メイシアターは開館40周年を迎えました〔市報すいた 令和7年(2025年)8月号〕

ページ番号1040030 更新日 2025年7月31日

音楽やアートで人と人がつながる場所 メイシアターは開館40周年を迎えました

 1985年4月にオープンしたメイシアター。世界的・全国的なアーティストの公演のほか、地域の団体や学生などの発表会、練習会も催されるなど、市民に身近なホールとして愛されてきました。

 2020年に、耐震性の向上とバリアフリー化、機能向上の観点から大規模改修工事を実施しリニューアル。より安全で快適な空間へ生まれ変わりました。

 今回は40周年記念イベントなどを紹介。この機会に芸術や文化にふれてみませんか。

次世代を担うアーティストの活動の場 SUITA×ART

 39歳以下の市民が無料で使える1階アートスペース。コンサート、パフォーマンス、ギャラリーなど発表の場のほか、部活やグループ、個人での練習の場として利用できます。

 小さい子供と一緒に、家族でアートを体験できるイベントなども

もちろんホールでも活動できます

 ホールでも発表会などが可能(有料)。舞台・照明・音響の専門スタッフが常駐し、ステージパフォーマンスをサポートします。

参加者募集中 さぁ、あなたもステージへ!

年末の風物詩「第九」を約200人で歌おう(小学4年生以上)

吹田市民の「第九」2025

 藤岡幸夫の指揮、関西フィルハーモニー管弦楽団の演奏で、ベートーベンの第九「歓喜の歌」を歌います。開催日は12月21日(日曜日)。練習あり。先着順。申し込みなど詳しくは、メイシアターホームページへ。

 「合唱で友人ができ楽しかった」「想像以上の音の迫力に圧倒された」(参加者の声)。

若手の登竜門!吹田の10代のためのコンクール

すいたティーンズ クラシックフェスティバル

 初心者からプロの演奏家をめざす人まで。予選は11月9日(日曜日)、本選は12月14日(日曜日)。申し込みは9月10日(水曜日)からメイシアターホームページへ。

 審査員はもちろん、一般客の前でも演奏

小学生以上、経験不問!プロと一緒に舞台をつくろう

ファミリーミュージカル

 脚本家・演出家の片岡百萬両が演出。歌・ダンス・芝居ありのミュージカルをプロの演劇人とつくりあげよう。開催日は3月14日(土曜日)・15日(日曜日)。練習あり。申し込みなど詳しくは、メイシアターホームぺージへ。

 「初めてだったけど、本番をめざしてみんなで団結!本格的な舞台で楽しかった」(参加者の声)。

メイシアタープロデュース 開館40周年記念イベント

与謝野晶子の名作評伝劇

MOTHER 君わらひたまふことなかれ

 歌人、詩人としてだけではなく、多くの子供を産み育てた〝偉大な母〟でもあった与謝野晶子。夫・鉄幹や北原白秋、石川啄木らと懸命に生きる姿を描いた作品。

◆脚本/マキノノゾミ。◆演出/内藤裕敬。◆主演/キムラ緑子、升毅。◆日程/9月10日(水曜日)~14日(日曜日)全6公演。◆申し込み/チケット販売中。

カラダと心に届く 個性のアンサンブル

市民参加型!あなたがつくるダンス公演

 障がいの有無や年齢、経験までさまざまな市民が、全国で活躍する二人組ダンサー・セレノグラフィカと踊る、ユーモアあふれるダンスステージ。

◆振付・出演/セレノグラフィカ。◆出演/公募による市民30人。◆日程/10月12日(日曜日)。◆申し込み/不要・入場無料。

ほかにも盛りだくさん

小学校への出張コンサートや演劇体験、公園ライブも!29ページでもイベントを紹介しています。

チケットや問い合わせはメイシアターへ

電話6386-6333 ファックス6330-7230(午前9時~午後6時30分)

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)