市民のひろば〔市報すいた 令和7年(2025年)11月号〕
ページ番号1040885 更新日 2025年10月31日
2月号の掲載依頼は11月1日(土曜日)~30日(日曜日)に受け付け。市ホームページで「掲載のてびき」を確認して、市の電子申込システムか所定の用紙を広報課(電話6384-1276 ファックス6384-7887)へ。用紙はホームページからダウンロードできます。営利・売名・勧誘・政治・宗教目的や個人の活動は不可。
イベント
7か国語で話そう
講座とワークショップ。11月9日10時に千里丘市民センター、16日10時半、19日19時にラコルタで。◆申し込み/ヒッポファミリークラブ・平山 電話4790-7291
落語会
高齢者による落語の発表会。11月14日11~16時にメイシアター小ホールで。紫陽花の会・江副 電話080-1458-6640
ピースフェスタ吹田
幅広い世代による歌、演奏、民族音楽、ダンスなどの発表。11月15日13~16時に千里市民センター大ホールで。平和の輪すいた・渡辺 電話090-5067-6760
オカリナ体験会
基礎から曲の演奏まで。11月22日14~16時に岸部市民センターで。オカリナAC管を持っていない人は500円。◆申し込み/岸部オカリナクラブ・長尾 電話090-8526-8390
講演会「難聴の弁護士が聴覚障害女児逸失利益訴訟を語る」
11月22日(土曜日)18時に千里市民センター大ホールで。500円。◆申し込み/同実行委員会・越智 電話090-9709-4676
日本民謡・民舞の集い
民謡、民舞、三味線などの発表会。11月23日11時半~15時にディオス北千里パフォーマンスホール(古江台4)で。千里会・打越 電話6831-1533(おおむね18時~21時に連絡してください)
吹田市吹奏楽団定期演奏会
アルメニアン・ダンスなど。11月24日14~16時にメイシアター大ホールで。同団・野見山 電話080-9163-5640(おおむね18時~21時に連絡してください)
落語発表会
11月29日13時半~17時に内本町コミュニティセンターで。吹粋寄席・重光 電話090-3162-3668
全身ほぐしヨガ
仰向けでボールを使います。12月4、18日10時半~11時半に青少年活動サポートプラザで。各500円。◆申し込み/Kee Yoga・磯崎 電話090-5241-7434 メールアドレスkee.yoga.1968@gmail.com
大阪学院大学吹奏楽部定期演奏会
組曲「惑星」より「木星」など。12月13日15時半~17時半に門真市民文化会館大ホール(京阪古川橋駅)で。同部 電話6381-8434
HELIOS POWER
費用は問い合わせて確認してください。チアリーディングの発表会。12月16日18時半にメイシアター大ホールで。◆申し込み/11月14日までに関西大学応援団バトン・チアリーダー部・福原 電話080-8940-7230(おおむね18時~21時に連絡してください)
第50回万博吹田カメの子駅伝記念大会
対象・費用は問い合わせて確認してください。12月28日9時半に万博記念公園で。◆申し込み/12月8日までに吹田カメの子会ホームページへ。同会・河本 電話090-1594-5098
なかま募集
油絵同好会
初心者・経験者歓迎。見学可。第2・4月曜日13時。内本町コミュニティセンターで。月3000円。中村 電話6382-1049
アンサンブルDolce
費用は問い合わせて確認してください。アカペラ女声コーラス。月2回水曜13時半。男女共同参画センターデュオなどで。経験者。月4000円。江籠 電話090-8142-7746
EES英会話サークル
初級者歓迎。見学可。月2回月曜10時。南千里地区公民館で。月2000円まで。前川 電話090-6738-8959
囲碁道場
初心者から有段者まで。月4回火曜13時。吹一地区高齢者いこいの間で。1回1000円。佐々木 電話080-3813-7034