市税の納付

ページ番号1009218 更新日 2025年10月1日

市税の納付方法 キャッシュレス納付もご利用いただけます

市税の納付には、下記の「市税の納付場所」での窓口納付に加えて、各種方法があります。
外出が不要な「スマートフォンを利用したキャッシュレス納付」もご利用いただけます。
 

納付方法

納付方法の一覧

税目ごとに利用可能な納付方法の一覧を以下のとおり整理していますので、併せてご確認ください。

 

各納付方法の詳細

【吹田市指定金融機関(吹田市役所内)】

吹田市役所低層棟1階にございますセルフ納付機もご利用いただけます。

※近畿2府4県以外のゆうちょ銀行及び郵便局から納付を希望される場合は、当市所定の払い込み取扱票を使用してください。お持ちでない方は納税課までご連絡ください。ただし、市府民税・森林環境税(特別徴収)については、以下の「指定通知書」をゆうちょ銀行及び郵便局に提出することにより、納入書で納付できます。

【口座振替】

【バーコード要】コンビニエンスストア納付

【バーコード要】スマホ決済(バーコード読取)

【バーコード要】吹田市税納付サイト(バーコード読取)

 インストール不要(専用サイトでご利用いただけます。)

【eL-QR要】eL-QR対応金融機関窓口払い

納付書表面にeLマークが印刷されている納付書は、全国の地方税統一QRコード対応金融機関でもご納付いただくことができます。

【eL-QR要】スマホ決済(eL-QR読取)

【eL-QR要】地方税お支払いサイト

納付書表面にeLマークが印刷されている納付書は、地方税統一QRコードを利用して、地方税共同機構が運用する「地方税お支払いサイト」からクレジットカードやインターネットバンキングによるキャッシュレス納付が可能となります。詳しい利用方法や手数料については、地方税お支払いサイトでご確認ください。インストール不要(専用サイトでご利用いただけます。)

※ QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

【対象税目:市・府民税(特別徴収)、法人市民税、事業所税等】地方税共通納税システム

事業者等が納付している市税について、地方税共同機構が運営する「eLTAX地方税共通納税システム」を利用して電子納税していただけます。

市税は必ず納期内に納めましょう。

市府民税(普通徴収)、固定資産税 都市計画税の納税通知書には、納付書が複数枚入っています。納付する期別、納期限をよくお確かめの上、お納めください。
※平成表記の納付書は、そのままご使用ください。

  • 納期を過ぎても納付されない場合は「税金を滞納すると」をご覧ください。
  • 市税を納め過ぎた場合は「市税の還付金について」をご覧ください。

市税の納期限

下記の日付が土曜日、日曜日または祝日、休日にあたる場合は、翌開庁日となります。
開庁日は、土曜日、日曜日、祝日、休日及び12月29日から1月3日を除く月曜日から金曜日です。
詳しくは各年度の納税通知書でご確認ください。

市府民税(普通徴収分)

第1期分 6月30日
第2期分 8月31日
第3期分 10月31日
第4期分 12月28日

固定資産税 都市計画税(償却資産を含む)

第1期分 5月31日
第2期分 7月31日
第3期分 9月30日
第4期分 12月28日

軽自動車税(種別割)

5月31日

  • 納付書の納期限(使用期限)が過ぎた場合は、納税課までご連絡ください。
  • 全期前納用納付書の納期限は「第1期分」と同日です。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

税務部 納税課
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (中層棟2階 204番窓口)
電話番号:
050-1720-4604 ※自動応答
ファクス番号:06-6368-7344
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)