地域支援センター

ページ番号1018272

イラスト:親子療養教室(親子で通う、発達支援の教室)、おひさま相談(5歳から修学までの相談)、外来相談(小学校から18歳までの相談 心理士、作業療法士、言語聴覚士)「保護者向け講座」「ペアレント・トレーニング」「ソーシャル・スキル・トレーニング」

概要

18歳までの子供とその保護者が対象の相談機関です。次のような困りごとで相談に来られています。

  • 発達がゆっくり
  • 落ち着きがない
  • 友だちとのコミュニケーション
  • 読むこと・書くことが苦手で困っている
  • 家庭では話すけれども、外ではお話しない
  • 手先が不器用
  • 難聴によることばの遅れ
  • 発音の誤り など

さまざまな困りごとに対し、心理士、言語聴覚士、作業療法士、保育職などの専門職がご相談に応じます。

  • 親子療育教室・おひさま相談・外来相談と外来支援があります。
  • 年齢によってご利用頂ける相談が異なります。

保護センター:4歳まで、おひさま相談:5歳から就学まで、外来相談:小学校1年生から、OT相談:年長児(5歳児)から、ST相談:年長児(5歳児)から、ことばの相談会:年中児・年長児


地域支援センターでの催し(ご案内)

ことばの相談会

令和5年度のことばの相談会の日程が決まりました。下記のチラシをご参照ください。

ことばの相談会では、「4歳児・5歳児のお子さまの、発音に関するご心配」について、言語聴覚士(ST)が相談に応じます。

  • 「か行の音がた行になる」「さ行がちゃ行(さかなをちゃかなと発音する)になる」「テレビを”てびれ”と間違って発音する」など、発音に関する相談が対象です。
  • 発音以外の相談が含まれる場合(例えば、吃音やコミュニケーションなど)は、おひさま相談の方が相談時間を十分にお取りできますので、おひさま相談にお申込みください。

 

令和5年度のことばの相談会の日程です(年間10回、いずれも午後の時間です)

  • 5月25日(木曜) 6月22日(木曜) 7月24日(月曜) 8月24日(木曜) 9月25日(月曜) 10月23日(月曜) 11月30日(木曜) 12月18日(月曜) 令和6年1月25日(木曜) 2月26日(月曜)

ことばの相談会9月25日チラシ

次回のことばの相談会

日程

令和5年2月26日(月曜)

申込

令和5年12月27日(水曜)~定員に達するまで

おひさま相談RESERVA申込システムと共通画面です。

対象

4歳児・5歳児で「発音にご心配のある」お子さまとその保護者

お知らせ(支援者の方へ)

令和5年度支援者向け講座(保護者のための講座と一部共通)の日程が決まりました。保護者向け支援のページをご参照ください。


  • 5歳のお誕生日までのお子さまの相談は、保健センターへ【06‐6339‐1212】
  • 5歳から就学までの相談は、おひさま相談のページへ
  • 就学後から18歳までの相談は、外来相談のページへ
  • 専門の医師に相談してみたい方は、外来相談のページへ
  • お子さまの不登校やいじめ等でお悩みの場合は、教育センターへ
  • お子さまについて、サポートブック(すいすいのーと)を作成したい方は、発達支援手帳すいすいのーとのページへ

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)