水道の施設・水道水ができるまで
ページ番号1018539
- 泉浄水所で水道水ができるまで
- 泉浄水所 各処理装置
- 片山浄水所で水道水ができるまで
- 佐井寺配水場小水力発電事業
- 津雲配水場小水力発電事業
-
片山浄水所小水力発電事業
佐井寺配水場、津雲配水場及び片山浄水所において官民連携により小水力発電設備を導入し、佐井寺配水場では令和元年(2019年)11月1日から、津雲配水場では令和4年(2022年)11月1日から、片山浄水所では令和7年(2025年)3月31日から運用を開始しました。
この事業では、受水する際に発生していた余剰エネルギー(水圧)を利用して発電し、売電した利益の一部と発電設備の土地使用料が水道部の収益となります。また、二酸化炭素の排出量を削減することにより環境負荷の軽減を図ります。 - 水道部 主な施設
- 水道部 施設の概要
- 片山浄水所新施設完成 令和3年12月1日 通水開始
- これまでの片山浄水所のあゆみ
- 片山浄水所紹介動画の一覧
- 片山浄水所新施設完成・通水式典を行いました
- 片山浄水所 ロゴコンセプト
- 鉛製給水管に関する事業