千里北公園の魅力向上に関するサウンディング
ページ番号1009750 更新日 2023年3月2日
千里北公園における魅力向上の手法として、公募設置管理制度(Park-PFI)を活用した公園施設の再整備と、指定管理者制度の導入を想定しており、具体的な事業内容についての提案を求め、公園の将来像や、公募条件等、事業化検討のためサウンディングを実施します。
新着情報
- 令和3年11月16日:サウンディングの実施結果を公表しました。
- 令和3年8月6日:質問内容及び本市の回答を公表しました。
- 令和3年7月1日:サウンディング調査の実施を公表しました。
対象施設の概要
- 名称
- 千里北公園
- 種別
- 総合公園
- 位置
- 大阪府吹田市藤白台5-1
-
面積
- 約30.1ha
- 開設
- 昭和40年(1965年)
- 主要施設
- 北千里市民体育館、北千里市民プール、遊戯広場、駐車場ほか
- 都市計画等
-
用途地域:第一種低層住居専用地域(80/40)
絶対高さ制限:10m
外壁後退:全周1.5m
高度地区:10m第一種高度地区
防火・準防火地域:無し(法22条区域)
地域防災計画:広域避難地
- アクセス
- 阪急千里線「北千里駅」から450m(徒歩約6分)
サウンディングの対象者
サウンディングの対象者は、魅力向上に向けた事業の実施主体となる意向を有する民間事業者又はNPO法人(以下、「法人等」という。)若しくは複数の法人等が構成するグループ(以下、「グループ」という。)で、次に掲げる項目全てを満たすことを条件とします。業種・業態は問いません。
- 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しないこと。
- 会社更生法(平成14年法律第154号)及び民事再生法(平成11年法律第225号)に基づく更生・再生手続き中ではないこと。
- 市税及び法人税並びに消費税及び地方消費税を滞納していないこと。
- 法令に基づく暴力団又は暴力団密接関係者に該当しないこと。
サウンディングの事項及び項目
「施設整備」、「管理運営」を対象に、ご意見・ご提案をお聞かせください。ただし、提案内容は、提案者自らが主体となって実施し、公園の魅力向上に資する事業に限ります。
施設整備や管理運営に共通して本市が期待することは、本市の広域避難地指定や施設立地、都市計画を踏まえ、「防災」「スポーツ」「自然体験」「環境」に寄与する提案です。
ア 施設整備
都市公園法に基づく公募設置管理制度(Park-PFI)の活用を想定しています。ただし、用途地域の制限により、建築確認が必要な収益施設は設置できないものとして、提案してください。
事業期間は、最大20年間とします。
特定公園施設の整備には、国の交付金制度を活用予定であり、事業者は整備費用の1割以上を負担いただく想定をしています。
また、Park-PFIによらず、都市公園法上、占用許可が可能な保育所、その他社会福祉施設(用途地域上可能なもの)などの設置したい施設、市に整備を求める内容があれば合わせて提案してください。
- Park-PFIの対象区域
- 公募対象公園施設の内容
- 特定公園施設の内容
- 事業内容(期間、対象者、集客範囲、予想客数、収益モデル等)
- 駐車場の必要台数
- 公園や周辺地域の魅力向上の視点
- 周辺地域との連携の視点
- その他(実施にあたっての課題、制度改正提案、市の公園運営に期待すること等)
イ 管理運営
地方自治法に基づく指定管理者制度を想定しています。指定管理業務の中で、公園利用の促進や活性化が図られるよう、吹田市都市公園条例に基づく行為許可(イベント実施(仮設を含む)又はプログラム提供)による事業について、ご意見・ご提案をお聞かせください。
- 事業全体のコンセプト
- 運営主体、体制(管理者や従事者、市民の参画)
- 施設運営(新たな収益事業のアイデア)
- 地域活性化に関する取組み
- ターゲット(地域)と宣伝手法
- 指定管理者制度による管理期間、指定管理委託料
- その他
調査のスケジュール
項目 | 期間・日程 |
---|---|
1 実施要領の公表 | 令和3年7月1日(木曜) |
2 事前説明会の受付 | 令和3年7月1日(木曜)~令和3年7月14日(水曜) |
3 事前説明会の開催 | 令和3年7月16日(金曜)13時30分~14時30分 |
4 質問受付 | 令和3年7月1日(木曜)~令和3年7月30日(金曜) |
5 サウンディング参加の受付 | 令和3年7月1日(木曜)~令和3年8月23日(月曜) |
6 サウンディング実施 | 令和3年8月27日(金曜)~令和3年9月3日(金曜)予定 |
7 サウンディング結果の公表 | 令和3年9月下旬予定 |
事前説明会
申込受付期間
令和3年7月1日(木曜)~令和3年7月14日(水曜)
申込方法
本ページ下部の実施要領をご参照の上、様式第1号にてお申込みください。
申込先
Eメール:dousei-kouen@city.suita.osaka.jp(吹田市土木部公園みどり室)
※電子メールの件名は、【千里北公園サウンディング事前説明会参加申込】としてください。
開催日時
令和3年7月16日(金曜)13時30分~14時30分
会場
吹田市役所南千里庁舎3階会議室(吹田市佐竹台1丁目6番1号)
※事前説明会への参加は、サウンディングへの参加の条件ではありません。
説明資料
質問
申込受付期間
令和3年7月1日(木曜)~令和3年7月30日(金曜)
申込方法
本ページ下部の実施要領をご参照の上、様式第2号にてお申込みください。
申込先
Eメール:dousei-kouen@city.suita.osaka.jp(吹田市土木部公園みどり室)
- ※電子メールの件名は、【千里北公園サウンディング質問書送付】としてください。
- ※質問は、サウンディングへの参加の条件ではありません。
質問内容及び本市の回答
サウンディング
申込受付期間
令和3年7月1日(木曜)~令和3年8月23日(月曜)17時30分
申込方法
本ページ下部の実施要領をご参照の上、様式第3号及び様式第4号にてお申込みください。
申込先
Eメール:dousei-kouen@city.suita.osaka.jp(吹田市土木部公園みどり室)
※電子メールの件名は、【千里北公園サウンディング参加申込】としてください。
実施期間
令和3年8月27日(金曜)~令和3年9月3日(金曜)予定
場所
吹田市役所南千里庁舎3階会議室(吹田市佐竹台1丁目6番1号)
サウンディングの実施結果
実施要領・様式
-
実施要領 (PDF 587.4KB)
-
様式第1号「事前説明会申込書」 (PDF 58.0KB)
-
様式第1号「事前説明会申込書」 (Word 15.2KB)
-
様式第2号「質問書」 (PDF 40.4KB)
-
様式第2号「質問書」 (Word 14.5KB)
-
様式第3号「エントリーシート」 (PDF 63.9KB)
-
様式第3号「エントリーシート」 (Word 14.1KB)
-
様式第4号「サウンディングシート」 (PDF 145.2KB)
-
様式第4号「サウンディングシート」 (Word 3.0MB)
チラシ・参考資料
関連リンク
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
土木部 公園みどり室
〒565-0855 大阪府吹田市佐竹台1丁目6番3号 (総合防災センター(DRC Suita) 6階)
電話番号:
【計画・管理・維持・工事グループ】
06-6834-5364
06-6834-5366
ファクス番号:06-6834-5486
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。