固定資産税・都市計画税(よくある質問)

ページ番号1040989 更新日 2025年11月7日

質問中古資産の耐用年数が知りたいのですが。

回答

次のような方法で申告をすることができます。

(1) 中古資産の購入者が事業の用に供した以後の使用可能年数を見積り、その年数を耐用年数とする。

(2) (1)が困難な場合、「簡便法」により耐用年数を求める。

簡便法・・・(法定耐用年数-経過年数)+経過年数×0.2

経過年数が法定耐用年数を超えている場合は、法定耐用年数×0.2

※1年未満の端数は切り捨て、2年に満たない場合は2年

詳しくは、国税庁ホームページ「中古資産の耐用年数」をご参照ください。

このページに関するお問い合わせ

税務部 資産税課
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (中層棟2階 205・206番窓口)
電話番号:
050-1721-2751 ※自動応答
ファクス番号:06-6368-7344
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)