令和5年度 市民健康教室「知っておきたい!がんの予防とがんになった時のこと」
ページ番号1028963 更新日 2023年8月31日
イベントカテゴリ: 講演・講座・教室
あなたや、あなたの大切な人がもしがんになったら…
今、日本人の2人に1人が生涯で何らかのがんにかかると言われています。
今回の講座では、がん予防につながる生活習慣や最新のがん治療、がんになったときの対応とサポートについて、それぞれの専門家とがん体験者の方からお話をしていただきます。
この機会に、がんについて考えてみませんか。
- 開催日
-
2023年10月23日(月曜日)
- 開催時間
-
午後2時 から 午後4時 まで
- 開催場所
-
吹田市文化会館 メイシアター 中ホール
(吹田市泉町2丁目29-1) - 対象
-
市内在住・在勤・在学の方
- 内容
免疫から考えるがんの予防と最新の治療
がんになったとき知っておきたいこと
‐仕事や学校など毎日の暮らしとがん治療の両立について‐
がんになってわかったこと(体験談)
※手話通訳あり
- 申込み締め切り日
-
2023年10月18日(水曜日)
申込みは終了しました。
- 申込み
-
必要
以下の1.2のいずれかの方法で申込みください。
- 1.電子申込
- 2.電話またはFAXで申し込む
-
<電話>
吹田市 健康医療部 成人保健課 市民健康教室担当
電話:06-6339-1212
<FAX>
①上記ちらしのFAX用紙を印刷
②吹田市 健康医療部 成人保健課にFAX送信
FAX:06-6339-7075
- 費用
- 無料
- 募集人数
- 先着470名
- 講師
-
大阪大学大学院医学系研究科 生体病態情報科学講座
尾路 祐介 先生
大阪国際がんセンター がん相談支援センター長
社会福祉士 池山 晴人 氏
吹田ホスピス市民塾 会員 蔦井 進 氏
- 再案内
- 再案内はいたしませんので、当日直接会場(吹田市文化会館 メイシアター 中ホール)までお越しください
- 持ち物
- なし
- 主催
- 吹田市 健康医療部 成人保健課
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康医療部 成人保健課
〒564-0072 大阪府吹田市出口町19番2号(吹田市立保健センター内)
電話番号:
【成人保健担当(吹田市国民健康保険被加入者の健(検)診や保健事業を含む)】 06-6339-1212
【公害・原爆担当】 06-6384-1827
ファクス番号:06-6339-7075
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。