徘徊高齢者SOSネットワーク(みまもりあいステッカー)

ページ番号1014256 更新日 2024年4月1日

みまもりあいステッカーの初期費用(ステッカー代2,000円)と年間利用料(初回1年分3,600円)を市が負担します

徘徊するおそれのある高齢者等の衣服や持ち物に付けられる「みまもりあいステッカー」を配布し、徘徊高齢者等の早期発見やご家族の精神的負担の軽減のために、警察の捜索活動の補完として、地域の協力者に捜索にご協力いただき、認知症になっても安心して暮らせるまちづくりをすすめています。
 

みまもりあいステッカーについて

高齢者(利用者)が認知症等による徘徊で居場所がわからなくなった際、身元判明や早期保護、事故防止の一助となるステッカーです。
高齢者等が行方不明になったときに、発見者がステッカーに記載しているフリーダイヤルに電話しIDを入力すると、転送システムにより発見者の電話番号を秘匿した状態で、家族などに直接電話連絡が入ります。
また、ステッカーはスマートフォン等のアプリと連動でき、「みまもりあいアプリ」をダウンロードしている地域の協力者へ徘徊高齢者等の情報を発信し、捜索を依頼することもできます。

  • みまもりあいステッカー(縦23mm×横43mm)は48枚配付します。
  • サテン式シールなので、持ち物に貼り付けたり、水洗いする衣服等に縫い付けることができます。
  • 携帯電話やアプリを利用できないご家族でも、みまもりあいステッカーだけを利用することができます。

イラスト:みまもりあいステッカーの説明マンガ

緊急連絡転送システムの仕組み

イラスト:転送システムの流れ

365日24時間、全国どこからでも電話ができます。
緊急連絡先は2か所まで登録可能です。※1つ目の連絡先が不在の場合は2つ目の連絡先に自動転送されます。
フリーダイヤルから転送されるため、緊急連絡先と発見者、お互いに電話番号を知られない状態で通話可能です。
ID番号を活用することで、徘徊高齢者等の個人情報も保護されます。
防犯対策としてすべての通話内容を一定期間録音管理します。

みまもりあいステッカーの利用申請について

利用対象者

吹田市に住所があり、在宅で生活している65歳以上の高齢者(介護保険第2号被保険者を含む)のうち、過去に徘徊したことがある、若しくは徘徊行動のおそれがある認知症等の方で、下記のいずれかに該当する方。

  • 認知症の確定診断が出ている方
  • 介護保険認定調査の結果、認知症高齢者の日常生活自立度が2a以上の方
  • 今後、認知症の医療受診を検討している方

費用

初期費用(ステッカー代:2,000円)及び初回の年間利用料は(3,600円)は市が負担いたします。
2年目以降の年間利用料は(3,600円)は申請者が負担します。

申請方法

吹田市電子申込システムに必要事項を入力して申請するか、
申請書と誓約書をご記入のうえ、高齢福祉室支援グループまで郵送してください。
申請内容を確認し、利用決定通知書やステッカー等を申請者に郵送します。

申請手続き(郵送)に必要なもの
様式は「申請書等」をご覧ください。

  • 吹田市徘徊高齢者SOSネットワーク 申請書
  • 吹田市徘徊高齢者SOSネットワーク 誓約書

登録内容を変更する場合

初回の利用期間中(利用決定の日が属する月の翌月から起算して12か月間をいう。)に変更が生じた場合は、変更届をご記入のうえ、速やかに高齢福祉室支援グループまで郵送してください。

変更手続きに必要なもの

様式は「申請書等」をご覧ください。

  • 吹田市徘徊高齢者SOSネットワーク 変更届

登録を廃止する場合

初回の利用期間中(利用決定の日が属する月の翌月から起算して12か月間をいう。)に次の各号のいずれかに該当する場合は、廃止届をご記入のうえ、速やかに高齢福祉室支援グループまで郵送してください。

・徘徊のおそれがなくなった時
・転出した時
・施設への入所となった時
・病院に長期入院となり、在宅に戻る可能性のない時
・死亡した時
・その他の理由により事業の利用を辞退する時

廃止手続きに必要なもの

様式は「申請書等」をご覧ください。

  • 吹田市徘徊高齢者SOSネットワーク 廃止届

みまもりあいアプリについて

画面:みまもりあいアプリ

徘徊高齢者等が行方不明になった場合、みまもりあいアプリをダウンロードしている地域の協力者へ徘徊高齢者等の特徴等の情報を発信し、捜索の協力依頼をすることができます。
発見後、協力者にお礼通知を配信でき、アプリ内の徘徊高齢者等の情報は自動削除されます。
※みまもりあいアプリの利用は任意です。
※アプリの利用は無料です。ただし、通信料は利用される方の負担になります。

アプリのダウンロードは以下のQRコードから行うことができます。

二次元コード:みまもりあいアプリ iPhone版
iPhone版
二次元コード:みまもりあいアプリ Android版
Android版

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

福祉部 高齢福祉室 支援グループ(基幹型地域包括支援センター)
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (低層棟1階118番窓口、仮設棟1階151番)
電話番号:
【権利擁護・在宅福祉サービス等】06-6384-1360
【介護予防】06-6170-5860
【庶務・認知症施策・医療介護連携・吹田市高齢者安心・自信サポート事業等】06-6384-1375
ファクス番号:06-6368-7348
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)