健康すいた21推進懇談会

ページ番号1019009 更新日 2025年3月19日

設置年月日

平成27年(2015年)3月1日

根拠法令等

健康すいた21推進懇談会設置要領

公開・非公開の別

公開

所管事項

市民一人ひとりが、主体的に健康づくりに取り組むことで健康の保持・増進を図ることを目的に、健康づくりの取組に関して関係機関が連携し、必要な意見交換を行う。
※平成28年4月1日に「吹田市健康づくり推進懇談会」から名称変更しました。

担当課名

健康まちづくり室

委員の定数

定数16名(実数15名)

委員の構成

学識経験を有する者、関係団体から推薦された者、関係行政機関の職員、市民

任期

2年

委員報酬

日額8,400円

傍聴定員

5名※多数の場合は、抽選を行います。

申し込み

会議の開催場所で開会時刻の15分前から会議開始まで受け付けます。

委員名簿

開催予定

開催予定はありません。

開催履歴

会議名

令和6年度 第3回健康すいた21推進懇談会

開催日時

2025年2月6日(木曜日) 午後2時から午後3時30分まで

開催場所

吹田市保健所2階 講堂

議題・会議資料

(1)健康すいた21(第3次)中間見直し(中間評価)案
(2)次期計画策定に向けた今後のスケジュール
(3)食育共同研究の事業評価

会議結果

令和6年度第3回健康すいた21推進懇談会議事要旨 (PDF 464.5KB)新しいウィンドウで開きます

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康医療部 健康まちづくり室
〒564-0072 大阪府吹田市出口町19番3号(吹田市保健所内)
電話番号: 【総務・健都・健康づくり・DH・企画担当】06-6384-2614
ファクス番号:06-6339-2058
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)