いよいよ開幕 大阪・関西万博〔市報すいた 令和7年(2025年)4月号〕

ページ番号1038434 更新日 2025年3月31日

◆とき/4月13日(日曜日)~10月13日(月曜日・祝日)

◆会場/大阪 夢洲(大阪市)

1970年にアジア初の万博として、ここ吹田で開かれた大阪万博から55年。4月13日(日曜日)、いよいよ大阪・関西万博が開幕します。「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに、世界各地から英知が結集。また、春・夏・秋にわたって同時開催される大阪ウィークでは、吹田市からも、だんじりや山田権六おどりなどが登場します。

◆問い合わせ/シティプロモーション推進室(電話6318-6371 ファックス6384-1292)

同時開催 Osaka Week

府内43市町村が各地域の魅力を発信

大阪の祭! ~EXPO2025春の陣~

◆とき/5月9日(金曜日)~10日(土曜日) ※予定

◆ところ/EXPOアリーナ

大阪各地のだんじり・やぐら・太鼓台などが大集合!

直径95メートルのアリーナ内を取り囲むように、だんじりなどを配置。中央の実演エリアではパフォーマンスの披露も

吹田市からは吹田だんじり祭実行委員会を代表して、西奥町地車が出展!

美しい彫刻から当時の高い工芸技術がうかがえる西奥町地車。江戸時代に作られただんじりのなかで現在も曳行できるものは、大阪府内でも珍しいそう

吹田のだんじり

 吹田のだんじり祭は、泉殿宮と高浜神社のお祭りのときにだんじりを曳きまわしていたことが始まりといわれています。

 現役で曳行できるだんじりは7台あり、すべて市の有形民俗文化財に指定されています。

大阪の祭! ~EXPO2025真夏の陣~

◆とき/7月26日(土曜日)~29日(火曜日) ※予定

◆ところ/EXPOアリーナ

盆踊り最多人数・最多国籍数で世界記録に挑戦!

大阪各地の盆踊り交流で吹田市は山田権六おどりが出演! 

参加者募集

万博会場で一緒に山田権六おどりを踊りませんか?

◆出演日/7月28日(月曜日)予定。市内で練習会も予定。

◆募集人数/60人。多数抽選。会場までの交通費は自己負担。申し込みなど詳しくは、市ホームページへ。

地域の魅力ツアー ~大阪43市町村の見どころ~

大阪が誇る食や観光、文化などを楽しめる参加・体験ゾーン。吹田市は7月に「吹田くわい」を出展予定です。

◆期間/5月9日(金曜日)~11日(日曜日)、7月28日(月曜日)~30日(水曜日)、9月13日(土曜日)~15日(月曜日・祝日)

チケット発売中

◆問い合わせ/入場チケットやパビリオンの予約など=大阪・関西万博 総合コンタクトセンター(電話0570-200-066=月曜日~金曜日午前9時~午後5時。祝日・休日は除く)

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)