)。(1)環境政策室、(2)ラコルタ、(3)のびのび子育てプラザ、(4)浜屋敷。(3)は午後5時まで。(4)は午前10時~午後4時。◆問い合わせ/環境政策室(電話6384-1702 ファックス6368-9900)。

水道・下水道

水道管の凍結・破裂に注意

 屋外に露出している水道管は厚手の布やフェルト、保温チューブなどを巻いて直接冷気に触れないようにしてください。低温注意報が発令されたときは特に注意してください。水道管が凍った場合、自然にとけるのを待つか、凍っている部分にタオルなどをかぶせて、ゆっくりぬるま湯をかけてください。熱いお湯を直接かけると、水道管やじゃ口が破裂することがあります。水道管が破裂した場合は、水道メーターからじゃ口までの漏水は水道部では修繕していません。応急処置として、メーターのそばにある元栓(止水栓)を閉めて、指定給水装置工事事業者に修理を依頼するか、水道部へ連絡してください。◆問い合わせ/水道部工務室(南吹田3 電話6384-1258 ファックス6384-1837)。

トイレに異物を流さないで

 水洗トイレに排せつ物やトイレットペーパー以外のものを流すと、排水管が詰まる原因になります。異物や水に溶けないものは流さないでください。ティッシュペーパーや新聞紙、たばこ、紙オムツ、布、ビニールなどは水に溶けません。また、ガソリンや灯油、農薬などの危険物は絶対に流さないでください。下水処理に悪影響を与え、施設の損壊を招くなど非常に危険です。◆問い合わせ/管路保全室(電話6384-2054 ファックス6368-9903)。

産業・仕事・観光

大阪・関西万博 国際交流プログラム

 市は、内閣官房が実施する「万博国際交流プログラム」モデル事業に採択されました。これからさまざまなイベントを開催し、スイス連邦と健康や文化などについての交流を行います。ぜひ参加してください。詳しくは市ホームページへ。◆問い合わせ/シティプロモーション推進室(電話6318-6371 ファックス6384-1292)。

漫才でスイスを知ろう 漫才作成講座

 日本人とスイス人の夫婦漫才師フランポネによるスイス文化を学ぶ講座。講義や漫才で楽しみながら文化を知り、参加者も漫才を作成することで理解を深めます。◆とき/2月3日(土曜日)午前10時30分~正午、午後1時30分~3時。◆ところ/ららぽーとEXPOCITY。◆対象/4歳~小学生。未就学児は保護者同伴。◆定員/各先着20人。◆申し込み/1月10日(水曜日)正午から市の電子申込システムへ。

商工業・農業

創業者に賃借料を補助

 事業所の賃借料の2分の1を補助します。上限は月5万円。プレゼンテーションを行い、市の認定を受ける必要があります。補助期間1年間。◆対象/3月~8月に市内で創業する人。◆申し込み/1月4日(木曜日)~31日(水曜日)に所定の用紙を地域経済振興室(電話6170-7217 ファックス6384-1292)へ。

地元農産物 江坂朝市

 地産地消の取り組みとして、新鮮な旬の地元農産物を販売します。◆とき/1月14日(日曜日)、2月11日(日曜日)、3月10日(日曜日)午前9時30分~11時。売り切れしだい終了。◆ところ/豊津公園。◆問い合わせ/地域経済振興室農業担当(電話6384-1373 ファックス4798-5001)。

北摂いちご祭

 北摂地域で、いちご栽培に取り組む「北摂いちご生産者の会」が栽培した、いちごの販売や関連クイズなどを行います。詳しくは府ホームページへ。◆とき/1月14日(日曜日)午前10時~午後5時。販売は無くなりしだい終了。◆ところ/無印良品トナリエ南千里アネックス(千里山西6)。◆問い合わせ/大阪府北部農と緑の総合事務所農の普及課(電話072-627-1121 ファックス072-623-4321)。

吹田YEGフェス

 遊びや飲食のブースと市内事業所による職業体験、企業紹介など。家族や友達どうしで楽しめます。詳しくは吹田商工会議所青年部ホームページへ。◆とき/1月27日(土曜日)午前11時~午後4時。◆ところ/さんくす夢広場、さんくすホール。◆問い合わせ/同会議所青年部(電話6330-8001 ファックス6330-3350)。

仕事・就業

ニート・ひきこもり等就労相談

 自立・就労に悩みや不安がある人や家族からの相談に、専門の相談員が応じます。◆とき/第4火曜日午後2時~5時。祝日・休日の場合は第3火曜日。◆ところ/アスワーク吹田。◆定員/各先着3人。◆申し込み/直接か電話で地域経済振興室(電話6384-1365 ファックス6384-1292)へ。

保育士就職支援セミナー

 絵本の読み聞かせについて。申し込みなど詳しくは保育士・保育所支援センターのホームページへ。◆とき/1月27日(土曜日)午前10時15分~午後0時45分。◆ところ/青少年活動サポートプラザ。◆定員/先着20人。◆保育/あり。◆問い合わせ/同センター(保育幼稚園室内 電話6105-8078 ファックス6384-2105)。

介護職員初任者研修講座

 費用など詳しくは市ホームぺージへ。連続で参加が必要。◆とき/2月1日(木曜日)~3月12日(火曜日)。16回。◆ところ/交流活動館。◆対象/求職中の人。◆定員/10人。多数選考。19歳以下の子供を育てる、ひとり親家庭の父母か過去にひとり親だった人には優先枠あり。◆申し込み/1月19日(金曜日)までに所定の用紙をJOBナビすいた(電話6170-6125 ファックス6170-6800)へ。用紙は市ホームページからダウンロードできます。

CAD利用技術者試験講座

 費用など詳しくは市ホームぺージへ。連続で参加が必要。◆とき/2月15日(木曜日)~27日(火曜日)。7回。◆ところ/アスワーク吹田。◆対象/求職中の人。◆定員/10人。多数選考。19歳以下の子供を育てる、ひとり親家庭の父母か過去にひとり親だった人には優先枠あり。◆申し込み/1月10日(水曜日)~31日(水曜日)に所定の用紙をJOBナビすいた(電話6170-6125 ファックス6170-6800)へ。用紙は市ホームページからダウンロードできます。

観光

吹田産業フェア出演団体募集 音楽ダンスイベント

 5月25日(土曜日)、26日(日曜日)にメイシアター大ホールで開催。申し込み方法など詳しくは同フェアホームページへ。◆対象/市内で音楽やダンスなどの活動をする団体。◆定員/50組程度。多数抽選。◆費用/1人1000円。◆申し込み/1月15日(月曜日)~3月31日(日曜日)に同フェア推進協議会(吹田商工会議所内 電話6330-8001 ファックス6330-3350)へ。

大阪国際空港雪まつり

 秋田県横手市のかまくらと、同県男鹿市のなまはげの見学・撮影会、雪遊びなど。両市の特産品販売も。◆とき/1月20日(土曜日)、21日(日曜日)午前10時~午後6時。◆ところ/同空港(大阪モノレール大阪空港駅)。◆問い合わせ/同まつり運営事務局(電話6352-8186)かシティプロモーション推進室(電話6318-6371 ファックス6384-1292)。

募集

市民意見の募集(パブリックコメント)

 政策などの案への意見を募集します。記名せず提出可。郵送やファックスなどで担当へ。用紙は市ホームページからダウンロードできます。内容は市ホームページで確認できます。

第2次吹田市自殺対策計画の素案

 12月26日(火曜日)~1月25日(木曜日)に地域保健課(出口町 電話6339-2227 ファックス6339-2058)へ。

吹田市感染症予防計画案

 12月28日(木曜日)~1月31日(水曜日)に地域保健課(出口町 電話6339-2227 ファックス6339-2058)へ。

吹田市地域生活支援事業実施規則の一部改正

 重度障がい者等就労支援特別事業の追加について。1月4日(木曜日)~2月2日(金曜日)に障がい福祉室(電話6384-1348 ファックス6385-1031)へ。

吹田市バリアフリー基本構想

 1月4日(木曜日)~2月2日(金曜日)に総務交通室(佐竹台1 電話6155-3531 ファックス6872-1652)へ。

特定個人情報保護評価書修正案(住民基本台帳に関する事務全項目評価書案)

 1月4日(木曜日)~2月5日(月曜日)に市民課(電話6384-1235 ファックス6368-7346)へ。

吹田市立男女共同参画センター条例施行規則の一部改正

 クレジットカード決済導入と使用申請手続きの電子化のための公共施設予約・照会システムの改修に伴う改正について。1月5日(金曜日)~2月5日(月曜日)に同センター(電話6388-1451 ファックス6385-5411)へ。

特定個人情報保護評価書修正案(地方税の賦課・徴収に関する事務全項目評価書案)

 1月22日(月曜日)~2月21日(水曜日)に税制課(電話6384-1244 ファックス6368-7344)へ。

吹田市下水道事業経営戦略中間見直し案

 1月25日(木曜日)~2月26日(月曜日)に下水道部経営室(電話6384-2011 ファックス6368-9903)へ。

傍聴しませんか

 いずれも◆申し込み/当日開始15分前に直接、会場へ。

吹田市情報化推進懇談会

 市の情報化推進について。◆とき/1月15日(月曜日)午前10時~正午。◆ところ/市役所高層棟4階の特別会議室。◆定員/5人。多数抽選。◆問い合わせ/情報政策室(電話6384-1443 ファックス6384-3234)。

高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画推進専門分科会

 第9期吹田市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画策定に係る計画案の検討について。◆とき/1月19日(金曜日)午後2時~4時。◆ところ/保健所。◆定員/5人。多数抽選。◆問い合わせ/高齢福祉室計画担当(電話6384-1339 ファックス6368-7348)。

地域公共交通会議

 千里山地区コミュニティバスの試験運行などについて。◆とき/1月19日(金曜日)午後2時~4時。◆ところ/千里山コミュニティセンター。◆定員/5人程度。多数抽選。◆問い合わせ/総務交通室(佐竹台1 電話6155-3531 ファックス6872-1652)。

定例教育委員会会議

 教育に関する重要事項について。◆とき/1月22日(月曜日)、2月13日(火曜日)午後3時30分から。◆ところ/さんくす3番館(朝日町)の第1会議室。◆定員/各10人。多数抽選。◆問い合わせ/教育総務室(朝日町 電話6155-8063 ファックス6155-8077)。

地域包括支援センター運営協議会

 同センターの活動報告や運営の評価について。◆とき/1月24日(水曜日)午後2時~4時。◆ところ/千里市民センター大ホール。◆定員/5人。多数抽選。◆問い合わせ/高齢福祉室支援担当(電話6384-1375 ファックス6368-7348)。

地域福祉計画推進専門分科会

◆とき/1月29日(月曜日)午後2時~4時。◆ところ/メイシアターレセプションホール。◆定員/5人。多数抽選。◆問い合わせ/福祉総務室(電話6384-1803 ファックス6368-7348)。

総合福祉会館運営審議会

◆とき/1月31日(水曜日)午後1時30分~3時30分。◆定員/5人。多数抽選。◆ところ・問い合わせ/同館(電話6339-1201 ファックス6339-1202)。

すいたの年輪ネット

 市の高齢者生活支援体制について。◆とき/2月5日(月曜日)午後2時~4時。◆ところ/千里市民センター大ホール。◆定員/5人。多数抽選。◆問い合わせ/高齢福祉室支援担当(電話6384-1375 ファックス6368-7348)。

事業者など

事業者募集 習い事助成事業に参画する習い事教室

◆問い合わせ/子育て政策室(電話6384-1491 ファックス6368-7349)

習い事助成事業とは

 所得格差による学び・経験の差を解消するため、低所得世帯などの小学5年~中学生の児童・生徒の保護者を対象に、登録された習い事教室での習い事費用を助成する事業です。4月開始。

教室を募集

 同事業の助成は、事前に登録された習い事教室での習い事費用が対象です。実施に先立ち、事業に登録する習い事教室を募集します。詳しくは市ホームページへ。

市民体育館 駐車場の管理事業者

 4月から。山田市民体育館と目俵市民体育館の駐車場の管理業務委託事業者。詳しくは市ホームページへ。◆申し込み/1月9日(火曜日)~22日(月曜日)に所定の用紙を文化スポーツ推進室(電話6384-2394 ファックス6368-9908)へ。用紙は市ホームページからダウンロードできます。

人事募集

会計年度任用職員 電話交換手

 1人。市役所本庁舎の電話交換業務と庁内放送業務など。詳しくは市ホームページへ。◆対象/電話交換かコールセンター業務の経験がある人。◆勤務/週4日程度。午前9時~午後5時30分。◆申し込み/12月25日(月曜日)~1月18日(木曜日)に所定の用紙を総務室(電話6384-1230 ファックス6337-1631)へ。◆試験/1月28日(日曜日)。◆採用/2月1日(木曜日)。

会計年度任用職員 児童厚生員

 1人。◆対象/教員、保育士、社会福祉士の資格を持つ人、3月末までに取得見込みの人。◆勤務/児童会館・児童センターで週4日。8時間勤務3日、5時間30分勤務1日。◆申し込み/1月4日(木曜日)~19日(金曜日)に所定の用紙と資格証の写しを子育て政策室(電話4860-6947 ファックス6368-7349)へ。用紙は市ホームページからダウンロードできます。◆採用/4月以降。

会計年度任用職員 のびのび子育てプラザ

(1)保育士(企画運営担当)

 2人。同プラザの親子教室などの企画運営業務。◆勤務/週4日。午前9時30分~午後5時30分か午前10時~午後6時。◆試験/1月21日(日曜日)。

(2)保育士

 4人。同プラザの保育業務。◆勤務/◇週4~5日程度。午前8時45分~午後5時15分か午前9時30分~午後6時。◇月6日程度。午前10時~午後4時か午前10時~午後5時。

 いずれも◆対象/保育士の資格を持つ人。◆申し込み/(1)1月18日(木曜日)まで、(2)1月31日(水曜日)までに所定の用紙と資格証の写しを同プラザ(電話6816-8585 ファックス6816-8588)へ。用紙は市ホームページからダウンロードできます。◆採用/4月。

会計年度任用職員 保健師

 1人。保健センターの母子保健に関する業務。◆対象/資格を持つ人。◆勤務/月曜日~金曜日午前9時~午後5時30分。◆申し込み/履歴書と資格証の写しを直接か郵送で母子保健課(〒564-0072出口町19-2 電話6339-1214 ファックス6339-7075)へ。◆採用/2月5日(月曜日)。

会計年度任用職員 学校給食調理員

 各小学校での給食調理補助業務。登録後、必要に応じて採用。◆対象/調理経験がある人など。◆勤務/月曜日~金曜日午前8時~午後4時30分か午前10時~午後2時45分。◆申し込み/1月31日(水曜日)までに履歴書を持って保健給食室(朝日町 電話6155-8153 ファックス6383-6017)へ。

会計年度任用職員 教育支援教室スタッフ

 若干名。4月から阪急南千里駅前に開設される、不登校児童・生徒対象の教育支援教室で、社会的自立など(学校復帰を含む)の支援業務など。詳しくは1月上旬以降に市ホームページへ。◆対象/教員、臨床心理士、公認心理師の資格を持つ人、3月末までに取得見込みの人か、不登校児童・生徒支援や児童・生徒の教育に従事経験のある人。◆勤務/月曜日~金曜日午前9時~午後5時。週の勤務日数は応相談。◆申し込み/1月29日(月曜日)までに市の電子申込システムか、所定の用紙を教育センター(電話6388-1455 ファックス6337-5412)へ。用紙は市ホームページからダウンロードできます。◆採用/4月。

会計年度任用職員 留守家庭児童育成室指導員

 10人。学童保育での児童の育成支援など。◆対象/保育士、教員、放課後児童支援員の資格を持つ人か、高等学校卒業者などで2年以上かつ2000時間以上児童福祉事業に従事経験がある人。または、大学などで社会福祉学・教育学などの学科か課程を修めて卒業した人。◆勤務/月曜日~金曜日の原則午後1時~6時30分。午前中、第4土曜日勤務あり。小学校の長期休業期間は午前8時30分~午後6時30分のうち8時間45分。◆申し込み/1月31日(水曜日)までに所定の用紙を放課後子ども育成室(電話6384-1599 ファックス6380-6771)へ。用紙は市ホームページからダウンロードできます。◆試験/2月3日(土曜日)。◆採用/4月以降。

相談・その他

相談

終活(相続)相談

 相続物件に関する遺言、生前整理、遺産分割協議書、相続放棄などの手続きについて。◆とき/1月17日(水曜日)午前10時~午後4時。◆ところ/市役所正面玄関ロビー。◆問い合わせ/空き家等終活支援センター(電話6384-0045 ファックス6384-0085)。

外国人のための専門家相談

 在留資格や生活などについて、行政書士にいろいろな言葉で相談できます。◆とき/2月6日(火曜日)午後1時~4時。◆ところ/吹田市国際交流協会。◆申し込み/1月4日(木曜日)から申し込みフォームか、電話かメールで吹田市多文化共生ワンストップ相談センター(電話6835-1770 ファックス6835-6420 メールアドレスsoudan@suita-sifa.org)へ。

その他

利用できます
音声版、点字版 市報すいた

 高齢や視覚障がいなどのために文字を読むことが困難な人向けに、市報すいたの音声版と点字版を発行しています。毎月、無料で郵送します。◆申し込み/広報課(電話6384-1276 ファックス6384-7887)へ。

窓口に行かなくてもできる手続き

 一人ひとりのライフスタイルに合わせて市への申請や届け出などができるよう、取り組みを進めています。市役所への来庁が必須ではない手続きについては、郵送や電子申請、電子メールなどを利用し、市役所の混雑緩和に協力をお願いします。

市役所に行かずにできる手続きの一例

  • 住民票の写しなどの請求
  • 戸籍証明書の請求
  • 転出届
  • 市民税・府民税の申告
  • 所得税の確定申告
  • 児童手当の手続き など

詳しくは市ホームページへ。

市民課窓口の待ち人数を確認できます

 また、市民課の待ち人数や番号札の呼び出し状況などをホームページで確認できます。詳しくは市ホームページへ。

明るい選挙啓発ポスターコンクール

 市内の児童・生徒を対象に、明るく正しい選挙を呼びかけるポスターのコンクールを開催し、入選作品4点、佳作16点が決定しました。たくさんの魅力的な作品を、ありがとうございました。◆問い合わせ/選挙管理委員会(電話6384-2478 ファックス6368-9909)。

展示会

 応募作品を展示します。◆とき/1月23日(火曜日)~2月1日(木曜日)。◆ところ/市役所正面玄関ロビー。

1月の献血

 400ミリリットル献血への協力をお願いします。◆とき/1月27日(土曜日)午前10時~午後4時30分。◆ところ/メロード吹田一番館前。◆問い合わせ/福祉総務室(電話6384-1815 ファックス6368-7348)。

住民基本台帳の一部の写し 閲覧状況の公開

 令和4年10月~令和5年9月分の国などの機関からの請求による閲覧状況を、市ホームページと市役所高層棟6階の行政資料閲覧コーナーで公開しています。◆問い合わせ/市民課(電話6384-1237 ファックス6368-7346)。

自衛官などの募集事務に係る 自衛隊への情報提供

 市では、自衛隊法施行令第120条に基づく防衛大臣からの資料提供依頼に応じて、自衛官などの募集のために必要な住民基本情報を提供しています。今回提供するのは、平成14年4月2日~平成15年4月1日生まれの人の情報です。

情報提供を希望しない人は

 申請することで除外できます。申請方法など詳しくは市ホームページへ。◆申し込み/2月29日(木曜日)までに市の電子申込システムか、所定の用紙を市民課(電話6384-1237 ファックス6368-7346)へ。用紙は市ホームページからダウンロードできます。

文化・市民活動

コミュニティセンター インターネットで予約できます

 2月1日(木曜日)から、貸し室の利用申し込みをインターネットで受け付けます。システムの利用は事前に各センターで利用者登録が必要です。◆問い合わせ/市民自治推進室(電話6384-1327 ファックス6385-8300)。

市内在住者

 利用日の7か月前の25日~月末に受け付け、翌月1日に抽選。空きがある場合は利用日の6か月前の2日から先着。なお、2月抽選分(8月利用分)の申し込みは1月25日(木曜日)~31日(水曜日)。

市外在住者

 空きがある場合のみ利用日の3か月前の2日から先着で受け付け。

市民講習会開催してみませんか

 「子育て」「学び」「ビジネス」「アート」「健康」「園芸」のいずれかがテーマ。事前に審査があります。条件など詳しくは江坂公園ホームページへ。◆ところ/江坂図書館。◆対象/営利を目的としない個人か団体。◆申し込み/開催希望日の前月1日から所定の用紙を同館へ。用紙は市ホームページからダウンロードできます。◆問い合わせ/グリーンホスピタルサプライ江坂公園(電話・ファックス6388-8604)。

生涯学習

国立民族学博物館 みんぱくゼミナール

 「博物館の舞台裏 資料の保存を考える」をテーマに、ひと・もの・環境にやさしい資料の保存について、同館教授の園田直子さんが話します。◆とき/1月20日(土曜日)午後1時30分~3時。◆定員/先着400人。◆申し込み/1月1日(月曜日・祝日)から同館ホームページのイベント予約サイトへ。◆ところ・問い合わせ/同館(電話6878-8210 ファックス6875-0401)。

吹田市民大学 大阪学院大学講座

 「スポーツ科学とからだの応答」がテーマ。連続で参加が必要。◆とき/2月3日~3月2日の土曜日午後2時~3時30分。4回。◆ところ/同大学。◆定員/200人。多数抽選。◆費用/500円。◆手話通訳/あり。◆申し込み/1月19日(金曜日)までに市の電子申込システムか、催し名、住所、名前(ふりがな)、電話番号と年齢、手話通訳希望の有無を往復はがきで、まなびの支援課(〒564-0027朝日町3-415-1 電話6155-8264 ファックス6155-8876)へ。消印有効。1人につき1枚。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)