税務証明(よくある質問)

ページ番号1036687 更新日 2024年11月1日

質問税証明書を郵送で申請する方法を教えてください。

回答

ご本人、ご家族、代理人より税証明を郵送で申請することができます。
郵送申請に必要なものは各証明書によって異なりますのでご注意ください。
目安として、返送までに1週間から10日ほどかかります。(郵便事情によって前後します。)時間に十分なゆとりをもってお手続きください。
また、必要書類に不足や不備がある場合は、必要書類の再提出をお願いしたり、申請書をお返しする場合があります。

なお、ご本人からであれば電子(オンライン)申請も可能です。

郵送で申請いただける税証明一覧

課税所得証明書及び納税証明書

課税所得証明書(非課税証明書)、市民税・府民税(令和6年度以降は森林環境税を含む)納税証明書、固定資産税・都市計画税の納税証明書などの納税証明書について申請することができます。

車検用(継続検査用)納税証明書について申請することができます。
但し、吹田市内に主たる定置場のある軽自動車または250CC超の2輪車に限ります。

土地・家屋(補充)課税台帳登録証明書(評価証明)等

評価証明、公課証明、資産証明、償却資産課税台帳登録証明書、無資産証明書について申請することができます。

住宅用家屋証明

住宅用家屋証明について申請することができます。

このページに関するお問い合わせ

税務部 市民税課
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (中層棟2階 201,202,203番窓口)
電話番号:
【特別徴収・普通徴収の個人市民税】 050-1721-2523 ※自動応答
【軽自動車税】 050-1721-4360 ※自動応答
【庶務・税証明】 050-1721-2235 ※自動応答
【法人市民税】050-1721-2523 ※自動応答
【事業所税・たばこ税・入湯税】06-6384-1244
ファクス番号:06-6368-7344
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)