2024 吹田市職員募集〔市報すいた 令和6年(2024年)9月号〕

ページ番号1036123 更新日 2024年8月30日

◆採用/令和7年4月以降。◆申し込み/9月4日(水曜日)まで。1つの試験区分のみ申し込み可。日程など詳しくは市ホームページにある募集要項を確認してください。募集要項は人事室と出張所でも配布します。

◆問い合わせ/人事室(電話6384-1427 ファックス6368-7343)

 台風や災害などの発生により、日程や試験科目の変更を行う場合があります。その場合は、市ホームページの吹田市職員採用試験ページでお知らせします。申し込みをした人にはメールなどで個別に通知します。

事務

18-21

◆募集人数/若干名(原則1~3人)

受験資格要件(以下の要件をすべて満たす人)

平成15年4月2日~平成19年4月1日に生まれた人

障がい(18-35)

◆募集人数/若干名(原則1~3人)

受験資格要件(以下の要件をすべて満たす人)

  • ア 平成元年4月2日~平成19年4月1日に生まれた人
  • イ 次のいずれかの手帳の交付を受けている人
    • 身体障がい者手帳(都道府県知事の定める医師(以下「指定医」という)か、産業医による障害者の雇用の促進等に関する法律別表に掲げる身体障がいを有する旨の診断書・意見書(心臓、じん臓、呼吸器、ぼうこうもしくは直腸、小腸、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫または肝臓の機能の障がいについては、指定医によるものに限る)も可)
    • 療育手帳(児童相談所、知的障がい者更生相談所、精神保健福祉センター、精神保健指定医か、障がい者職業センターによる知的障がい者であることの判定書も可)
    • 精神障がい者保健福祉手帳

土木

31-40

◆募集人数/若干名(原則1~3人)

受験資格要件(以下の要件をすべて満たす人)

  • ア 昭和59年4月2日~平成6年4月1日に生まれた人
  • イ 次の(1)、(2)のいずれかに該当する人
  • (1)学校教育法に定める学校(土木に関する専門課程)を卒業した人か、令和7年3月31日までに卒業見込みの人

    (2)技術士(建設部門か上下水道部門)か1級土木施工管理技士のいずれかの資格を取得している人

高専等卒(-23)

◆募集人数/若干名(原則1~3人) 

受験資格要件(以下の要件をすべて満たす人)

  • ア 平成13年4月2日以降に生まれた人
  • イ 学校教育法による短期大学か高等専門学校、専修学校の土木に関する専門課程を卒業した人か、令和7年3月31日までに卒業見込みの人

高校卒(-21)

◆募集人数/若干名(原則1~3人)

受験資格要件(以下の要件をすべて満たす人)

  • ア 平成15年4月2日以降に生まれた人
  • イ 学校教育法による高等学校の土木に関する専門課程を卒業した人か、令和7年3月31日までに卒業見込みの人

建築

高専等卒(-23)

◆募集人数/若干名(原則1~3人)

受験資格要件(以下の要件をすべて満たす人)

  • ア 平成13年4月2日以降に生まれた人
  • イ 学校教育法による短期大学か高等専門学校、専修学校の建築に関する専門課程を卒業した人か、令和7年3月31日までに卒業見込みの人

高校卒(-21)

◆募集人数/若干名(原則1~3人)

受験資格要件(以下の要件をすべて満たす人)

  • ア 平成15年4月2日以降に生まれた人
  • イ 学校教育法による高等学校の建築に関する専門課程を卒業した人か、令和7年3月31日までに卒業見込みの人

電気

31-40

◆募集人数/若干名(原則1~3人)

受験資格要件(以下の要件をすべて満たす人)

  • ア 昭和59年4月2日~平成6年4月1日に生まれた人
  • イ 次の(1)、(2)のいずれかに該当する人
  • (1)学校教育法に定める学校(電気に関する専門課程)を卒業した人か、令和7年3月31日までに卒業見込みの人

    (2)技術士(電気電子部門)、1級電気工事施工管理技士、電気主任技術者(第一種、第二種、第三種)、建築設備士、エネルギー管理士のいずれかの資格を取得している人

高専等卒(-23)

◆募集人数/若干名(原則1~3人)

受験資格要件(以下の要件をすべて満たす人)

  • ア 平成13年4月2日以降に生まれた人
  • イ 学校教育法による短期大学か高等専門学校、専修学校の電気に関する専門課程を卒業した人か、令和7年3月31日までに卒業見込みの人

高校卒(-21)

◆募集人数/若干名(原則1~3人)

受験資格要件(以下の要件をすべて満たす人)

  • ア 平成15年4月2日以降に生まれた人
  • イ 学校教育法による高等学校の電気に関する専門課程を卒業した人か、令和7年3月31日までに卒業見込みの人

心理士

-45

◆募集人数/若干名(原則1~3人)

受験資格要件(以下の要件をすべて満たす人)

  • ア 昭和54年4月2日以降に生まれた人
  • イ 公認心理師の資格を取得している人か、令和7年3月31日までに取得見込みの人

自動車運転作業員

-40

◆募集人数/5人程度

受験資格要件(以下の要件をすべて満たす人)

  • ア 昭和59年4月2日以降に生まれた人
  • イ 中型自動車を運転できる免許を有する人(「中型車は中型車(8t)に限る」も可、オートマチック車限定は不可)
  • ウ 令和3年4月1日以降、免許停止か免許取消の処分を受けていない人

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)