教育だより〔市報すいた 令和6年(2024年)3月号〕

ページ番号1032818 更新日 2024年2月29日

令和6年(2024年)3月1日 発行 吹田市教育委員会 朝日町3 電話6155-8063 ファックス6155-8077

教育理念

今 吹田から未来の力を 生命かがやき ともにつながり 未来を拓く吹田の教育

教育センターが移転します

 阪急南千里駅前に完成した吹田市総合防災センター(DRC Suita)の8~10階に教育センターが移転し、4月から業務を開始します。

 今回は教育センターの各フロアを紹介します。

◆問い合わせ/教育センター 〒565-0855 佐竹台1-6-3(阪急南千里駅下車すぐ)(電話6388-1455 ファックス6337-5412)

※移転に伴い、4月以降は電話・FAX番号が変わります。

 新しい番号は、教育センターホームページなどでお知らせします

教育センター

 教職員研修や教育課題の調査・研究、教育相談、情報教育、教育支援教室などの業務を行っています。

8階 教育支援教室

~子供たち一人ひとりが自分らしさを発揮し、成長するために~

 不登校の子供たちを支援する場として、これまで活動してきた「光の森」と「学びの森」を移転・統合し、新しい教育支援教室として開室します。

 新しい教育支援教室では、児童・生徒が多様性を感じられる空間となるよう、「こころ」「つながり」「まなび」を柱とした3つの支援を軸に、ICTを活用しながら、多様な子供たち一人ひとりが自分らしさを発揮し、成長できる場にしていきます。

 詳しくは、市ホームページに掲載している市民向け説明会の資料で確認してください。

支援の3本柱

こころ支援

アプリによる心の健康観察を行うことで、子供の状態を把握し、適切な支援ができるようにする取り組み

つながり支援

さまざまな人とのつながりを感じることができるよう、対面での取り組みのほか、メタバースなどオンラインも活用

まなび支援

基礎学力だけではなく、一人ひとりの興味のあることを学び伸ばす環境を充実させる取り組み

9階 研修室

~教職員が学び続けるために~

 プロジェクターや音響設備を充実させ、オンラインでの受講や、さまざまな人数に対応できる環境を整えた研修室を4部屋設置し、子供たちの生きる力を育むために学び続ける教職員を支えます。

10階 相談室

~子供の心に耳を傾けるために~

 臨床心理士や公認心理師の資格を持つ相談員が、不登校や発達など、心理面の悩みを中心に、本人や保護者を対象とした教育相談を行っています。

 新しい教育センターでは、相談に訪れた人のプライバシーを守りながら、静かな環境で落ち着いて相談ができるよう、最上階に相談室を配置しました。

 対象や内容など、詳しくは来所・電話相談のホームページを確認してください。

 移転に伴い、4月から電話番号が変わります。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)