2025 吹田市職員採用〔市報すいた 令和7年(2025年)5月号〕
ページ番号1038969 更新日 2025年4月30日
仕事も、くらしも、吹田がちょうどいい
「ちょうどいい」から始まる、新しい自分。
◆採用/令和8年4月以降。
◆申し込み/土木、建築、電気、機械は5月12日(月曜日)まで。その他の試験区分は5月30日(金曜日)まで。1つの試験区分のみ申し込み可。日程など詳しくは市ホームページにある募集要項を確認してください。募集要項は人事室と各出張所でも配布します。
◆問い合わせ/人事室(電話6384-1427 ファックス6337-1631)。
台風や災害などの発生により、日程や試験科目の変更を行う場合があります。その場合は、市ホームページでお知らせします。申し込みをした人にはメールなどで個別に通知します。
事務
22‒25
◆募集人数/10人程度
受験資格要件(以下の要件をすべて満たす人)
平成12年4月2日~平成16年4月1日に生まれた人
26‒30
◆募集人数/10人程度
受験資格要件(以下の要件をすべて満たす人)
平成7年4月2日~平成12年4月1日に生まれた人
福祉コース(‒40)
◆募集人数/5人程度
受験資格要件(以下の要件をすべて満たす人)
- ア 昭和60年4月2日以降に生まれた人
- イ 社会福祉士の資格を取得しているか、令和8年3月31日までに取得見込みの人
情報コース(22‒40)
◆募集人数/若干名
受験資格要件(以下の要件をすべて満たす人)
- ア 昭和60年4月2日~平成16年4月1日に生まれた人
- イ 独立行政法人情報処理推進機構が実施する次の(ア)~(サ)のいずれかの試験に合格した人か、令和8年3月31日までに合格見込みの人
- (ア)基本情報技術者試験
- (イ)応用情報技術者試験
- (ウ)ITストラテジスト試験
- (エ)システムアーキテクト試験
- (オ)プロジェクトマネージャ試験
- (カ)ネットワークスペシャリスト試験
- (キ)データベーススペシャリスト試験
- (ク)エンベデッドシステムスペシャリスト試験
- (ケ)ITサービスマネージャ試験
- (コ)情報処理安全確保支援士試験
- (サ)システム監査技術者試験
災害マネジメントコース(20‒30)
◆募集人数/若干名
受験資格要件(以下の要件をすべて満たす人)
平成7年4月2日~平成18年4月1日に生まれた人
土木
22‒25
◆募集人数/10人程度
受験資格要件(以下の要件をすべて満たす人)
- ア 平成12年4月2日~平成16年4月1日に生まれた人
- イ 次の(ア)、(イ)のいずれかに該当する人
- (ア)学校教育法に定める学校(土木に関する専門課程)を卒業した人か、令和8年3月31日までに卒業見込みの人
- (イ)技術士(建設部門か上下水道部門)か1級土木施工管理技士のいずれかの資格を取得している人
26‒40
◆募集人数/5人程度
受験資格要件(以下の要件をすべて満たす人)
- ア 昭和60年4月2日~平成12年4月1日に生まれた人
- イ 次の(ア)、(イ)のいずれかに該当する人
- (ア)学校教育法に定める学校(土木に関する専門課程)を卒業した人か、令和8年3月31日までに卒業見込みの人
- (イ)技術士(建設部門か上下水道部門)か1級土木施工管理技士のいずれかの資格を取得している人
建築
22‒25
◆募集人数/5人程度
受験資格要件(以下の要件をすべて満たす人)
- ア 平成12年4月2日~平成16年4月1日に生まれた人
- イ 次の(ア)、(イ)のいずれかに該当する人
- (ア)学校教育法に定める学校(建築に関する専門課程)を卒業した人か、令和8年3月31日までに卒業見込みの人
- (イ)一級建築士か二級建築士のいずれかの免許を取得している人
26‒40
◆募集人数/若干名
受験資格要件(以下の要件をすべて満たす人)
- ア 昭和60年4月2日~平成12年4月1日に生まれた人
- イ 次の(ア)、(イ)のいずれかに該当する人
- (ア)学校教育法に定める学校(建築に関する専門課程)を卒業した人か、令和8年3月31日までに卒業見込みの人
- (イ)一級建築士か二級建築士のいずれかの免許を取得している人
電気
22‒25
◆募集人数/5人程度
受験資格要件(以下の要件をすべて満たす人)
- ア 平成12年4月2日~平成16年4月1日に生まれた人
- イ 次の(ア)、(イ)のいずれかに該当する人
- (ア)学校教育法に定める学校(電気に関する専門課程)を卒業した人か、令和8年3月31日までに卒業見込みの人
- (イ)技術士(電気電子部門)、1級電気工事施工管理技士、電気主任技術者(第一種、第二種、第三種)、建築設備士、エネルギー管理士のいずれかの資格を取得している人
26‒40
◆募集人数/若干名
受験資格要件(以下の要件をすべて満たす人)
- ア 昭和60年4月2日~平成12年4月1日に生まれた人
- イ 次の(ア)、(イ)のいずれかに該当する人
- (ア)学校教育法に定める学校(電気に関する専門課程)を卒業した人か、令和8年3月31日までに卒業見込みの人
- (イ)技術士(電気電子部門)、1級電気工事施工管理技士、電気主任技術者(第一種、第二種、第三種)、建築設備士、エネルギー管理士のいずれかの資格を取得している人
機械
22‒25
◆募集人数/5人程度
受験資格要件(以下の要件をすべて満たす人)
- ア 平成12年4月2日~平成16年4月1日に生まれた人
- イ 次の(ア)、(イ)のいずれかに該当する人
- (ア)学校教育法に定める学校(機械に関する専門課程)を卒業した人か、令和8年3月31日までに卒業見込みの人
- (イ)技術士(機械部門)、1級管工事施工管理技士、建築設備士、エネルギー管理士のいずれかの資格を取得している人
26‒40
◆募集人数/若干名
受験資格要件(以下の要件をすべて満たす人)
- ア 昭和60年4月2日~平成12年4月1日に生まれた人
- イ 次の(ア)、(イ)のいずれかに該当する人
- (ア)学校教育法に定める学校(機械に関する専門課程)を卒業した人か、令和8年3月31日までに卒業見込みの人
- (イ)技術士(機械部門)、1級管工事施工管理技士、建築設備士、エネルギー管理士のいずれかの資格を取得している人
保育教諭
‒25
◆募集人数/25人程度
受験資格要件(以下の要件をすべて満たす人)
- ア 平成12年4月2日以降に生まれた人
- イ 保育士資格と幼稚園教諭免許の両方を取得しているか、令和8年3月31日までに取得見込みの人
26‒45
◆募集人数/15人程度
受験資格要件(以下の要件をすべて満たす人)
- ア 昭和55年4月2日~平成12年4月1日に生まれた人
- イ 保育士資格と幼稚園教諭免許の両方を取得しているか、令和8年3月31日までに取得見込みの人
保健師
‒40
◆募集人数/5人程度
受験資格要件(以下の要件をすべて満たす人)
- ア 昭和60年4月2日以降に生まれた人
- イ 保健師免許を取得しているか、令和8年3月31日までに取得見込みの人