市民のひろば〔市報すいた 令和7年(2025年)4月号〕
ページ番号1038457 更新日 2025年3月31日
イベント
タロットがあたるのはなぜ&体調改善気功体験
4月12、16日13~17時にアスワーク吹田で。各先着4人。2500円。◆申し込み/タロット研究会・河原 電話080-4391-4080
吹田市茶花道会
正木宗慶さん当番窯の茶会。4月13日10~15時にメイシアター和室で。受け付けは14時半まで。1000円。同会・篤本 電話6877-1863
水彩画無料体験会
初心者歓迎。丁寧に指導します。4月14日13~16時に南千里地区公民館で。先着15人。◆申し込み/4月1日からパレットクラブ・西川 電話090-7875-2726(おおむね18時~21時に連絡してください)
まちづくりイベント
古民家についての勉強会や古材利用のワークショップなど。4月19日10~15時にd.lab(西の庄町)で。d.lab・北村 電話6170-4832
紫蘭の会水彩画展
出品者103人、110点の作品を展示。4月19~23日11~18時にメイシアター展示室で。19日は13時から、23日は15時まで。同会・井戸 電話090-8522-6175
三国志演義名場面
曹操を中心に取り上げます。4月24日18~19時半に北千里地区公民館で。先着20人。◆申し込み/4月1日から三国志を語る会・井上 電話090-8208-8909
大正琴コンサート「序・破・急」
4月26日13~15時にメイシアター中ホールで。先着500人。琴城流大正琴つくし会・吉田 電話090-3274-6396
合気道体験会
誰でもできる簡単な動き・技を学びます。5月10日10~11時半に大阪合気会(南高浜町)で。小学生以上。親子での参加も可。◆申し込み/同会 電話6381-4115
茶道教室
5月10日から月1回14~15時半に千里丘市民センターで。小学4年以上。各先着8人。1回1500円。◆申し込み/4月6~27日に千里丘茶の湯の会・小笹 電話090-3998-8423
なかま募集
絃の会
琴、三絃。3か月無料体験あり。月2回火曜。時間応相談。浜屋敷で。月4000円。小川 電話090-2061-4435
おやこひろば
◆費用/問い合わせて確認してください。親子で自由に遊べます。毎週金曜10~12時。大阪YMCA千里(古江台3)で。未就園児と保護者。吉本 電話6872-0527
吹田合気道同好会
未経験者、女性、高齢者歓迎。毎週火曜・金曜9時10分。武道館「洗心館」で。月1500円。東 電話090-3859-8608
吹田ギターハーモニー
ギターアンサンブル。月2回土曜13~16時。岸一地区公民館で。月5000円。安藤 電話090-3866-4978(おおむね18時~21時に連絡してください)
吹田写友会
楽しく写真を撮りましょう。第4木曜13時。男女共同参画センターデュオで。おおむね75歳まで。年1万円。古川 電話090-5640-4232
千里好日俳句の会
気軽に五・七・五の世界へ。第4金曜13時。南千里地区公民館で。月1000円。辻本 電話6380-9988(おおむね18時~21時に連絡してください)
チャオ イタリア
イタリア人に学ぶイタリア語。第1月曜・第4水曜14時半。西山田地区公民館で。月2000円。岡田 電話6877-5997
日本風景写真協会大阪第四支部
奇数月第4金曜13時。男女共同参画センターデュオで。おおむね75歳まで。年2000円。古川 電話090-5640-4232
ホット・フォトクラブ
毎月撮影会・講評会実施。第1水曜9時半。亥の子谷コミュニティセンターで。月1000円。石津 電話090-8160-2875
市民ギャラリー
市庁舎ギャラリー
市役所内の壁面を利用し、市民団体の絵画・写真などを展示。開庁時間に見ることができます。
作品募集
◆とき・ところ/(1)ろびぃ=7月~12月のうち2週間。展示スペースに制限あり。詳しくは問い合わせてください。(2)夢=7月~9月。◆対象/(2)は障がい者団体。◆定員/各1組。多数抽選。◆申し込み/4月1日(火曜日)~30日(水曜日)に所定の用紙を文化スポーツ推進室(電話6384-1305 ファックス6368-9908)へ。用紙は市ホームページからダウンロードできます。(1)は市の電子申込システムも可。
南山田市民ギャラリー
市民団体・個人の作品展示などで利用できます。◆費用/1日5400円。市外在住者は1万800円。観覧無料。◆問い合わせ/南山田市民ギャラリー(電話・ファックス6878-7536)。
南山田市民ギャラリー
◆とき・内容/4月6日(日曜日)まで。山一地区地区公民館、写楽 写真展
◆とき・内容/4月21日(月曜日)~26日(土曜日)。墨彩画如月 小品展