令和7年度第1回すいた健康サポーター養成講座を開催します
ページ番号1038301 更新日 2025年4月30日
イベントカテゴリ: 講演・講座・教室
開催エリア:ニュータウン地域
知っていますか? アイフレイル
アイフレイルとは、加齢に伴って眼が衰えてきたうえに、様々な外的ストレスが加わることによって目の機能が低下した状態、また、そのリスクが高い状態のことです。見にくさや不快感などを放置していると、更に衰えが進み、見え方の低下が起こる場合や重度な障害に陥る場合もあります。今回の講座では越智眼科院長 越智亮介先生より「アイフレイル」をテーマに、目の病気やその症状、目の健康を守るための生活習慣等について教わります。目の健康を振り返り、これからも快適な見え方を維持するための生活習慣を学び、目の健康寿命を延ばしましょう。
- 開催日
-
2025年6月13日(金曜日)
- 開催時間
-
午後2時 から 午後4時 まで
※当日午前7時時点で、特別警報・暴風警報・大雪警報のいずれかが発表されている場合は、開催を中止いたします。(上記の警報発表時以外でも当日の気象状況によって開催を中止することがあります。)その際は、吹田市成人保健課のホームページでお知らせするとともに、お申込者様に個別にご連絡させていただきます。
- 開催場所
-
千里市民センター大ホール 千里ニュータウンプラザ2階
〒565-0862 津雲台1丁目2番1号 - 対象
-
健康づくりに興味・関心のある吹田市民
※年齢制限はありません
※令和6年度すいた健康サポーター養成講座を受講された方は参加できません - 内容
アイフレイルの予防
目の病気や健康について
- 申込み締め切り日
-
2025年5月26日(月曜日)
- 申込み
-
必要
申込方法:以下の1、2よりお申込みください。
- 1、電子申込
- 2、電話申込
-
吹田市 健康医療部 成人保健課 すいた健康サポーター事業担当
電話番号:06-6339-1212
- 申込期間
-
令和7年5月1日(木曜)~令和7年5月26日(月曜)
※手話通訳ご希望の方はお申し出ください。
- 費用
- 無料
- 募集人数
- 先着100名
- 講師
- 越智眼科 院長 越智亮介氏
- その他
-
この養成講座は、大阪府のおトクな健康アプリ「アスマイル」のポイント対象イベントです。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康医療部 成人保健課
〒564-0072 大阪府吹田市出口町19番2号(吹田市立保健センター内)
電話番号:
【成人保健担当(吹田市国民健康保険被加入者の健(検)診や保健事業を含む)】 06-6339-1212
【公害・原爆担当】 06-6384-1827
ファクス番号:06-6339-7075
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。