吹田操車場跡地のこれまでの取組
ページ番号1018095
平成11年(1999年)1月に「梅田貨物駅の吹田操車場跡地への移転計画に関する基本協定書」を締結してから、吹田操車場跡地において進めてきたまちづくりに関する取組や各種計画です。
- 梅田貨物駅の吹田操車場跡地への移転計画に関する基本協定書 【平成11年(1999年)1月 締結】
- 吹田操車場跡地利用基本構想 【平成11年(1999年)3月、平成12年(2000年)3月 策定】
- 吹田操車場跡地利用計画市民アンケート調査の結果 【平成11年(1999年)8月 実施】
- 吹田貨物ターミナル駅(仮称)建設事業に係る環境アセスメント 【平成11年(1999年)12月~平成17年(2005年)11月】
- 吹田貨物ターミナル駅(仮称)建設事業の着手合意協定書 【平成18年(2006年)2月 締結】
- 東部拠点のまちづくり市民フォーラム 【平成19年(2007年)2月~平成25年(2013年)7月】
- 吹田操車場跡地まちづくり全体構想 【平成19年(2007年)6月 策定】
- 東部拠点のまちづくり計画(基本構想) 【平成20年(2008年)1月 策定】
- 東部拠点のまちづくり計画 【平成21年(2009年)3月 策定】
- 東部拠点環境まちづくり計画 【平成21年(2009年)3月 策定】
- 国立循環器病研究センターの移転建替え誘致 【平成21年(2009年)10月~平成25年(2013年)6月】
- 吹田操車場跡地まちづくり実行計画 【平成27年(2015年)3月 策定】
- 吹田操車場跡地地区低炭素まちづくり計画 【平成27年(2015年)3月 策定】
- 北大阪健康医療都市(吹田操車場跡地)を中心とした健康・医療のまちづくり会議

このページに関するお問い合わせ
健康医療部 健康まちづくり室
〒564-0072 大阪府吹田市出口町19番3号(吹田市保健所内)
電話番号: 【総務・健都・健康づくり・DH・企画担当】06-6384-2614
ファクス番号:06-6339-2058
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。