成人保健課の会計年度任用職員(保健師)を募集します
ページ番号1038414 更新日 2025年9月24日
募集情報
- 募集期間
随時
- 職種
- 保健師
- 主な業務内容
-
成人保健業務(国民健康保険加入者への保健事業に関する保健指導、電話、面接)
- 採用予定人数
- 1名
- 必要資格等
- 保健師資格を有する人
勤務条件
- 任用期間
-
令和7年10月1日(水曜)から令和8年3月31日(火曜)まで
- 勤務場所
- 健康医療部成人保健課
- 勤務日
-
週5日
土曜日、日曜日、国民の祝日に関する法律に規定する休日は休みです。
(指定の曜日が難しい場合は応相談)
- 勤務時間等
-
1日3時間
9時から12時まで
公務のため臨時又は緊急の必要がある場合には、勤務時間以外の時間に勤務を命ずることがあります。
勤務日・勤務時間は週15時間の範囲内で相談に応じます。
- 給与
-
保健師:月額90,193円
(基本給に14%を乗じた額を地域手当等として別途支給)
- 諸手当等
- 吹田市会計年度任用職員の給与等に関する条例に基づき、通勤手当、期末手当等支給されます。
- 休暇
- 勤務日数及び任用期間に応じて年次休暇等を付与
- 社会保険等
- 労災保険
- 服務
- 地方公務員法の服務及び懲戒に関する規定の対象となります。
- その他
- 任用時はすべて条件付きとし、原則として任用後1か月を良好な成績で勤務したときに正式採用となります。
募集要項等
応募手続き等
申し込み方法
保健師免許の写しと3か月以内に撮影した写真(正面向き、本人と確認できるもの)を貼付した履歴書を直接持参か郵送で下記申込場所に提出してください。後日面接の日程をお知らせします。
申し込み先
吹田市健康医療部成人保健課
〒564-0072 吹田市出口町19番2号
電話:06-6339-1212
その他
選考方法は書類選考及び面接となります。また、結果については電話で通知します。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康医療部 成人保健課
〒564-0072 大阪府吹田市出口町19番2号(吹田市立保健センター内)
電話番号:
【成人保健担当(吹田市国民健康保険被加入者の健(検)診や保健事業を含む)】 06-6339-1212
【公害・原爆担当】 06-6384-1827
ファクス番号:06-6339-7075
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。