教育DX支援業務に係る公募型プロポーザルの実施について

ページ番号1038736 更新日 2025年4月21日

募集概要

教育DX支援業務に係る公募型プロポーザルに係る提案募集の概要は以下のとおりです。

提案される事業者の方は、下段にあります内容を必ず確認してください。

1 提案募集名称

教育DX 支援業務

2 業者選定方式

公募型プロポーザル方式

3 業務目的

 本市教育委員会では市内の公立小・中学校と教育委員会を包括する情報ネットワークを整備 ・運用し、その中で運用する学習系及び 校務系の 2 つの情報ネットワークシステムと関連システム(校務支援システム等)・周辺機器の運用を行っている。
 学習系ネットワークについては令和2年度(2020年度)に始まった国のGIGAスクール構想が5年を経過し、令和7年度(2025年度)からは第二期GIGAスクールが開始して学校のICT環境の整備を行うことになる。また校務系ネットワークについては令和 5 年度( 2023 年 度 )運用を開始し、令和 9 年度( 2027 年 度 )末に一旦運用期間が終了することから次期校務系ネットワークの構築を検討する時期に差し掛かる。
 本業務においては本市の学校ICT環境整備を主目的とする。実施にあたっては、学校現場の現状に合致したシステムの分析を行ったうえで、最適化したネットワーク及びシステムの再構築を実施するため、必要なネットワーク構築計画書(方針)策定支援・調達支援・進捗管理・初期運用管理を行う。

4 選定スケジュール

選定に係るスケジュールは以下のとおりです。 

手続き内容等 期間・期限等
募集要項の配布期間 令和7年4月21日(月曜)~同年5月9日(金曜)
参加表明書の提出期間 令和7年4月21日(月曜)~同年5月9日(金曜)
質問受付期間 令和7年4月21日(月曜)~同年4月28日(月曜)(17時30分必着)
質問回答 令和7年5月7日(水曜)
参加資格通知 令和7年5月14日(水曜)まで
提案書の提出期間 令和7年5月14日(水曜)~同年5月21日(水曜)
プレゼンテーション及び意見交換 令和7年5月22日(木曜)~同年5月30日(金曜)のうち、本市が指定する1日
提案審査の結果通知 令和7年6月2日(月曜)まで
契約締結 令和7年6月9日(月曜)予定

5 募集要項等

6 提案募集事務局連絡先

担当室課
吹田市教育委員会 学校教育部 教育センター
所在地
吹田市佐竹台1-6-3 吹田市総合防災センター(DRC Suita)9階
電話
06-6170-1575
メール
s-educ@city.suita.osaka.jp

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

学校教育部 教育センター
〒565-0855 大阪府吹田市佐竹台1丁目6番3号 (総合防災センター(DRC Suita) 9階)
電話番号:
【代表】06-6170-1575
【教育相談】06-6170-1579
【いじめのなやみ相談】06-6170-1582
ファクス番号:06-6170-1585
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)