令和5年度福祉・介護職員処遇改善加算(特定処遇改善加算・ベースアップ等支援加算を含む)
ページ番号1026490 更新日 2024年7月25日
令和5年度福祉・介護職員処遇改善加算(特定処遇改善加算・ベースアップ等支援加算を含む)の届出(制度・概要等)に関するページです。(障がい福祉サービス・障がい児通所支援事業者共通)
令和5年度福祉・介護職員処遇改善実績報告
提出書類
- 【必須】障害福祉サービス等処遇改善実績報告書(令和5年度分)(別紙様式3-1、3-2) (Excel 566.7KB)
-
特定加算における職員分類の変更特例に係る実績報告(別紙様式3-3) (Excel 20.3KB)
特定加算における職員分類の変更特例を適用する職員がいる場合は提出してください。 -
特別な事情に係る届出書(別紙様式5) (Excel 26.0KB)
計画と著しく金額が異なる場合等は提出してください。
- 切手を貼った定形封筒と届出書等の写し
受付印等の返信を希望する場合は添付してください。
届出期限及び届出方法
届出期限
令和6年7月31日(水曜)(消印有効)
届出方法
郵送またはメール
※メールで提出の際は、受付印等の返信はできません。
送付先
郵送の場合
〒564-8550 吹田市役所 低層棟3階
福祉指導監査室 障がい事業者担当
メールの場合
todoke-fskshougai@city.suita.osaka.jp
※メールで提出する際は、
件名「令和5年度処遇改善加算実績報告書(法人名)」
EXCEL名「令和5年度処遇改善加算実績報告書(法人名)」(PDFは不可)
本文「(実績報告書作成担当者氏名)、(連絡先電話番号)」
としてください。
※提出された際には、自動返信メールを送信いたします。
※受付専用のメールアドレスとなりますので、ご質問には対応いたしかねます。
令和5年度福祉・介護職員処遇改善計画書
令和5年度の処遇改善加算計画書の受付は終了しました。
提出様式
- 障害福祉サービス等処遇改善計画書(別紙様式2-1,2-2,2-3,2-4) (Excel 448.3KB)
-
変更届出書(様式第3号) (Excel 99.0KB)
加算の区分を変更する場合は提出してください。 -
介護給付費等の算定に係る体制等状況一覧表 (Excel 141.5KB)
加算の区分を変更する場合は提出してください。(処遇改善加算のみ変更の場合の様式) -
別紙様式4(変更届出書) (Excel 21.4KB)
年度途中で、事業所・サービスの追加やキャリアパス区分・特定処遇改善加算区分等を変更する場合等に提出してください。 -
職員分類の変更特例に係る報告(別紙様式2-5) (Excel 21.3KB)
職員の分類について、特例を適用している場合のみ提出してください。 -
特別な事情に係る届出書(別紙様式5) (Excel 26.0KB)
算定要件について、特別な事情を適用している場合のみ提出してください。
参考資料(厚生労働省通知資料)
- 福祉・介護職員処遇改善加算等に関する基本的な考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について (PDF 1.4MB)
- 概要(変更点・新様式について) (PDF 325.5KB)
- 【事務連絡】職員処遇改善加算、福祉・介護職員等特定処遇改善加算及び福祉・介護職員等ベースアップ等支援加算に関するQ&Aの送付について (PDF 101.3KB)
- 令和5年度の「障害福祉サービス等処遇改善計画書」に係る提出期限について (PDF 59.4KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
福祉部 福祉指導監査室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (低層棟3階 319番窓口)
電話番号:
【社会福祉法人・児童福祉施設】 06-6105-8006
【障がい事業者】 06-6105-8007
【介護事業者・施設担当(ケアハウス・有料老人ホーム含む)】 06-6105-8009
【介護事業者・居宅サービス担当】 06-6155-4668
【介護事業者・地域密着型サービス担当 】 06-6155-4667
ファクス番号:06-6368-7348
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。