令和4年度 いいでしょこのまち作品展

ページ番号1024806 更新日 2022年11月21日

上新 慎之助

「千里ニュータウン空の風景」組1

写真:「千里ニュータウン空の風景」組1

撮影場所/描写場所

竹見台高層C27棟13階踊り場

撮影年月日

2022年1月

思い

正月三が日は晴れ時々曇りが続き、朝陽はOPH千里佐竹台高層の後方からチョコット顔を見せてくれましたが雲に遮られ、3日の早朝になり雲の流れも程よく、雲間から光を放ちながら少しずつ昇りはじめ、待ちに待った千里ニュータウンの日の出であります。”溢れ出る光”に神々しさを感じ、両手を合わせて今年の安寧を願いました。

「千里ニュータウン空の風景」組2

写真:「千里ニュータウン空の風景」組2

撮影場所/描写場所

竹見台高層C27棟13階踊り場

撮影年月日

2021年10月

思い

通称、銀杏通りと桃山台の高層建築を照らしながら徐々に暮れ行く夕陽。これを眺めていますと、懐かしい童謡を思い浮かべ心にやすらぎを覚え、幸せを感じました。
美しく優しい夕暮れに感謝!

「千里ニュータウン空の風景」組3

写真:「千里ニュータウン空の風景」組3

撮影場所/描写場所

竹見台高層C27棟13階踊り場

撮影年月日

2021年11月

思い

鮮やかなブルーモーメントの幻想的な夜空には、鳥のように遊泳がしたくなる思いに駆られました。
ブルーの空に三日月のように浮いて見えますのが、千載一遇のチャンス”月食”であります。空の色は数秒で夜の暗闇へと変化。
後日、分かったことですが天文台webによりますと(ほぼ皆既月食)は89年ぶり。次は65年後に観られるそうです。

朝の輝き

写真:朝の輝き

撮影場所/描写場所

竹見台高層C27棟10階踊り場

撮影年月日

2022年5月

思い

毎朝、通勤では阪急電車を利用しておりますが、以前から思っていたことで、電車に乗り座席に座ると眩しい光が寝ぼけまなこを直撃。
そこで、この明るい陽射しの活力ある朝の雰囲気が出せたらと思いシャッターを押しました。

南千里駅前広場

写真:南千里駅前広場

撮影場所/描写場所

南千里駅前デッキ

撮影年月日

2022年5月

思い

阪急路線バスの運行が無い地区には、コミュニティバス(すいた・すいすいBUS)が(たけのこルート)南千里駅前から千里山駅まで巡回して高齢者の方をはじめ住民の皆様の足となり、大変重宝されております。
駅前広場のタクシー乗り場地下は、1020台の駐輪ができる自動駐輪場を設置。桃山台駅徒歩8分。バスも運行、千里南公園は駅より徒歩2分。利便性は抜群!

こどものくに

写真:こどものくに

撮影場所/描写場所

竹見台高層C27棟10階踊り場

撮影年月日

2022年5月

思い

桃山台1丁目の南千里駅に一番近い府営住宅の建て替え工事が完成。新しく高層の建物が2棟現れました。その隙間から赤い屋根の三角帽子の時計台が観え、朝陽の輝きに加えてその高層建築と時計台とのフォトジェニックな光景に感嘆!子供たちの声が聞こえてきそう・・・そこでズームアップして思い切り寄せてシャッターを押しました。

このページの先頭へ戻る

武田 和幸

夕焼け

写真:夕焼け

撮影場所/描写場所

自宅マンション

撮影年月日

2021年7月

思い

自宅マンションからよく夕焼けを見ています。昨年撮影したこの夕焼けは今まで見たなかで一番綺麗で幻想的でした。

このページの先頭へ戻る

髙橋 滋

マルーンと桜

写真:マルーンと桜

撮影場所/描写場所

吹田市垂水上池公園

撮影年月日

2022年3月

思い

tokk3月号に阪急電車と桜。が載っていましたが、私の住んでいる豊津駅近くの小さな公園からも、マルーンとピンクの春景色が覗けます、ぜひ紹介したいと思いメールしました。

このページの先頭へ戻る

小林 浩二

初日の出

写真:初日の出

撮影場所/描写場所

万博公園の歩道橋の上からスイタスタジアムを見たところ

撮影年月日

2022年1月

思い

ガンバスタジアムの初日の出に向かって、今年の優勝を祈念。

このページの先頭へ戻る

床島 央明

農村風景

写真:農村風景

撮影場所/描写場所

岸部上

撮影年月日

2021年6月

思い

市内に残り少なくなった風景です

大吉に入籍

写真:大吉に入籍

撮影場所/描写場所

朝日町

撮影年月日

2021年7月

思い

看板の取り合わせが面白い

紅葉の中西邸

写真:紅葉の中西邸

撮影場所/描写場所

岸部中(中西邸)

撮影年月日

2021年11月

思い

文化財として残す建物

このページの先頭へ戻る

床島 道子

黄葉の蔵屋敷

写真:黄葉の蔵屋敷

撮影場所/描写場所

内本町2丁目

撮影年月日

2021年10月

思い

残したい蔵屋敷

道も桜色

写真:道も桜色

撮影場所/描写場所

岸辺駅北

撮影年月日

2022年4月

思い

緑路側の道に桜並木で道の桜色です

重文屋敷の春

写真:重文屋敷の春

撮影場所/描写場所

内本町2丁目

撮影年月日

2022年4月

思い

市内に残る屋敷地

このページの先頭へ戻る

脇坂 雅弘

想い出の三色紅葉

写真:想い出の三色紅葉

写真:想い出の三色紅葉

写真:想い出の三色紅葉

撮影場所/描写場所

関西大学

撮影年月日

2017年11月

思い

西日(夕陽)を受け、燃えるよう

このページの先頭へ戻る

濱田 直孝

神社の拝殿

絵:神社の拝殿

撮影場所/描写場所

吹田大宮高浜神社(高浜町5番34号)

撮影年月日

2021年12月

思い

吹田市では唯一御旅所を持つ大きな神社の1社です。以前から描きたいと思っていました。訪問当日七五三の祭事が行われる中、広々とした拝殿を描きました。

由緒あるお寺

絵:由緒あるお寺

撮影場所/描写場所

常光円満寺宿坊(元町28-13)

撮影年月日

2022年1月

思い

JR吹田駅すぐ近くにあり、アクセスも良く、地元で人気のお寺です。お墓以外のことでも、写経、寺ヨーガ等、定期的に開催され、特に寺ヨーガは、お勤め帰りの女性に人気の様です。

教会の瀟洒な姿

絵:教会の瀟洒な姿

撮影場所/描写場所

千里丘教会(千里丘中15-2)

撮影年月日

2021年12月

思い

私の家からすぐ近くにある散歩コースにあり、閑静な住宅街にひっそりと建つシンプルで貴品のある瀟洒な姿にいつもいやされています。

由緒ある稲荷神社

絵:由緒ある稲荷神社

撮影場所/描写場所

千里丘稲荷神社(千里丘北1-20)

撮影年月日

2022年7月

思い

私の自宅からすぐ近くにある稲荷神社です。参道には多くの鳥居と途中には多くの緑に包まれ又大きな池にも隣接し、静かな佇まいです。特に朝方早くから地元の方々が多く参拝、記帳され帰られます。

妙に落ち着く境内

絵:妙に落ち着く境内

撮影場所/描写場所

千里丘稲荷神社(千里丘北1-20)

撮影年月日

2022年7月

思い

境内の拝殿近くの階段西脇には狐の像が迎えてくれます。境内は少し狭目の所ですが、緑が多く、毎日花が飾られている。大きな石のテーブル椅子も有り、春には時折うぐいすの鳴き声も聞こえて来ます。

迫力に圧倒

絵:迫力に圧倒

撮影場所/描写場所

万博公園大観覧車

撮影年月日

2022年7月

思い

大観覧車の乗り口から観覧車を見上げた瞬間その迫力に圧倒され思わずシャッターを押しました。

吹田の多くのシンボルが一望

絵:吹田の多くのシンボルが一望

撮影場所/描写場所

万博平和のバラ園附近から

撮影年月日

2022年6月

思い

大観覧車、太陽の塔、ららぽーと、パナソニックスタジアム等数多くの吹田のシンボルが一望出来る場所です。

駅と直接つながる歩行者回廊①

絵:駅と直接つながる歩行者回廊①

撮影場所/描写場所

JR岸辺駅北側(国立循環器病研究センター附近)

撮影年月日

2022年6月

思い

JR岸辺駅北側へは、駅前広場のみならず、周辺の国公立病院、商業施設、ホテル等まで、次々つないで、地区全体まで広がりのあるペデストリアンデッキ(歩行者回廊、空中歩廊)でつながっています。

駅と直接つながる歩行者回廊②

絵:駅と直接つながる歩行者回廊②

撮影場所/描写場所

JR岸辺駅北側(国立循環器病研究センター附近)

撮影年月日

2022年6月

思い

JR岸辺駅北側へは、駅前広場のみならず、周辺の国公立病院、商業施設、ホテル等まで、次々つないで、地区全体まで広がりのあるペデストリアンデッキ(歩行者回廊、空中歩廊)でつながっています。

このページの先頭へ戻る

今川 沙陽子

夏日

写真:夏日

撮影場所/描写場所

メイシアター

撮影年月日

2022年7月

思い

美しい花壇が出来ました

ちさと公園

絵:ちさと公園

撮影場所/描写場所

佐竹台のちさと公園

撮影年月日

2022年8月

思い

小雨の降る中。散歩中に出会いました。3兄弟よろしく亭亭と茂っていた。

このページの先頭へ戻る

本多 正明

神聖な花々

写真:神聖な花々

撮影場所/描写場所

万博記念公園(日本庭園のはす池)

撮影年月日

2022年7月

思い

日本庭園のはす池では毎年6月中旬~7月中旬に早朝の「観蓮会」が開催されますが、7月中旬以降も白、ピンク色の美しい蓮が池全体に咲き、心が洗われる気持ちになります。

夏のにぎわい

写真:夏のにぎわい

撮影場所/描写場所

万博記念公園(ひまわり畑)

撮影年月日

2022年7月

思い

毎年7月中旬~8月初旬頃「ひまわりフェスタ」が開催されます。ひまわり畑には多くの家族連れ、夫婦連れ、恋人達が訪れ、にぎやかな声と笑顔の風景が見られます。

このページの先頭へ戻る

伊藤 早知子

屋根の昔・今

写真:屋根の昔・今

撮影場所/描写場所

片山町3丁目(夕暮時)

撮影年月日

2022年8月

思い

吹田駅から家に帰る途中にあり、いつも外国の建物の様で楽しい気持ちで通ってました。

 

このページの先頭へ戻る

安東 英明

バラ香溢れて

写真:バラ香溢れて

撮影場所/描写場所

オッペン化粧品ローズガ―デン

撮影年月日

2022年5月

思い

その間コロナ禍で一般公開がなかったが2年ぶりに一般公開された。公開庭園と違い手入れが行き届き、バラの香りが満ち溢れて一見の価値があります。

聳え立つ雄姿

写真:聳え立つ雄姿

撮影場所/描写場所

万博公園 バラ園

撮影年月日

2022年5月

思い

青空に向かって聳え立つ太陽の塔は、まさに万博公園=吹田市のシンボルといえます。

夏夜の大乱舞

写真:夏夜の大乱舞

撮影場所/描写場所

高町池の竹林

撮影年月日

2022年5月

思い

吹田市指定天然記念物の姫ホタルが夏夜に飛び交う様は圧巻です。

夏花満開

写真:夏花満開

撮影場所/描写場所

万博公園 ひまわり畑

撮影年月日

2022年7月

思い

今年は猛暑日が続き大変な暑さでしたが、夏花=ひまわりは元気に満開の姿を見せてくれました。

ぐる―っと光跡

写真:ぐる―っと光跡

撮影場所/描写場所

樫切山

撮影年月日

2022年12月

思い

樫切山から観る、ゆっくり回る夜間の大観覧車の光跡は一興です。

このページの先頭へ戻る

辻 早苗

高浜橋

写真:高浜橋

撮影場所/描写場所

安威川右岸より

撮影年月日

2021年12月

思い

安威川右岸は散歩には最適な場所です。晴れた日は、空が川面に映って川は青くなり、夜は対岸のライトが映り込んでとても風情があります。車が通らないのが何よりです。

何が釣れます?

写真:何が釣れます?

撮影場所/描写場所

安威川右岸より

撮影年月日

2022年1月

思い

安威川右岸は散歩には最適な場所です。晴れた日は、空が川面に映って川は青くなり、夜は対岸のライトが映り込んでとても風情があります。

このページの先頭へ戻る

袖中 愛

色づく木々

写真:色づく木々

写真:色づく木々

撮影場所/描写場所

佐竹公園 菩提池の八ツ橋から見たメタセコイヤ並木の眺め

撮影年月日

2021年11月

思い

吹田市に引っ越してきて二年がたちました。大きな公園が近くにあるので、四季おりおりの景観や花の彩りを楽しんでいます。
佐竹公園は、千里南公園ほどにはにぎわっていませんが、メタセコイヤの並木道がとても味わい深く、静かで落ち着いた散策ができます。
秋には、滋賀のメタセコイヤ並木に負けないくらいの美しい紅葉を見せてくれ、池に映った影も素晴らしくて心うたれます。
ちょうど夕方、日の暮れる時間、奇跡のように光がさしてきて木々はまるで燃えるように輝いていました。絵はがきのように美しくて写真を何枚も撮りました。私は、この公園が大好きです。

このページの先頭へ戻る

山本 博史

千里ニュータウンのメインゲート

写真:千里ニュータウンのメインゲート

写真:千里ニュータウンのメインゲート

写真:千里ニュータウンのメインゲート

写真:千里ニュータウンのメインゲート

撮影場所/描写場所

津雲台近く

撮影年月日

2022年4月

思い

南国南の島を連想するフェニックスやパームツリーが大好きです。

このページの先頭へ戻る

川原 美世子

お気に入り

写真:お気に入り

撮影場所/描写場所

UR 青山台団地 奥に見えるのはUR千里青山台管理サービス事務所

撮影年月日

2022年8月

思い

青山台団地の住人になって一年余りです。阪急北千里駅からの緩やかな坂を上って、この景色に迎えられるとご機嫌な気分になります。

夕焼け小焼けで日が暮れる

写真:夕焼け小焼けで日が暮れる

撮影場所/描写場所

千里北公園

撮影年月日

2022年8月

思い

吹田に引っ越ししてきたのは40年前です。数えてませんが500回は行った思い入れのある場所です。

このページの先頭へ戻る

阪原 揚子

どこに続くのかな

写真:どこに続くのかな

撮影場所/描写場所

豊津中学校南側内環状線

撮影年月日

'2022年7月

思い

坂道を登りつめ遠く抜ける景色がいつも楽しみです。時に飛行機がよぎり、ときに夕日が沈み、坂の上の信号でしばしの休憩。
昔はこの場所に信号がなかったらしく多くの死亡事故があったそうな。今日も安全運転を心がけよう。

このページの先頭へ戻る

横山 茂

出初式

写真:出初式

撮影場所/描写場所

神崎川の河川敷(吹田大橋東側付近)

撮影年月日

2018年1月

思い

この年、地区連合自治会会長になって初めて吹田市消防の出初式に参加し消防隊員の方々がこの街を守ってくれるんだという思いを痛感しました。

このページの先頭へ戻る

常藤 光一

早春の朝

写真:早春の朝

撮影場所/描写場所

エキスポランド

撮影年月日

2021年4月

思い

ベランダから東方のエキスポランドの観覧車が見える、日の出と共に遠景のコラボの姿が美しい。

仲良し

写真:仲良し

撮影場所/描写場所

千里南公園

撮影年月日

2020年10月

思い

南公園池の東側にヒガンバナと仲よく居る石像の二人が微笑ましい。

お母さん頑張ってる

写真:お母さん頑張ってる

撮影場所/描写場所

南千里駅側の植込み

撮影年月日

2020年8月

思い

偶然見つけたヒヨドリの子育て、3週間に亘り、収めた一コマです。

このページの先頭へ戻る

米花 美穂

南千里駅前の初日の出

写真:南千里駅前の初日の出

撮影場所/描写場所

UR C27棟

撮影年月日

'2022年1月

思い

生駒山系からの初日の出、まん丸く神々しいお日様を、拝見できました!🌅
願う!🙏
コロナの終息、平和✨

写真:秋

写真:秋

写真:秋

写真:秋

写真:秋

写真:秋

撮影場所/描写場所

市内各所(主に千里NT)

撮影年月日

2021年11月

思い

紅葉🍁の名所がズラリとあります。
桃山公園、いちょう通り、竹見台団地構内、三色彩道、どこも味わい深くて、素敵です。

このページの先頭へ戻る

宮崎 慧

うなじの美

写真:うなじの美

撮影場所/描写場所

万博公園
太陽の塔

撮影年月日

2022年3月

思い

コロナ禍 3年目 太陽の塔を桜が囲む撮影場所を探した。場所は数カ所だけ。レンズ手前のサクラが暗かったのでフラッシュを使用した。コロナ禍の中とは言え 大勢の桜を見る人々。
早くコロナが沈静化して欲しいと願いながらパチリ。

秋雨の朝

写真:秋雨の朝

撮影場所/描写場所

三色彩道

撮影年月日

2021年11月

思い

吹田で万博公園以外の秋の名所と言えば ここ三色彩道。秋色が色付き始める頃も 落葉が始まる頃もそれぞれの風情が有る。天気の良い日中は秋を楽しむ車が一杯で写真としては難しい。
撮影のお勧めは早朝 特に雨の日 夜が明けだしてほんのり明るくなってくる 街灯がまだ点灯している時 車道や
歩道が濡れて光って映り込む・・・そのような時にもう一度 カメラを持って行きたいなあ・・・・

明け行く秋の夜

写真:明け行く秋の夜

撮影場所/描写場所

三色彩道

撮影年月日

2021年12月

思い

夜が明けて行く・・・三色彩道の歩道の灯りはまだ 点灯している。秋色が深まって来た。
個人情報で車のナンバ-が見えない瞬間を狙ってパチリ。

ストップTheコロナ

写真:ストップTheコロナ

撮影場所/描写場所

万博公園
太陽の塔

撮影年月日

2022年7月

思い

太陽の塔の光景の印象的な青空 そして白い雲に
惹かれてローアングルでパチリ。
両手を広げた太陽の塔が コロナ ストップ コロナを通さぬぞ!
と言っているように感じた。

見ても見飽きない場所

写真:見ても見飽きない場所

撮影場所/描写場所

モノレ-ル

撮影年月日

2022年8月

思い

万博公園駅近くにモノレ-ル軌道分岐が有る。
何度眺めてもこの場所は面白い。
軌道が静かに動いてくっついたり離れたり・・・・
そのうちに夜間撮影もしてみよう。

映り込みを待つ

写真:映り込みを待つ

撮影場所/描写場所

万博公園
日本庭園

撮影年月日

2022年8月

思い

万博公園は吹田を代表する公園・四季を通じて楽しめる。
日本庭園の池に夏雲の映り込みが撮れるように 少し風がおさまるのを待って
パチリ。コロナが沈静化しますように・・・願いを込めて

朝食は大魚

写真:朝食は大魚

撮影場所/描写場所

南千里公園

撮影年月日

2021年10月

思い

南千里公園の池で野鳥の写真を撮ろうと狙っていると突然
アオサギがバッシャッと飛び込んで大きなフナ?鯉?を咥えて?突き刺して?
飛び上がった。驚いた。
南千里公園には時々このようなハップニング?に遭遇する。

このページの先頭へ戻る

このページに関するお問い合わせ

都市計画部 都市計画室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (低層棟3階 318番窓口)
電話番号:
【都市計画】 06-6384-1947
【景観】 06-6384-1968
【屋外広告物】 06-6170-2337
【建設予算・企画】06-6155-4643
【総務】 06-6384-1904
ファクス番号:06-6368-9901
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)