吹田市災害廃棄物処理計画改定及び市民向け啓発ツール等作成支援業務に係る公募型プロポーザルの実施について

ページ番号1038935 更新日 2025年5月7日

募集概要

提案募集名称

吹田市災害廃棄物処理計画改定及び市民向け啓発ツール等作成支援業務

目的

 地震や風水害時には、日常の生活ごみのほか、がれき等の災害廃棄物、避難所からのごみやし尿、被災建物等からの片付けごみが発生するため、これら災害時に発生する廃棄物を迅速かつ適正に処理し、市民の生活基盤の復旧に努めねばならない。

 国は、都道府県及び区市町村における災害廃棄物処理計画の作成に資することを目的に、災害時における廃棄物処理を適正かつ迅速に行うために必要となる基本的事項をまとめた「災害廃棄物対策指針」を策定している。

 本業務では、本市における災害廃棄物(がれき、片付けごみ、し尿等)等の処理に係る予防措置、緊急時及び復旧時等の対応について具体的に定めるため、「吹田市地域防災計画」との整合性を図りつつ、「災害廃棄物対策指針」に基づき、「吹田市災害廃棄物処理計画」改定に必要な支援及び市民向け啓発ツール等作成に必要な支援を行うことを目的とする。

事業者選定方法

公募型プロポーザル方式

公募スケジュール

選定に係るスケジュールは以下のとおりです。

項番

手続き等

期限等

1

募集要項等の公表

(募集開始)

令和7年5月7日(水曜)

※吹田市ホームページで公表

2

募集要項等の配布

令和7年5月7日(水曜)から

令和7年5月22日(木曜)まで

3

参加表明書等の受付

令和7年5月7日(水曜)から

令和7年5月22日(木曜)17時30分まで(必着)

4

質疑書の提出

令和7年5月7日(水曜)から

令和7年5月13日(火曜)17時30分まで(必着)

5

質疑書の回答

令和7年5月20日(火曜)17時30分まで

※吹田市ホームページで公表

6

第1次審査(書面審査) 令和7年6月3日(火曜)

7

第1次審査(書面審査)結果通知

令和7年6月4日(水曜)

※電子メール及び電話にて通知

8

提案書類の提出

令和7年6月4日(水曜)から

令和7年6月17日(火曜)17時30分まで(必着)

9

第2次審査(プレゼンテーション、ヒアリング)

令和7年6月20日(金曜) 【予定】

※詳細は別途通知

10

第2次審査結果通知

令和7年6月23日(月曜) 【予定】

※電子メール及び電話にて通知

11

契約締結日 令和7年7月1日(火曜)【予定】

 

募集要項・仕様書等

関係様式

提案募集事務局

〒564-8550 大阪府吹田市泉町1-3-40(高層棟2階)

吹田市環境部環境政策室 資源循環担当

電話:06-6384-1702 

Eメール:k_genryo@city.suita.osaka.jp

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

環境部 環境政策室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (高層棟2階 232番窓口)
電話番号:
【庶務担当】 06-6384-1701
【環境美化担当】 06-6384-1361
【資源循環担当】 06-6384-1702
【環境まちづくり・環境パートナーシップ・エネルギー・脱炭素・環境戦略担当】 06-6384-1782
【やすらぎ苑担当】 06-6384-1793

ファクス番号:06-6368-9900
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)