平成28年度 いいでしょこのまち作品展
ページ番号1010466 更新日 2022年9月7日
天牛書店 (江坂町5丁目)
散歩道 (北千里)
安威川・神崎川 (相川あたり)
大学の紅葉 (関西大学南門)
太陽の塔と枝垂梅 (万博記念公園)
みこしをかついで (旭町商店街)
若さあふれる (旭町商店街)
雨の日に (青山台3丁目)
横道 (青山台4丁目)
生きる歴史 (青山台近隣センター)
ここが吹田の名所です (五月が丘北)
未来へ続く希望の道 (芝田町付近)
自宅マンション5Fから (JR貨物線)
太陽の塔があるまち (expo city大観覧車より)
黒い太陽(過去を表す) (万博公園)
古江台小学校ギザギザ屋根のデザイン (古江台小学校)
真冬の夕景 (津雲台1丁目)
春の昼下がり (千里万博公園)
生まれかわります (千里山駅)
里山の明秋 (春日3丁目)
雪化粧の春日大地 (桃山台2丁目)
ハスと観覧車の調和 (万博記念公園)
特等席 (万博記念公園)
惜春 (南千里公園)
桃山台の桃花 (桃山台公園)
自慢の景観 (南千里駅付近)
ツーショット (千里万博公園)
新緑 (南千里 ぼだい池)
花とみどり (南千里駅東側)
ツバキ一家 (津雲台2丁目)
夜景 (万博公園駅から)
はじめまして (津雲台2丁目)
迎賓館庭園の春(アサヒビール) (出口町3丁目)
耀き (片山町2丁目)
片山公園の秋 (出口町4丁目)
片山神社の桜 (出口町)
片山公園の秋 (出口町4丁目)
晩秋のこもれび通り (こもれび通り)
あやとり (万博外周道路)
未来シティ (くるくるプラザ近くの橋から)
夜のとんど焼き (南千里公園)
秋色の歩道 (佐竹台6丁目)
メタセコイア並木の公園 (佐竹台公園)
水面に静かな秋色 (千里南公園)
こぬか雨の秋 (三色彩道)
ツツジが一杯 (南千里公園)
雨あがりの高町池 (山田西3丁目)
賑わう吹田祭り (旭町付近)
池のあるマンション (山田南)
五月の庭 (浜屋敷の奥庭)
バラの大学 (オッペン化粧品のバラ園から)
満開の体育館 (目俵町)
梅林の大学 (片山公園)
吹田のモニュメント (片山公園)
満開の春 (アサヒビール 迎賓館)
平和と健康の鐘 (片山公園)
滑る古木 (南千里公園)
朝日を拝む場所 (高野台2丁目)
春のパレット (万博記念公園)
サルスベリの小径 (王子荘園住宅)
サルスベリの小径 (王子荘園住宅)
祭り早朝の静寂 (南千里公園)
祭りの準備良し (南千里公園)
燃える径 (藤白台4丁目)
燃える径夕焼けと祭り (山田東)
輝く千里 (千里南公園)
心のささえ (千里丘稲荷神社)
さくら満開 (北公園)
公園の秋 (北公園)
暮れゆく (北公園)
All Autumn (津雲台)
私の思い (竹谷町)
緑風になる (津雲台)
道路一直線 (垂水町3丁目)
西山田のヒメボタル (西山田小学校)
このページに関するお問い合わせ
都市計画部 都市計画室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (低層棟2階 214番窓口)
電話番号:
【都市計画】 06-6384-1947
【景観】 06-6384-1968
【屋外広告物】 06-6170-2337
【建設予算・企画】06-6155-4643
【総務】 06-6384-1904
ファクス番号:06-6368-9901
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。