注意!「老人ホームの入居権を譲ってほしい」という電話は詐欺です!
ページ番号1007253 更新日 2022年9月21日
「吹田市内に老人ホームが建設されるが、知っているか?」などと言う不審な電話について、高齢者からの相談が増えています。
「あなたは、新しくできる老人ホームに入居できる人に選ばれた。入居しないか?」と勧めるので、「必要ない」と断ると、「他に入居したいという人がいるので、名前を貸してほしい」と話が続きます。
このような電話であれば、それは詐欺です。
後から、
「名義貸しがバレた。裁判にならないためにはお金が必要」や
「名義貸しは犯罪だ。逮捕されるので解決金がいる」などと不安をあおり、お金をだまし取ろうとします。
もしも、「老人ホーム」について
「代わりに権利を買って」や「名義を貸して」「あなたの名義で買った」などという電話があったら・・・
- 絶対に相手にせず、すぐに電話を切りましょう。
- 業者が何か言っても、絶対にお金を払ってはいけません。
- すぐに、家族や消費生活センターに相談しましょう。
くれぐれもご注意ください!
関連リンク
-
「“人助け”だと思って代わりに申し込んで!?親切心につけこむ「老人ホーム入居権」の買え買え詐欺にご注意!”」(外部リンク)
平成26年2月 国民生活センター公式サイト
このページに関するお問い合わせ
市民部 市民総務室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (中層棟1階105番窓口【広聴】【消費生活】、高層棟6階604番窓口【情報公開】)
電話番号:
【広聴】 06-6384-1378
【消費生活】 06-6384-1354
【情報公開】 06-6384-1456
ファクス番号:06-6385-8300
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。