119番通報受信体制強化を図る震災対応訓練を実施(2025年1月30日提供)

ページ番号1037863 更新日 2025年1月31日

問い合せ先
北大阪消防指令センター 吹田担当(電話:06-6155-5119)

1 概要

豊中市・吹田市・池田市・箕面市・摂津市消防通信指令事務協議会は、阪神大震災から30年、能登半島地震から1年を迎えるにあたり、地震災害発生時の対応力の更なる強化を図るため、震災対応訓練を北大阪消防指令センターで実施します。

北大阪消防指令センター

2 震災対応訓練の概要

日時

2月6日(木曜)9時30分から10時00分

場所

北大阪消防指令センター(吹田市佐竹台1-6-3 DRC Suita内)

内容

  • 震災時の初動対応
  • 119番多数入電時の対応
  • 各市警防本部との連携

大規模災害時での119番通報について

大規模災害時は、119番通報の殺到が予測されます。令和6年1月1日発災の能登半島地震では、被災地管轄の消防指令センターに、通常の30倍を超える119番通報が入電しました。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)