固定資産税・都市計画税(よくある質問)
ページ番号1009372 更新日 2022年9月21日
質問固定資産の評価替えとは何ですか。
回答
固定資産税とは、固定資産の適正な時価を課税標準としてそれに課税される税金のことです。本来であれば毎年「適正な時価」をきちんと出し、それをもとに課税しなければならないのですが、膨大な量の土地や家屋の評価を毎年度見直すということは、事実上不可能であるため、3年間評価額を据え置き、3年ごとに評価額を見直す制度を設けたものです。つまり、評価替えとは、この3年間における資産価格の変動に対し、評価額を常に均衡のとれた価格にするための作業のことです。
このページに関するお問い合わせ
税務部 資産税課
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (中層棟2階 205・206番窓口)
電話番号:
050-1721-2751 ※自動応答
ファクス番号:06-6368-7344
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。