令和6年能登半島地震に便乗した詐欺にご注意ください
ページ番号1036557 更新日 2024年10月4日
令和6年能登半島地震に便乗した詐欺にご注意ください
有名なボランティア団体や公的機関などを騙り、電話やFAX等を用いて支援金や義援金を振り込ませようとする詐欺にご注意ください。
【被害に遭わないために】
義援金の振込み(電子マネーや暗号資産の送付を含む)の前に、振込先がテレビ・新聞等で公表している口座番号・名義情報と同一であるかを確認するなど、真正な団体によるものなのか、また信用できる団体や個人であるか十分にご確認ください。
少しでも不審に思ったら、警察(全国共通の短縮ダイヤル「#9110」、最寄りの警察本部・警察署)や金融庁金融サービス利用者相談室(0570-016811(IP電話からは03-5251-6811))等に情報提供・相談をお願いいたします。
吹田警察署の電話番号
06-6385-1234
- 令和6年能登半島地震に便乗した詐欺的トラブルにご注意ください!-義援金や寄付を集めるという不審な電話・訪問に注意!-(外部リンク)
- 義援金等を装った詐欺にご注意! <令和6年能登半島地震関連>(外部リンク)
このページに関するお問い合わせ
市民部 市民総務室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (中層棟1階105番窓口【広聴】【消費生活】、高層棟6階604番窓口【情報公開】)
電話番号:
【広聴】 06-6384-1378
【消費生活】 06-6384-1354
【情報公開】 06-6384-1456
ファクス番号:06-6385-8300
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。