保育所等のオンライン手続き(電子申込)
ページ番号1023914 更新日 2024年9月9日
電子申込について
保育所等の利用申込の電子化
下記の電子申込フォーム(LoGoフォーム)の利用規約、保育所等の利用に係る同意をよくお読みのうえ、案内に従い申込を進めてください。メンテナンスのためにシステムが停止したり、インターネット環境によってはデータをすぐに送信できなかったりする場合があります。期日には余裕をもってお申し込みください。 なお、スマートフォン等をお持ちではない方については、保育幼稚園室に設置されているタブレット端末から申し込むことができますので、LINEまたはお電話にて事前にご予約のうえ、窓口にお越しください。
電子申込システム(LoGoフォーム)について
電子申込メニュー
1 保育所等の利用申込
- 保育所等とは、保育所・認定こども園(2・3号認定)・小規模保育事業・事業所内保育事業を指します。
- 年度毎に申込が必要ですのでご注意ください。
- 必ず『保育所等利用申込案内』『保育所等の利用に係る留意事項』『入力マニュアル』を確認のうえ、申込をしてください。
申込の前に必ずご確認ください。
必ず下記の保育所等の利用申込【保育部分】のページから、利用申込の流れや保育所等利用申込案内をよく読み、必要書類などをご準備してお申し込みください。
ご確認できましたら下記フォームより申請をお願いいたします。
-
保育所等の利用申込フォーム【令和6年度】(外部リンク)
【対象者】令和6年度に保育所等の新規入園・転園を希望する方
保育所等の利用申込フォーム【令和7年度】
※フォームの公開は令和6年9月27日からです。
※フォームの公開は令和6年9月27日からです。
回答フォームを1時間以上開いている場合、送信が上手くできないことがあります。送信ができない場合は『途中から再開する』ではなく『再開せず最初から入力し直す』を選択のうえ、内容を最初から入力し直し、1時間以内に送信ください。いかなる理由があっても、締切日までに申請が完了できない場合、受付はできかねますのでご留意ください。
参考
2 その他保育所等の利用に関するお手続き
-
希望施設変更届フォーム(外部リンク)
【対象者】すでに保育所等の利用申込をしている場合で、希望施設の変更をしたい方
※現在利用中の保育施設から別の保育施設へ転所したい場合は『保育所等の利用申込フォーム』から申込が必要です -
内定辞退・利用申込の取下げフォーム(外部リンク)
【対象者】保育所等の利用申込をしている場合で、内定辞退や申込自体の取下げをする方 -
追加書類提出フォーム(外部リンク)
【対象者】すでに保育所等の利用申込や緊急保育の利用申込をしていて、追加で書類を提出する方 -
認定の変更申請フォーム(外部リンク)
【対象者】保育所・幼稚園等の利用や無償化に係る認定内容(認定保護者・世帯状況・保育を必要とする事由)の変更がある方 -
その他変更届フォーム(外部リンク)
【対象者】上記の手続き以外で、変更したい内容がある方 -
緊急保育の利用申込フォーム(外部リンク)
【対象者】緊急保育の利用申込を希望する方
※緊急保育とは、保護者自身や同居親族の入院等により、家庭での保育ができず他に保育できる人もいない場合、就学前の児童を保育所等で 一時的にお預かりする制度です。
-
事業所内保育事業(従業員枠)・企業主導型保育事業用支給認定申請フォーム(外部リンク)
【対象者】事業所内保育事業(従業員枠)・企業主導型保育事業を利用するために支給認定を受ける必要がある方
※既に申請済みの方で、2号認定証が必要な方は、保護者の保育を必要とする事由を証明する書類をご準備いただき、3号認定の有効期間が満了となる前に認定の変更申請フォームから申請ください。
3 保育料に関するお手続き
-
保育料・使用料等納付済確認書発行申請入力フォーム(外部リンク)
【対象者】既に納めていただいた保育料等にかかる納付済確認書の発行を希望される方 -
延長保育月額利用(登録・変更・取消)申請入力フォーム(外部リンク)
【対象者】延長保育の月額利用を希望される方
※公立園をご利用の方のみが対象です。私立園をご利用の方は、各園にお問い合わせください。 -
所得減少に伴う利用者負担額減免申請入力フォーム(外部リンク)
【対象者】当該年中に失業等による大幅な減収のため生活が困難になり、保育料の減免を希望する方
※保育料算定根拠となった年の父母等の総所得金額が1,200万円以上である場合は対象外です。 -
災害による住宅等への損害に伴う利用者負担額減免申請入力フォーム(外部リンク)
【対象者】当該年中に災害により住宅等に全・半壊の被害を受けたことにより生活が困難になり、保育料の減免を希望する方 -
児童福祉施設入所小学校就学前子ども等がいる世帯への利用者負担額減免申請入力フォーム(外部リンク)
【対象者】対象となる3歳未満児の、弟または妹が特別支援学校幼稚部・児童福祉施設等に在園しており、保育料の減免を希望する方 -
児童手当から保育所保育料等の申出徴収に関する申請(兼 口座振替停止依頼)入力フォーム(外部リンク)
【対象者】吹田市長から支給を受ける児童手当について、保育料等の納付に充てることを希望される方 -
利用者負担額算定における生計を一にする別居親族に関する申出入力フォーム(外部リンク)
【対象者】保護者と生計を一にする別世帯のきょうだいについて、利用者負担額(保育料)の第2子無償化に係るきょうだいカウントに含めたい方
4 無償化に関するお手続き
-
施設等利用費支給申請フォーム(預かり保育利用料の無償化)(外部リンク)
【対象者】吹田市から新2号・新3号認定を受けて、預かり保育事業を利用し、無償化給付金の支給を希望される方 -
施設等利用費/吹田市私立幼稚園給食費補助金 振込先口座登録(変更)申請フォーム(外部リンク)
【対象者】施設等利用費及び吹田市私立幼稚園給食費補助金の振込先口座を登録(変更)される方
関連情報
- 保育幼稚園室相談窓口の予約
- 保育所等の利用にかかる書類一覧
-
吹田市保育士・保育所支援センター
吹田市内の認可保育所等で働きたい方に向けて、保育士経験豊富な専門コーディネーターによる就職相談・求人情報案内を実施しています。
市内の認可保育所等で勤務する保育士・保育教諭・看護師の方は、保育所等入所申込時に利用調整にて加点対象となります。まずはお気軽にご相談ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
児童部 保育幼稚園室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (低層棟2階 217番窓口)
電話番号:
【入園】【経理】【整備】 06-6384-1592
【総務】 06-6384-1541
ファクス番号:06-6384-2105
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。