令和7年2月市報すいた 市長コラム「がまん」

ページ番号1037613 更新日 2025年1月27日

 40年前、禁煙に成功しました。その経験から、飲酒や喫煙、ギャンブル、薬物などへの依存に打ち勝つのは本人の意志の強さしだいだと考えていました。しかし、実際には意志の弱い人が依存症になるわけではありません。依存症は「脳の病気」ともいわれ、さまざまな条件が重なれば誰もがなってしまう可能性があります。
 先日、警察官を長年務めた友人らに「怪しい人間はまず疑ってかかるよね?」と問いました。「そりゃそうや」「基本的に性悪説やで」と口々に答えが返ってくる中、ある友人は「ボクは『性弱説』論者。人は弱さに負けて罪を犯す。誰しも弱さは持ってるもんや」と答えました。彼は警察幹部として歴史に残る大事件に関わってきた経験があります。その言葉の重みにうなずかされました。
 怒りをコントロールできない。体に悪いと分かっているのに、つい食べ過ぎる。運動やストレッチが続かない。それらを克服する「我慢強さ」を養うためには「無理をしない」ことも重要ではないでしょうか。心身のバランスを整え、心に余裕ができることで「ちょっと我慢してみよう」という気持ちにもなれる、と。
 なるほど、無理をすれば一時的には達成できるが継続できない。習慣化するためには無理せず我慢強く取り組みなさいという、弱さを克服するためのアドバイス。
 分かったような、分からんような。

このページに関するお問い合わせ

総務部 秘書課
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (高層棟4階)
電話番号:06-6384-0196 ファクス番号:06-6384-2677
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)