令和5年度 市民健康教室 「人とお酒のイイ関係」
ページ番号1028299 更新日 2023年6月8日
イベントカテゴリ: 講演・講座・教室
お酒は古来より人々に好まれ、食事のお供だけでなく、コミュニケーションツールとしても活用されてきました。
お酒の飲みすぎはアルコールを分解する肝臓への負担を強めるだけでなく、お酒やおつまみに含まれる糖質・脂質などにより生活習慣病につながることもあります。健康的にお酒を楽しむには適正飲酒を守ることが必要です。
今回の教室では「正しいお酒の飲み方」や「お酒をおいしく楽しむための一手間」を実演を交えて紹介します。
飲酒がしたくなる季節の前に、健康的に楽しくお酒とつきあう方法を一緒に学びませんか。
- 開催日
-
2023年6月21日(水曜日)
- 開催時間
-
午後2時 から 午後3時20分 まで
- 開催場所
-
千里市民センター 大ホール
(千里ニュータウンプラザ 2階)
吹田市津雲台1-2-1 - 対象
-
74歳以下の吹田市民
- 内容
適切な飲酒量や生活習慣病予防のお話
美味しいお酒の注ぎ方の実演
お酒を飲める体質かどうかをチェックする「アルコールパッチテスト」の実施
- 申込み締め切り日
-
2023年6月19日(月曜日)
申込みは終了しました。
- 申込み
-
必要
*手話通訳が必要な方は6月11日(日曜日)までにお申込みください。
*定員に達し次第、申込みを終了いたしますので、ご了承ください。
以下の1.2のいずれかの方法で申込みください。
- 1.電子申込
- 2.電話またはFAXで申込む
-
<電話>
吹田市 健康医療部 成人保健課 市民健康教室担当
電話:06-6339-1212
<FAX>
➀上記ちらしのFAX用紙を印刷
②吹田市 健康医療部 成人保健課にFAX送信
FAX:06-6339-7075
- 費用
- 無料
- 募集人数
- 先着250名
- 参加資格
- 74歳以下の市民
- 講師
-
アサヒグループジャパン株式会社 コーポレートコミュニケーション戦略部
窪田 仁彦 氏
- 再案内
-
再案内はいたしませんので、当日会場(千里市民センター 大ホール)に直接お越しください
- 主催
- 吹田市 健康医療部 成人保健課
- 持ち物
- なし
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康医療部 成人保健課
〒564-0072 大阪府吹田市出口町19番2号(吹田市立保健センター内)
電話番号:
【成人保健担当(吹田市国民健康保険被加入者の健(検)診や保健事業を含む)】 06-6339-1212
【公害・原爆担当】 06-6384-1827
ファクス番号:06-6339-7075
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。