税務証明(よくある質問)
ページ番号1038321 更新日 2025年4月1日
質問税務署へ住宅ローン控除を受けるために確定申告を行います。住宅用家屋証明書を発行してもらえますか。
回答
税務署で確定申告される際に使用する住宅用家屋証明書は既に発行していることが多く、ご自宅に保管されている可能性があります。
登記手続を司法書士等に依頼された方は、返還されている登記関係書類一式と一緒に証明書が保管されている場合や司法書士等が持っている場合がありますので、一度ご確認ください。
住宅用家屋証明書について
住宅用家屋証明書は、住宅を取得して登記をする際に、登録免許税の軽減措置を受けるために必要となる証明書です。
登記が完了しますと、大抵所有者に司法書士等から登記関係書類一式と一緒に返却されます。
なお、取得された家屋が認定長期優良住宅や認定低炭素住宅に該当する場合、住宅ローン控除を受けるための確定申告の際に住宅用家屋証明書が必要になることがあります。
その場合には既にお持ちである住宅用家屋証明書またはそのコピーでもお手続き可能です。
詳しくは国税庁のホームページをご参照ください。
関連リンク
このページに関するお問い合わせ
税務部 市民税課
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (中層棟2階 201,202,203番窓口)
電話番号:
【特別徴収・普通徴収の個人市民税】 050-1721-2523 ※自動応答
【軽自動車税】 050-1721-4360 ※自動応答
【庶務・税証明】 050-1721-2235 ※自動応答
【法人市民税】050-1721-2523 ※自動応答
【事業所税・たばこ税・入湯税】06-6384-1244
ファクス番号:06-6368-7344
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。