2025年日本国際博覧会 入場チケットについて

ページ番号1038347 更新日 2025年3月26日

2025年大阪・関西万博のホームページをまとめました。

WEBサイトでのチケット購入方法

STEP1 万博ID登録

チケット購入や各種サービスに必要な万博IDを登録します。
万博IDでは、セキュリティを高めるため、ログイン時には3つの方法から選択して確認方法を設定してください。

【万博IDの本人確認方法の種類】

  1. 生体認証・パスコード認証
  2. ワンタイムパスワード認証・アプリ
  3. ワンタイムパスワード・メール

STEP2 チケット購入

大阪・関西万博入場チケット公式販売WEBサイトでチケットを購入します。

【チケット購入時の決済方法】

  1. クレジット決済
  2. コンビニ支払い

STEP3 来場日時予約

来場前に必ず来場日時予約が必要です。
来場日時予約は、来場希望日時の6カ月前より、先着順で受け付けます。別の人の万博IDに紐づいているチケットも一緒に予約することができます。また、予定が変更になった場合になった場合は、来場日時予約の変更や取消ができます。

STEP4 イベント・パビリオン予約

来場日時に合わせて、パビリオンやイベントなどの観覧予約ができます。
なお、家族、友人などグループは、まとめて抽選・予約、当日登録が可能です。
来場日の3か月前以降、来場日までに計3回の予約機会及び空き枠先着申込みがあります。

【予約申込み機会】

  1. 来場3か月前~2か月前の前日(当選発表:来場2か月前から順次)
  2. 来場1か月前~8日前(当選発表:来場7日前から順次)
  3. 来場3日前~前日(先着)

紙チケット/チケット引換券を購入する

コンビニエンスストアで購入

セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップに設置されている店内端末で購入できます。

旅行代理店で、紙チケット/チケット引換券を購入

旅行代理店では、紙チケット/引換券のほかに、会場までの送迎付きプラン等、様々な旅行プランを販売しています。

販売事業者は、下記リンクをご覧ください。

万博来場サポートデスク

チケットの買い方がわからないなど、お困りのことがあれば、万博来場サポートデスクをご利用ください。

「万博ID取得」「入場チケット購入」「万博会場への来場日時予約」「パビリオン入場予約」など手続きのサポートをしてくれます。

■場所・日程

  • 茨木イオンモール:3/29-4/11 各日午前10時~午後5時
  • SENRITO専門館(千里中央):3/22-3/28、4/12-4/25 各日午前10時~午後5時
  • ディアモール大阪(梅田):3/20-3/28、4/1-4/30 各日午前10時~午後5時

その他の場所・日程については下記リンクをご覧ください。

入場チケットの種類・値段について

入場チケットの種類や値段については、2025年大阪・関西万博のホームページをご覧ください。

2025年大阪・関西万博入場チケットに関するお問い合わせ

万博の入場チケット、来場日時・パビリオン予約等全般に関すること

公益財団法人2025年日本国際博覧会協会 大阪・関西万博総合コンタクトセンター
電話:0570-200-066
【受付時間】全日 午前9時から午後5時まで(祝日を除く)

 

万博来場サポートデスクに関すること

大阪府・大阪市万博お問合せセンター
電話:06-7632-6821
【受付時間】月曜~金曜日の午前9時から午後5時まで(閉庁日を除く)

 

メールで問い合わせ

下記リンクでお問い合わせ先をご確認ください。

このページに関するお問い合わせ

都市魅力部 シティプロモーション推進室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (低層棟3階 315番窓口)
電話番号:
【すいたん・2025大阪・関西万博担当】 06-6318-6371
【すいたフェスタ・その他都市魅力に関すること】06-6384-2145
ファクス番号:06-6384-1292
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)