吹田市在宅医療・介護連携推進協議会
ページ番号1018999 更新日 2023年7月14日
- 設置年月日
平成28年(2016年)4月1日
- 根拠法令等
吹田市在宅医療・介護連携推進協議会設置要領
- 公開・非公開の別
公開
- 所管事項
意見等を聴取する事項は以下のとおり。
- 地域の医療・介護の資源把握に関する事項
- 在宅医療・介護連携の課題の抽出と対応策の検討
- 切れ目のない在宅医療と介護の提供体制の構築推進
- 医療・介護関係者の情報共有の支援
- 在宅医療・介護連携に関する相談支援
- 医療・介護関係者の研修
- 地域住民への普及啓発
- その他協議会が目的達成のために必要と認めた事項
- 担当課名
- 委員の定数
13名以内
- 委員の構成
学識経験者、医療機関、介護保険サービス事業者、関係機関
- 任期
-
令和4年(2022年)4月1日から 令和6年(2024年)3月31日まで
- 委員報償
-
日額8,400円
委員名簿
氏名 | 団体及び役職等 | 規定上の区分等 |
---|---|---|
新居延 高宏 | 一般社団法人 吹田市医師会 副会長 | 学識経験者 |
高木 忠徳 | 一般社団法人 吹田市歯科医師会 副会長 | 学識経験者 |
岡村 俊子 | 一般社団法人 吹田市薬剤師会 会長 | 学識経験者 |
磯田 容子 | 地方独立行政法人 市立吹田市民病院 患者支援センター 医療福祉相談看護師長 |
医療関係者 |
東 秀彦 | 社会福祉法人 恩賜財団 大阪府済生会吹田病院 福祉医療支援課課長 |
医療関係者 |
林 亜矢子 | 医療法人 協和会 協和会病院 地域医療福祉連携室 課長 |
医療関係者 |
杉本 浜子 | 吹田市介護保険事業者連絡会 居宅介護支援部会 部会員 |
介護保険のサービス 事業者 |
星 久美子 | 吹田市介護保険事業者連絡会 訪問介護部会 副部会長 |
介護保険のサービス 事業者 |
城谷 真理 | 吹田市介護保険事業者連絡会 訪問看護・訪問リハビ リテーション・訪問入浴部会 部会員 |
介護保険のサービス 事業者 |
福 紀子 | 吹田市介護保険事業者連絡会 小規模多機能型居宅介護部会 部会長 |
介護保険のサービス 事業者 |
開催予定
開催予定はありません。
開催履歴
開催履歴はありません。
関連情報
このページに関するお問い合わせ
福祉部 高齢福祉室 支援グループ(基幹型地域包括支援センター)
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (低層棟1階118番窓口、仮設棟1階151番)
電話番号:
【権利擁護・在宅福祉サービス等】06-6384-1360
【介護予防】06-6170-5860
【庶務・認知症施策・医療介護連携・吹田市高齢者安心・自信サポート事業等】06-6384-1375
ファクス番号:06-6368-7348
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。