事業者向け太陽光発電設備共同購入事業に係る公募型プロポーザルの実施について

ページ番号1038853 更新日 2025年4月28日

募集概要

提案募集名称

事業者向け太陽光発電設備共同購入事業

目的

 本市では、令和3年2月に吹田市第2次地球温暖化対策新実行計画を策定し、2050年までに、市域の年間温室効果ガス排出量を実質ゼロにする「ゼロカーボンシティ」の実現を長期目標として掲げています。

 この目標達成のためには、市域の年間温室効果ガス排出量の多くを占める家庭部門や業務部門に対しての対策が急務であり、市民だけではなく、事業者に対しても、再生可能エネルギー設備の導入促進が重要です。

 本事業は、市内において太陽光発電設備の設置を希望する事業者を募り、スケールメリットを活かした価格低減を図ることにより、再生可能エネルギーの導入を促進し、温室効果ガス排出量の削減を図ることを目的とします。

事業者選定方法

公募型プロポーザル方式

関連書類等

募集スケジュール

質問受付期間

 令和7年5月13日(火曜)17時30分まで

参加表明書の提出

 令和7年5月13日(火曜)17時30分まで

企画提案書等の提出

 令和7年5月22日(木曜)17時30分まで

書類提出先・問い合わせ先

〒564-8550 大阪府吹田市泉町1-3-40

吹田市環境部環境政策室 エネルギー・脱炭素担当

電話:06-6384-1782 FAX:06-6368-9900 

Eメール:env-energy@city.suita.osaka.jp

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

環境部 環境政策室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (高層棟2階 232番窓口)
電話番号:
【庶務担当】 06-6384-1701
【環境美化担当】 06-6384-1361
【資源循環担当】 06-6384-1702
【環境まちづくり・環境パートナーシップ・エネルギー・脱炭素・環境戦略担当】 06-6384-1782
【やすらぎ苑担当】 06-6384-1793

ファクス番号:06-6368-9900
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)