千里北公園及び中の島公園の魅力向上事業
ページ番号1018177 更新日 2025年1月10日
平成29年(2017年)に都市公園法が改正され、都市公園政策の転換が図られました。都市公園法の改正を受け、吹田市では、令和元年度(2019年度)に「吹田市都市公園等の魅力向上に向けたサウンディング型市場調査」を実施し、令和2年度(2020年度)にサウンディングを踏まえた「吹田市都市公園等整備・管理方針」を策定しました。今後の管理水準の向上や様々なニーズへの対応等の課題解決を図るため、当該方針をもとに千里北公園及び中の島公園の魅力向上策を検討しています。
新着情報
- 令和7年1月10日:中の島公園魅力向上事業の事業者を選定しました。
- 令和6年9月17日:募集要項等に関する再質問及び回答を公表しました。
- 令和6年8月20日:募集要項等に関する質問及び回答を公表しました。
- 令和6年7月22日:【お知らせ】中の島公園の再整備工事について。
- 令和6年7月22日:中の島公園魅力向上事業の事業者を募集します。
-
令和6年7月22日:目指すべき姿の実現に向けてワークショップ等で頂いた意見の反映状況を公表しました。 (PDF 425.2KB)
- 令和6年2月1日:【お知らせ】千里北公園魅力向上ワークショップについて
ニーズ調査
千里北公園及び中の島公園の魅力向上に関するニーズを把握するため、令和3年(2021年)8月下旬から同年9月にかけて公園利用者アンケート調査、住民アンケート調査、ウェブサイト上調査、周辺教育機関へのアンケート調査を実施しました。
サウンディング型市場調査
千里北公園及び中の島公園の魅力向上に向けた事業化検討のため、公募設置管理制度(Park-PFI)による再整備と、指定管理者制度による管理運営を想定し、民間事業者に具体的な事業内容についての提案を求め、聞取りを行いました。
ワークショップ
千里北公園及び中の島公園の目指すべき姿(案)を作成するため、令和4年(2022年)7月から令和5年2月にかけて市民参加型のワークショップを開催しました。
パブリックコメント
令和5年(2023年)5月22日(月曜日)~令和5年(2023年)6月20日(火曜日)にかけて「中の島公園の目指すべき姿(案)」に対する意見募集を行いました。
公園の目指すべき姿
公園の基本理念、目標像、ゾーン別基本方針等を示した「公園の目指すべき姿」をサウンディング、ニーズ調査、ワークショップ、意見募集等を行い策定しました。
公園の目指すべき姿を再整備・管理運営に関わる様々な方と共有しながら実現に向けて推進します。
市民意見交換会
「公園の目指すべき姿」をもとに作成した整備計画について、市民の方々のご意見を聴き、課題等を抽出しました。
事業者募集
中の島公園の魅力向上に向け、民間事業者の資金やノウハウを活用した、再整備ときめ細かな管理運営を進めるために事業者を募集します。
また、ワークショップや社会実験、意見交換会を通じて頂いた意見について検討を行い、募集要項や市の再整備工事に反映しました。
中の島公園の再整備工事
ワークショップや社会実験などを通じて、本公園の魅力向上のための検討を進めてきたところであり、令和6年から3か年にわたり、その検討結果を反映した再整備工事を開始することとなりました。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
土木部 公園みどり室
〒565-0855 大阪府吹田市佐竹台1丁目6番3号 (総合防災センター(DRC Suita) 6階)
電話番号:
【計画・管理・維持・工事グループ】
06-6834-5364
06-6834-5366
ファクス番号:06-6834-5486
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。