個人市・府民税の改正(令和7年度~)

ページ番号1038328 更新日 2025年3月18日

  • 令和7年度の市民税・府民税の主な変更点についてお知らせします

1.子育て世帯等に対する住宅ローン控除の拡充

次のいずれかに該当する世帯(子育て世帯等)の方が、認定住宅等の新築等をして令和6年中に居住の用に供した場合、借入限度額が下表のとおり上乗せされます。

  • 19歳未満の扶養親族を有する世帯
  • 夫婦いずれかが40歳未満の世帯
借入限度額
新築・買取再販住宅の種類 認定長期優良住宅・認定低炭素住宅 ZEH水準省エネ住宅 省エネ基準適合住宅
子育て世帯等 5,000万円 4,500万円 4,000万円
上記以外 4,500万円 3,500万円 3,000万円

 

このページの先頭へ戻る

2.市民税・府民税における定額減税について

控除対象配偶者以外の同一生計配偶者(※)を有する納税義務者に1万円の定額減税を実施します。

※同一生計配偶者 合計所得金額48万円以下の配偶者(国外居住者を除く)

なお、納税義務者本人、控除対象配偶者及び扶養親族に係る定額減税は、令和6年度に実施済です。

このページの先頭へ戻る

このページに関するお問い合わせ

税務部 市民税課
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (中層棟2階 201,202,203番窓口)
電話番号:
【特別徴収・普通徴収の個人市民税】 050-1721-2523 ※自動応答
【軽自動車税】 050-1721-4360 ※自動応答
【庶務・税証明】 050-1721-2235 ※自動応答
【法人市民税】050-1721-2523 ※自動応答
【事業所税・たばこ税・入湯税】06-6384-1244
ファクス番号:06-6368-7344
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)