行政のお知らせ〔市報すいた令和5年(2023年)4月号〕

ページ番号1026998 更新日 2023年3月31日

費用の記載がないものは参加無料。申し込みの記載がないものは当日直接会場へ。

メールアドレスの記載がないものは、市ホームページに問い合わせ一覧があります。

安心安全

列車内ちかん被害相談

 大阪府警察鉄道警察隊では、24時間いつでも相談を受け付けています。痴漢の被害に遭った人や目撃した人は、一人で悩まず相談してください。一緒に対応方法を考えましょう。◆問い合わせ/同隊(電話6885-1234 ファックス6885-4407)。

3月から運用を開始しました 豊津・江坂・南吹田地域備蓄倉庫

 市では大規模災害に備えて、発災後に必要となる物資を円滑に各避難所へ届けるため、市内の6地域に防災用備蓄倉庫の整備を順次進めています。吹二地区公民館南側で整備が完了した、豊津・江坂・南吹田地域備蓄倉庫の運用を3月から開始しました。詳しくは危機管理室(電話6384-1753 ファックス6369-6080)へ問い合わせてください。

普通救命講習会

 AED(自動体外式除細動器)を使った応急手当など。◆とき・ところ/(1)4月19日(水曜日)、29日(土曜日・祝日)=中消防庁舎。(2)5月19日(金曜日)=西消防署。いずれも午後1時~4時。◆定員/各先着15人。◆申し込み/催し名、住所、名前(ふりがな)、電話番号と希望日を(1)4月1日(土曜日)~各開催日の前日に北消防署(電話6872-0766 ファックス6835-4085)、(2)5月1日(月曜日)~18日(木曜日)に西消防署(電話6384-0151 ファックス6338-1985)へ。いずれも電話かファックスで受け付け。

福祉

4月3日(月曜日) 片山・岸部地域に地域活動支援センターを開設

 障がいのある人に、創作・生産活動の場や社会との交流の機会を提供する場所です。利用方法など詳しくは市ホームページを確認してください。◆ところ/地域活動支援センタールビア(岸部北2)。◆問い合わせ/障がい福祉室(電話6384-1348 ファックス6385-1031)。

災害ボランティア事前登録制度

 令和5年度の新規登録・更新を受け付けます。特技・資格などを含めて個人登録し、災害発生時に効果的な支援につなげます。登録者向けの研修や情報提供あり。◆対象/18歳以上。◆申し込み/登録フォームか、所定の用紙を吹田市社会福祉協議会(電話6339-1254 ファックス6170-5800)へ。用紙は市ホームページからダウンロードできます。

従業者の資格取得を支援

 障がい福祉サービスなどに必要な資格取得のための従業者の研修受講費の一部を助成します。詳しくは市ホームページへ。◆対象/市内の障がい福祉サービス事業者など。◆問い合わせ/障がい福祉室(電話6384-1349 ファックス6385-1031)。

手話講習会 会話コース

 詳しくは市ホームページへ。連続で参加が必要。◆とき/◇昼の部=5月10日~2月28日の水曜日午前10時~正午。◇夜の部=5月12日~10月27日の金曜日午後7時~9時。各24回。◆ところ/総合福祉会館。◆対象/手話で日常会話ができる人。◆定員/各15人。多数抽選。◆費用/テキスト代実費。◆申し込み/4月7日(金曜日)までに市ホームページか、催し名、住所、名前(ふりがな)、電話番号と昼か夜、手話学習歴、応募動機を、はがきで障がい福祉室(〒564-8550住所不要 電話6384-1347 ファックス6385-1031)へ。消印有効。

傾聴ボランティア養成講座

 連続で参加が必要。◆とき/5月20日~6月24日の土曜日午後1時30分~3時30分。5回。◆ところ/五月が丘ふれあいサロン(五月が丘北)。◆定員/先着15人。◆費用/2000円。◆申し込み/4月3日(月曜日)~5月12日(金曜日)に催し名、住所、名前(ふりがな)、電話番号を電話かファックスで吹田市社会福祉協議会(電話6339-1210 ファックス6170-5800)へ。

認知症サポーター養成講座

 認知症の人が安心して生活できる地域をめざし、基本的な知識や接し方を学びませんか。◆とき・ところ/(1)5月21日(日曜日)=東地区高齢者いこいの間。(2)6月15日(木曜日)=佐竹台市民ホール。(3)6月28日(水曜日)=千里丘市民センター。いずれも午後2時~3時30分。◆定員/(1)先着15人。(2)(3)先着20人。◆申し込み/催し名、住所、名前(ふりがな)、電話番号と年齢を電話かファックスで(1)4月3日(月曜日)から吹三・東地域包括支援センター(電話4860-8338 ファックス4860-8233)、(2)(3)5月1日(月曜日)から(2)佐竹台・高野台地域包括支援センター(電話6871-2203 ファックス6871-2380)、(3)千里丘地域包括支援センター(電話6876-5021 ファックス6876-6121)へ。◆問い合わせ/高齢福祉室支援担当(電話6384-1375 ファックス6368-7348)。

点訳・朗読奉仕員 中級養成講座

 視覚障がい者向けの声の図書・点字本の製作、対面朗読などについて、より深く学びませんか。連続で参加が必要。◆とき/6月1日~11月16日の木曜日。24回。◆ところ/大阪府立福祉情報コミュニケーションセンター(JR森ノ宮駅)。◆対象/府内在住・在勤で初級養成講座を修了し、5月11日(木曜日)の受講判定試験に合格した人。◆定員/点訳、朗読で各25人。選考あり。◆費用/テキスト代一部実費。◆申し込み/4月27日(木曜日)までに所定の用紙を大阪府視覚障害者福祉協会(電話6748-0611 ファックス6748-0631)へ。府ホームページから用紙のダウンロードや申し込みも可。

府要約筆記者養成講座

 手書きコースとパソコンコース。連続で参加が必要。◆とき/6月10日~12月2日の土曜日。21回。◆ところ/府立福祉情報コミュニケーションセンター(JR森ノ宮駅)。◆対象/5月27日(土曜日)の受講判定試験に合格した人。◆定員/各12人。多数選考。◆費用/テキスト代実費。◆申し込み/5月8日(月曜日)までに所定の用紙を大阪府中途失聴・難聴者協会へ。府ホームページから用紙のダウンロードや申し込みも可。◆問い合わせ/府民お問合せセンター(電話6910-8001)か市障がい福祉室(電話6384-1347 ファックス6385-1031)。

戦没者の慰霊巡拝

◆とき・ところ/◇カザフスタン共和国=8月22日(火曜日)~28日(月曜日)。◇中国東北地方=8月31日(木曜日)~9月7日(木曜日)。◇インドネシア=9月5日(火曜日)~11日(月曜日)。◇東部ニューギニア=9月8日(金曜日)~15日(金曜日)。◇イルクーツク州・ブリヤート共和国=9月中旬。◇ハバロフスク地方・ユダヤ自治州=9月中旬。◇北ボルネオ=9月26日(火曜日)~10月2日(月曜日)。◇ビスマーク諸島=10月6日(金曜日)~13日(金曜日)。◇インド=10月20日(金曜日)~28日(土曜日)。◇硫黄島=11月中旬、3月上旬。◇フィリピン=12月7日(木曜日)~14日(木曜日)、2月15日(木曜日)~22日(木曜日)。◇マーシャル諸島=3月6日(水曜日)~15日(金曜日)。◇ミャンマー=3月上旬。◆対象/戦没者の遺族。◆問い合わせ/生活福祉室(電話6384-1334 ファックス6368-7348)。

障がい者

社会参加促進事業補助金

 障がい者の社会参加を促進するための自発的な活動に補助金を交付します。上限15万円。選考あり。◆対象/障がい者と、その家族などで構成される団体。◆申し込み/4月3日(月曜日)~5月26日(金曜日)に所定の用紙を障がい福祉室(電話6384-1347 ファックス6385-1031)へ。用紙は市ホームページからダウンロードできます。

福祉タクシー利用券の申請

 昨年度の利用券は4月以降使用できません。4月以降の利用券が必要な人は申請してください。2月中に申請した人には、3月末に新しい利用券を送付しました。◆対象/身体障がい者1・2級で視覚、肢体(上肢障がいのみは除く)、内部の障がい者(児)。重度(A)の知的障がい者(児)。1級の精神障がい者(児)。いずれも、特別養護老人ホーム、養護老人ホーム、障がい者支援施設、障がい児入所施設、保護施設などの入居者は除く。所得制限あり。◆申し込み/4月3日(月曜日)から直接、障がい福祉室(電話6384-1347 ファックス6385-1031)へ。

軽スポーツ教室

 バドミントンやレクリエーションゲームなど。◆とき/4月8日、22日、5月13日、27日の土曜日午前10時~11時30分。◆ところ/片山市民体育館。◆対象/知的障がい者。中学生以下は除く。◆定員/各先着20人。◆申し込み/同館(電話6389-2681 ファックス6389-2682)へ。

身体障がい者卓球教室

◆とき/4月14日~7月21日の金曜日午後7時~8時30分。5月5日は除く。◆ところ/北千里市民体育館。◆対象/身体障がい者。15歳以下は保護者同伴。◆定員/各先着20人。◆申し込み/同館(電話6833-8105 ファックス6833-8106)へ。

視覚障がい者向け料理教室

 バンバンジー麺、中華風冷ややっこなどを作ります。◆とき/6月9日(金曜日)午前10時~午後2時。◆ところ/総合福祉会館。◆対象/視覚障がいの障がい者手帳を持つ18歳以上。◆定員/6人程度。多数抽選。◆費用/1000円程度。◆申し込み/4月20日(木曜日)までに催し名、住所、名前(ふりがな)、電話番号を直接か電話、ファックスで同館(電話6339-1201 ファックス6339-1202)へ。

子育て・教育

障がいのある小中学生の就学

 教育委員会は「ともに学び、ともに育つ」の教育理念のもと、来年度の就学準備を進めています。障がいの有無にかかわらず、地域社会の一員として、ともに生き、生活していくため、校区の学校でともに教育を受けるよう取り組みを進めています。詳しくは市ホームページへ。◆問い合わせ/学校教育室(朝日町 電話6155-8229 ファックス6155-8872)。

さまざまな学びの場

通常学級

 子供たちがお互いを理解し、学び合い、育ち合う教育の実施。集団での指導とともに、実態に応じて指導内容や指導方法を工夫しています。

支援学級

 支援が必要な子供のための学級です。実態に応じて、通常学級での学習も実施。難聴学級センター校と肢体不自由学級センター校は、校区に関わらず通学可。

通級指導教室

 個々の実態に応じて、一部支援が必要な児童生徒が通常学級に在籍しながら通います。

府立支援学校

 視覚、聴覚、知的障がい、肢体不自由、病弱児を対象とした府立の支援学校。支援学校に就学を考える場合、まずは地域の学校での就学相談や見学などを検討してください。

就学先決定の流れ

(1)見学・体験・相談

 4月~7月に複数回見学し、具体的な支援を相談してください。◆申し込み/通っている園、小中学校を通して同室か就学希望校へ。

(2)就学先の決定

 11月末までに、同室か就学希望校へ連絡してください。

(3)就学通知書などの受け取り

 1月中旬に、公立小学校は市教育委員会から、府立支援学校は府教育委員会から就学通知書などが届きます。

 転居などの場合は、時期に関係なく同室へ相談してください。

親子健康応援アプリ すいろぐ

 市オリジナルのアプリで、健診結果や予防接種の記録など一部の母子健康手帳機能に加え、国立循環器病研究センターが監修した生活習慣チェックシート機能を搭載しています。親子の健やかな生活習慣づくりに活用してください。詳しくは市ホームページへ。

※冊子の母子健康手帳は無くなりません。このアプリは母子健康手帳を補うものです。

  • 子供の成長や、健診・予防接種の記録をまとめて管理
  • 日頃の生活習慣に合わせた健康アドバイス
  • 月齢や発達に合わせた子育て支援情報の配信

◆費用/登録、利用は無料。通信料は自己負担。◆問い合わせ/健康まちづくり室(出口町 電話6384-2614 ファックス6339-7075)。

マンドリンコンサート

 おなじみのジブリの曲やポップスを演奏します。◆とき/4月30日(日曜日)午前10時30分~11時10分。◆ところ/北千里地区公民館。◆定員/80人。多数抽選。◆申し込み/4月10日(月曜日)午前10時~17日(月曜日)に電話で、まちなかリビング北千里(電話6834-2921 ファックス6155-8278)へ。申し込みフォームからも可。

青少年

さわやか元気キャンプ 春

 火起こしから始める飯ごう炊さんで、カレー作りに挑戦しよう。◆とき/6月3日(土曜日)。◆ところ/わくわくの郷。◆対象/小学3年~中学生で登校を悩んでいる人やその兄弟、友達。◆定員/先着30人。◆費用/1000円。◆申し込み/4月17日(月曜日)~5月8日(月曜日)に催し名、住所、名前(ふりがな)、電話番号と学校名、学年、保護者の名前、緊急連絡先を、はがきで青少年室(〒565-0824山田西4-2-43 電話6816-9890 ファックス6816-8554)へ。必着。

健康・暮らし

国立健康・栄養研究所(健栄研)が健都に移転

 国民の健康寿命延伸や健康格差の縮小などを目的に、食事・健康と身体活動・運動に関する研究を行っている健栄研が、東京から健都にある「健都イノベーションパークNKビル」(摂津市千里丘新町3-17)に移転し、3月26日に開所式を行いました。移転により、健都での関係機関と連携した取り組みのさらなる推進が期待されます。◆問い合わせ/健康まちづくり室(出口町 電話6384-2614 ファックス6339-7075)。

市民のみなさんへメッセージ

 国立健康・栄養研究所は、国立循環器病研究センターの移転をはじめとして医療クラスター形成が進んでいる健都において、その中核を担う機関の一つとして期待いただいていると思います。この大阪・健都で時代の潮流を見定め、国内のみならず世界をリードする研究を実施し、栄養、健康に関する情報を世界に向けて発信できるよう努めるとともに、健都に立地する各機関や地元の関係者の方々と連携して、地域イノベーションの創出に貢献していきたいと考えています。市民のみなさまには、我々の研究活動にご支援賜りますようお願いいたします。

医薬基盤・健康・栄養研究所 理事長 中村 祐輔

市と連携して取り組んでいます

腸内環境と生活習慣に関する調査

 令和4年度から、腸内細菌や生活習慣と健康に関する共同研究「腸内環境と生活習慣に関する調査」を実施。腸内細菌の状況を把握し、生活習慣を見直すきっかけとして、多くの人に参加してもらいました。

 今後も市報や市SNSを通じてモニター募集を行う予定です。

消費生活

消費生活センター便り

そのサイト 本当に公式サイトですか

事例

 パソコンに不具合が出たので、検索サイトでメーカーのサポートセンターを検索。一番上に表示されたサイトを公式サイトと思ってアクセスした。「500円で専門家がサポート」という画面が出たので、クレジットカードで決済し、アドバイスを受けた。3か月後に毎月4000円がカードで引き落とされていることに気付き、利用したのはメーカーとは全く関係ない質問サイトだったと分かった。

 GoogleやYahoo!などの検索サイトで上位に表示されたサイトを、公式サイトと思って取り引きしたが、全く違うサイトだったという相談が寄せられています。事例以外にも、「タレントの公式サイトでチケットを買ったつもりがチケット転売サイトだった」「大手航空会社のサイトと思い航空券を買ったら、旅行会社だった」「米国短期滞在ビザ(ESTA)を大使館に申請したつもりが、申請代行サイトだった」などのケースがあります。

 公式サイトでなくても目的のサービスは受けられますが、正規料金に比べて高額だったり、別途手数料がかかったりします。別サイトと分かって解約しようとしても、解約できない、解約料が必要などの苦情も発生しています。

 公式サイトを探す際は、検索で挙がった候補に「公式」の表示があるか、URLに業者の名称が記載されているかを確認しましょう。また、開いたサイトを一番下までスクロールして、「会社概要」や「特定商取引法の表記」を参照することで、公式とは違うサイトと気付ける場合もあります。

 検索結果の最上位は公式サイトで安心という思い込みは捨て、検索段階から細心の注意を払いましょう。

◆問い合わせ/消費生活センター(電話6319-1000 ファックス6319-1500)

平和・人権

4月3日(月曜日)から開始 パートナーシップ宣誓証明制度

 市民一人ひとりが互いに多様な生き方を認め合い、尊重し、支え合うまちをめざし、性的マイノリティ当事者が住み慣れた地域で自分らしく生きることを支援するための取り組みの一つです。詳しくは市ホームページへ。◆問い合わせ/人権政策室(電話6384-1513 ファックス6368-7345)。

できるようになること

市営住宅への入居
  • パートナーとの入居申し込み
市民病院での面会・同席
  • 入院時の面会
  • 医療行為説明時の同席 など

憲法と市民のつどい

 桂福点さんによる講演「手探りで触れる心のかたち~障がい者理解と共生社会を考える」と、ロビン・ロイドさんによるコンサート「世界の民族音楽」。◆とき/5月20日(土曜日)午後1時30分~4時。◆ところ/メイシアター中ホール。◆定員/400人。多数抽選。◆手話通訳/あり。◆申し込み/5月8日(月曜日)までに市ホームページか、催し名、住所、名前(ふりがな)、電話番号を、はがきかファックス、メールで人権政策室(〒564-8550住所不要 電話6384-1539 ファックス6368-7345)へ。必着。

住まい・環境

飼い犬登録と狂犬病予防集合注射

 生後91日以上の飼い犬は、登録が必要です。また、狂犬病予防注射は毎年受ける必要があります。

 令和5年度集合注射は、安全性と衛生面を考慮し、4月に下記の動物病院で行います。飼い犬登録をしている人は、3月中旬に送付した通知書と同意書を持参してください。

 下記の動物病院や市が委託している動物病院では、予防注射と同時に、注射済票の交付や飼い犬登録を行うことができます。その他の病院で注射を受けたときは、狂犬病予防注射済証を病院から受け取り、衛生管理課で注射済票の交付手続きをしてください。郵送での手続きも可能です。詳しくは問い合わせてください。

◆費用/飼い犬登録3000円。狂犬病予防注射3300円。診察希望は別途、診察代がかかります。◆問い合わせ/衛生管理課(出口町 電話6339-2226 ファックス6339-2058)。

令和5年度 狂犬病予防集合注射会場一覧 4月1日(土曜日)~30日(日曜日)

アイン動物病院
  • 千里山西6-63-27-101 電話6380-5638
  • 診療時間外での完全予約制のため、事前に電話かネット予約が必要。休診日は火曜日・金曜日午後
天野動物病院
  • 山手町3-21-12 電話6380-8468
  • 休診日は日曜日、祝日。土曜日午後
ESSE動物病院
  • 青山台2-1-15 電話6835-3555
  • 休診日は火曜日・日曜日、祝日
オノエ動物病院
  • 佐井寺1-11-20 電話6388-8770
  • 休診日は木曜日。日曜日、祝日午後
シェル動物病院
  • 五月が丘北22-8 電話6816-7887
  • 休診日は水曜日
柴崎ペット病院
  • 寿町1-14-17 電話6381-6170
  • 休診日は日曜日、祝日。土曜日午後
吹田どんぐり動物病院
  • 垂水町3-4-32 電話6384-1113
  • 予約制のため、事前に電話かネット予約が必要。休診日は火曜日、祝日。日曜日午後
たにぐち動物病院
  • 新芦屋上23-3 電話6170-3168
  • 休診日は木曜日。日曜日、祝日午後
チャオ動物病院
  • 豊津町41-33 電話6155-9003
  • 休診日は日曜日。水曜日、祝日午後
はしむら動物病院
  • 山田西1-2-27 電話6878-1099
  • 休診日は日曜日、祝日午後。不定休あり
北摂吹田動物クリニック
  • 津雲台5-11-3 電話6836-5666
  • 予約制のため、事前に電話かネット予約が必要。休診日は木曜日、祝日。日曜日午後
南吹田動物病院
  • 金田町28-15 電話6378-2100
  • 予約制のため、事前に電話かネット予約が必要。休診日は木曜日。日曜日、祝日午後
ユーロ動物病院
  • 千里山西1-27-12 電話6339-7207
  • 予約制のため、事前に電話かネット予約が必要。休診日は木曜日。日曜日、祝日午後

 実施時間は各動物病院の診察時間内となります。

都市計画

新聞作りコンテスト作品展

 千里ニュータウンをテーマに、新聞作りコンテストで小学生から応募のあった新聞の作品を展示します。◆とき/3月28日(火曜日)~4月30日(日曜日)。◆ところ/千里ニュータウン情報館。◆問い合わせ/計画調整室(電話4860-6217 ファックス6368-9901)。

千里こだわりギャラリー

 千里ニュータウンに関連した作品を展示します。◆とき/◇3月29日(水曜日)~4月29日(土曜日)=風景などの写真展。◇5月3日(水曜日・祝日)~30日(火曜日)=千里南公園の石碑などの拓本展。◆ところ/千里ニュータウン情報館。◆問い合わせ/同館(電話6155-3933)か計画調整室(ファックス6368-9901)。

せんちゅう芝生ナイトシアター

 千里ニュータウンの公園を活用し、屋外で上映します。日本語字幕・日本語吹き替えあり。申し込みなど詳しくは、せんちゅう芝生ナイトシアターホームページへ。◆とき・ところ/◇「ジュラシック・ワールド 炎の王国」=4月29日(土曜日・祝日)。千里中央公園。◇「ジュラシック・ワールド 新たなる支配者」=4月30日(日曜日)。千里南公園。いずれも午後7時から。◆定員/各先着200人。◆費用/500円。◆問い合わせ/計画調整室(電話4860-6217 ファックス6368-9901)。

景観・緑化

看板の掲出には申請が必要です

 屋外広告物を掲出する場合は、景観への配慮や公衆への危害防止のため、原則として許可申請が必要です。申請方法など詳しくは市ホームページへ。◆問い合わせ/都市計画室(電話6170-2337 ファックス6368-9901)。

景観まちづくり活動を支援

 市民が市内で行う継続的な活動経費の一部を補助します。事業費の2分の1以内で上限10万円。書類審査あり。◆申し込み/5月12日(金曜日)までに都市計画室(電話6384-1968 ファックス6368-9901)へ。

作品募集 いいでしょこのまち作品展

 市内の魅力的な風景や町並み、昔の風景などの写真や絵画を募集。10月に市役所正面玄関ロビーなどに展示し、市ホームページにも掲載します。◆申し込み/9月8日(金曜日)までに作品と催し名、住所、名前(ふりがな)、電話番号、タイトル、撮影・描写年月と場所、コメントを直接か郵送、メールで都市計画室(〒564-8550住所不要 電話6384-1968 ファックス6368-9901)へ。消印有効。

公園の池で釣りをしないで

 千里南公園の牛ヶ首池を除き、公園の池での釣りは利用者に釣りざおや釣り針が当たる危険性があり、禁止しています。釣りをしている人を見かけたら、公園みどり室(佐竹台1 電話6834-5366 ファックス6834-5486)へ連絡を。また、水難事故の危険性があるので、柵を乗り越えて池に入らないでください。

建物・住宅

提出が義務化されます マンション管理に関する届出書

 吹田市マンションの管理の適正化の推進に関する条例の制定により、2つの届け出制度が開始します。詳しくは市ホームページへ。◆とき/7月1日(土曜日)から。◆問い合わせ/住宅政策室(電話6384-1928 ファックス6368-9902)。

マンション管理状況届出書

 マンションが管理不全に陥るのを予防するため、届け出が必要になります。管理状況を把握し、状況に応じた助言などを行います。◆対象/分譲マンションの管理組合。

新築マンション管理事項届出書

 分譲時からの適正な管理水準の確保を図るため、あらかじめ長期修繕計画や修繕積立金の額の案などを添付した届け出が必要になります。◆対象/分譲事業者など。

空き家などの条例を制定

 長屋の一部空き住戸などの法では対応できない空き家への措置や、倒壊のおそれなど緊急時の応急措置などに対応するため、吹田市空家等の適切な管理に関する条例を制定しました。詳しくは市ホームページへ。◆問い合わせ/住宅政策室(電話6384-1928 ファックス6368-9902)。

建築物の耐震化に補助

 昭和56年5月31日以前に建築確認を受けた建築物の耐震化に費用の一部を補助しています。(1)耐震診断=地震に対する安全性を数値で示します。(2)耐震設計=補強工事の具体的な計画を立て、工事費の見積りを取ります。(3)耐震改修=耐震設計に基づいて実際に補強工事を行います。

木造住宅

 (1)上限5万円。(2)上限10万円。(3)上限70万円、所得の低い世帯には90万円。耐震シェルターも可。また、建て替えに伴う除却工事には上限40万円、資産要件あり。◆対象/住宅の所有者で、(2)と(3)は課税所得金額が507万円未満の人。

分譲マンション

 (1)上限200万円。(2)上限300万円。(3)上限2800万円。◆対象/区分所有のマンション管理組合。

特定既存耐震不適格建築物

 (1)上限100万円。◆対象/建築物の所有者など。

 いずれも契約前に申請が必要。◆申し込み/所定の用紙を開発審査室(電話6384-1910 ファックス6368-9901)へ。用紙は市ホームページからダウンロードできます。

府営住宅入居者募集

 新婚・子育て世帯向け、一般世帯向け、福祉世帯向け、車いす乗用者世帯向けなど。収入基準などの条件あり。◆申し込み/4月3日(月曜日)~17日(月曜日)、6月1日(木曜日)~15日(木曜日)、8月1日(火曜日)~15日(火曜日)、10月2日(月曜日)~16日(月曜日)、12月1日(金曜日)~15日(金曜日)、2月1日(木曜日)~15日(木曜日)に所定の用紙を大阪府営住宅入居申込担当窓口へ。用紙は市役所正面玄関受付や住宅政策室などで配布。府営住宅ホームページでも申し込み可。◆問い合わせ/大阪府営住宅千里管理センター(電話6155-2782 ファックス6155-2787)。

アスベスト含有調査に補助

 上限25万円。契約前に申請が必要。◆対象/吹き付けアスベストなどが施工されているおそれがあり、建築確認を受けている建築物の所有者。同調査に対し、ほかの補助を受けた建築物は除く。◆申し込み/所定の用紙を開発審査室(電話6384-1910 ファックス6368-9901)へ。用紙は市ホームページからダウンロードできます。

分譲マンション管理組合にアドバイザーを派遣します

 管理組合の経理や規約、マンションの修繕計画などについて、マンション管理士や建築士が出向いて応じます。先着順。詳しくは市ホームページへ。◆対象/市内の分譲マンション管理組合の代表者。◆申し込み/4月1日(土曜日)から催し名、住所、名前(ふりがな)、電話番号を直接か電話、ファックス、メールで住宅政策室(電話6384-1928 ファックス6368-9902)へ。内容を確認したうえで、アドバイザー派遣が可能かどうか判断します。

分譲マンション管理相談

 管理組合の運営やマンションの維持・管理について、マンション管理士や建築士が応じます。◆とき/(1)4月17日(月曜日)、27日(木曜日)。(2)5月15日(月曜日)、25日(木曜日)。いずれも午後1時30分~4時30分。1組55分。◆ところ/住宅政策室。◆対象/マンション管理組合役員や区分所有者。◆定員/各先着3組。◆申し込み/(1)4月3日(月曜日)、(2)5月1日(月曜日)から催し名、住所、名前(ふりがな)、電話番号と希望日時を直接か電話、ファックス、メールで同室(電話6384-1928 ファックス6368-9902)へ。

道路・交通

私道の舗装工事を助成

 公道か公道に準ずる道路につながり、沿道の利用者が5世帯以上などの一定の条件を満たす私道の舗装工事費の4分の3を助成します。上限50万円。◆問い合わせ/道路室(佐竹台1 電話6872-6114 ファックス6831-9674)。

安全運転講習会

 警察署員による交通事故防止の講話とDVDの上映。◆とき・ところ・定員/◇4月25日(火曜日)、27日(木曜日)、5月10日(水曜日)=メイシアター中ホール。各492人。◇4月26日(水曜日)=千里丘市民センター。234人。◇4月28日(金曜日)=千里市民センター。255人。◇5月8日(月曜日)=山田ふれあい文化センター。260人。◇5月9日(火曜日)=北千里パフォーマンスホール(古江台4)。150人。いずれも午後6時30分~7時30分。先着順。◆問い合わせ/吹田警察署(電話6385-1234 ファックス6337-7008)。

ごみ・環境

猫の避妊・去勢手術に補助金

 1匹につき飼い猫は2500円、野良猫は5000円を補助します。手術前に申請が必要。◆対象/市民が飼っているか世話をしている猫。◆定員/1世帯2匹まで。先着順。◆申し込み/4月1日(土曜日)~2月29日(木曜日)に市ホームページか、所定の用紙を衛生管理課(出口町 電話6339-2226 ファックス6339-2058)へ。用紙は市ホームページからダウンロードできます。

オオキンケイギク駆除に協力を

 5月~7月にかけて鮮やかな黄色の花をつけるオオキンケイギクは、在来種の生態系に影響を及ぼすおそれがあります。駆除は4月下旬~5月の結実前が効果的です。詳しくは市ホームページへ。◆問い合わせ/環境政策室(電話6384-1782 ファックス6368-9900)。

水道・下水道

鉛製給水管の布設替工事を助成

 市所有の水道管からメーターまでの鉛製給水管を利用者の費用で布設替する場合、条件を満たせば助成を受けられます。助成額は工事の内容によって異なります。1水栓につき上限30万円。条件など詳しくは問い合わせてください。◆問い合わせ/水道部工務室(南吹田3 電話6384-1258 ファックス6384-1837)。

水道の検針と料金請求

 2か月に1度検針を行い、使用水量・料金などのお知らせ票をポストに投かんします。お知らせ票には使用水量や下水道使用料を含む請求予定額、口座振替済み額などを表示しています。支払い用の納入通知書は後日郵送します。お知らせ票で集金を行うことはありません。◆問い合わせ/水道部総務室(南吹田3 電話6384-1255 ファックス6384-1534)。

料金は口座振替・自動払込みを

 水道料金を納入通知書で支払うより、1回当たり100円安くなります。◆申し込み/水道料金の領収書など、契約番号が分かる書類と届け出印を持って、取り扱い金融機関か水道部総務室(南吹田3 電話6384-1255 ファックス6384-1534)へ。水道部から口座振替用紙の郵送もしています。

水道について一緒に考えよう

 水道の未来について一緒に考えてみませんか。おおむね10人以上のグループから依頼があれば水道部の職員が出向き、水道事業の現状や課題、将来像などについて話し合います。DVDの上映、地域の水道の話など60分程度。◆問い合わせ/水道部企画室(南吹田3 電話6384-1253 ファックス6384-1902)。

産業・仕事・観光

商工業・農業

吹田元気農家とハピスマ朝市

 地元農家が栽培した、新鮮な旬の吹田産農産物を販売します。たけのこの販売も。◆とき/4月26日(水曜日)午前10時30分~正午。売り切れしだい終了。◆ところ/さんくす夢広場。◆問い合わせ/地域経済振興室農業担当(電話6384-1373 ファックス4798-5001)。

農作業を体験しませんか

 米や野菜の植え付けから収穫まで。連続で参加が必要。◆とき/5月中旬~10月下旬の土曜日午前9時30分から。6回程度。日程など詳しくは市ホームページへ。◆ところ/佐井寺3丁目、紫金山公園内の農地など。◆対象/市内在住の3歳以上で構成された家族。◆定員/20世帯。1世帯6人まで。多数抽選。◆費用/6000円。◆申し込み/4月12日(水曜日)までに市ホームページへ。◆問い合わせ/地域経済振興室農業担当(電話6384-1373 ファックス4798-5001)。

仕事・就業

就職に関する相談窓口

 就労に関する悩み、問題点の整理や知識の習得などの相談に応じます。地元企業の求人情報提供やマッチングも行っています。◆申し込み/電話で各施設へ。◆問い合わせ/地域経済振興室(電話6384-1365 ファックス6384-1292)。

地域就労支援センター

 (JOBナビすいた内 電話6170-6125)◆とき/第1水曜日を除く月曜日~金曜日、第1土曜日午前11時~午後7時。

無料職業紹介所

 (JOBナビすいた内 電話6170-8972)◆とき/第1水曜日を除く月曜日~金曜日、第1土曜日午前11時~午後7時。

地域就労支援岸部センター

 (交流活動館内 電話6388-5791)◆とき/月曜日~金曜日午前9時~午後5時。

ニートひきこもり就労相談

 自立・就労に悩みや不安がある人や家庭の相談に、専門の相談員が応じます。◆とき/第4火曜日午後2時~5時。祝日・休日の場合は第3火曜日。◆ところ/アスワーク吹田。◆定員/各先着3人。◆申し込み/直接か電話で地域経済振興室(電話6384-1365 ファックス6384-1292)へ。

ひとり親家庭の就業支援講習会

(1)登録販売者講座

 連続で参加が必要。◆とき/5月13日~6月24日の土曜日午前10時~午後4時。◆ところ/大阪府立母子・父子福祉センター(JR森ノ宮駅)。◆対象/ひとり親家庭の母・父、寡婦。◆定員/20人。◆費用/6000円。別途、試験料実費。

(2)介護職員実務者研修

 連続で参加が必要。◆とき/5月27日(土曜日)、9月30日(土曜日)午前10時~正午に開・閉講式あり。◇金曜コース=6月9日~8月25日。◇土曜コース=6月10日~8月26日。いずれも午前9時~午後6時。7回。◆ところ/大阪府立母子・父子福祉センター(JR森ノ宮駅)、未来ケアカレッジ難波校(JR難波駅)。◆対象/次のすべてに当てはまる人。◇ひとり親家庭の母・父、寡婦。◇介護職員初任者研修修了かホームヘルパー2級を所持している。◇現在、介護職に従事し、おおむね3年以上の実務経験がある。◇介護福祉士の資格取得をめざしている。◆定員/各12人。◆費用/1万5000円。

 いずれも多数抽選。◆保育/あり。◆申し込み/(1)4月13日(木曜日)、(2)4月27日(木曜日)までに催し名、住所、名前(ふりがな)、電話番号と年齢、職業、受講の動機、過去に同センターで受講した講座、Wi-Fi環境の有無、保育希望の有無を専用メールフォームか往復はがきで母子家庭等就業・自立支援センター(〒537-0025大阪市東成区中道1-3-59 電話6748-0263 ファックス6748-0264)へ。必着。保育希望は子供の名前、年齢も記入。

観光

吹田産業フェア 音楽ダンスイベント参加団体募集

 6月4日(日曜日)にメイシアターで行われる同フェア音楽ダンスイベントの参加団体を募集します。申し込み方法など詳しくは、同フェアオフィシャルサイトへ。◆対象/市内で音楽・ダンスなどの活動を行う団体。◆定員/30組程度。多数抽選。◆費用/1人1000円。◆申し込み/4月30日(日曜日)午後6時までに同フェア実行委員会事務局(吹田商工会議所内 電話6330-8001 ファックス6330-3350)へ。

すいたフェスタ2023 出演者募集

 9月3日(日曜日)に万博記念公園で行われる同フェスタの「音楽&パフォーマンス」「大道芸フェス」の出演者を募集します。申し込みなど詳しくは市ホームページへ。◆申し込み/5月21日(日曜日)までに同フェスタ実行委員会事務局(シティプロモーション推進室内 電話6384-2145 ファックス6384-1292)へ。

関西大学ラグビーカーニバル

 試合やラグビー体験など。参加賞あり。◆とき/4月2日(日曜日)午後0時30分~5時。◆ところ/関西大学中央グラウンド。◆問い合わせ/同大学ラグビー部(電話6368-0254 ファックス6368-0967)。

SNS EXPO2023

 インフルエンサーが開催する日本最大級のイベント。詳しくは同イベントホームページへ。◆とき/4月22日(土曜日)午前10時~午後5時。◆ところ/万博記念公園お祭り広場。◆問い合わせ/シティプロモーション推進室(電話6384-2145 ファックス6384-1292)。

募集

市民委員の募集

◆対象/市の審議会などの委員でない人。選考あり。原稿は返却しません。

情報公開運営審議会

 平日に年1~2回程度。任期は6月から2年間。◆対象/市内在住・在勤の18歳以上。◆定員/2人。◆申し込み/4月28日(金曜日)までに、800字程度にまとめた「情報の公開について私が思うこと」と催し名、住所、名前(ふりがな)、電話番号、年齢を直接か郵送、メールで市民総務室情報公開担当(〒564-8550住所不要 電話6384-1456 ファックス6385-8300)へ。必着。市内在勤の人は勤務先と所在地も記入。結果は5月下旬にお知らせします。

行政評価委員会

 市が実施した施策・事業の評価に対する助言を行います。任期中に3回程度。任期は7月1日(土曜日)~8月31日(木曜日)。1回8400円の謝礼あり。◆対象/18歳以上。◆定員/2人。◆申し込み/5月8日(月曜日)までに市ホームページか、800字程度にまとめた「良いと思う市の事業とその理由」と催し名、住所、名前(ふりがな)、電話番号、年齢を直接か郵送、メールで企画財政室(〒564-8550住所不要 電話6384-1743 ファックス6368-7343)へ。必着。市内在勤・在学の人は勤務先・学校名と所在地も記入。結果は6月上旬にお知らせします。

市民意見の募集(パブリックコメント)

 政策などの案への意見を募集します。記名せず提出可。郵送やファックスなどで担当へ。用紙は市ホームページからダウンロードできます。内容は市ホームページで確認できます。

吹田市自転車駐車場条例及び同条例施行規則一部改正並びに吹田市自転車等の放置防止に関する条例施行規則一部改正

 4月3日(月曜日)~5月2日(火曜日)に総務交通室(佐竹台1 電話6872-6136 ファックス6872-1652)へ。

事業者など

入札参加資格の認定

 新規申請と入札参加希望業種の追加申請を受け付けます。◆対象/市内に本店か支店があり、物品購入などの各種契約、建設工事、設計などのコンサルタント業務を行う事業者。◆申し込み/4月3日(月曜日)~17日(月曜日)に所定の用紙を契約検査室(電話6384-1475 ファックス6384-9300)へ。用紙は市ホームページからダウンロードできます。

吹田市シティプロモーション促進補助金 イベント実施団体

 市内で、地域ごとの特色や市ならではの魅力の向上につながるイベントを行う団体に対し補助金を交付します。対象など詳しくは市ホームページへ。◆定員/4団体程度。選考あり。◆申し込み/4月3日(月曜日)~17日(月曜日)に直接、シティプロモーション推進室(電話6318-6371 ファックス6384-1292)へ。

人事募集

消防職員採用候補者試験

 10人。◆対象/大学卒は平成10年4月2日以降、短大・高専・高校卒は平成12年4月2日以降に生まれ、今年3月末までに卒業した人。◆申し込み/4月4日(火曜日)~23日(日曜日)に市ホームページへ。◆試験/5月13日(土曜日)。◆採用/10月以降。◆問い合わせ/総務予防室(江坂町1 電話6193-1115 ファックス6193-0101)。

会計年度任用職員 高齢福祉室の体育指導員

 若干名。介護予防教室での運動指導など。◆対象/健康運動指導士、介護予防主任運動指導員、第一種・第二種保健体育教員免許のいずれかの資格を持つ人。◆勤務/週2日程度。午前9時~午後5時30分のうち2~5時間。◆申し込み/4月28日(金曜日)までに履歴書と資格証の写しを直接か郵送で高齢福祉室支援担当(〒564-8550住所不要 電話6384-1375 ファックス6368-7348)へ。必着。◆採用/4月以降。

会計年度任用職員 保健所の保健師

 各1人。難病相談業務。◆勤務/月曜日~金曜日(1)午前9時~午後5時30分、(2)午前9時~午後5時。◆対象/資格を持つ人。◆申し込み/(1)4月28日(金曜日)までに、(2)随時、履歴書と資格証の写しを直接か郵送で地域保健課(〒564-0072出口町19-3 電話6339-2227 ファックス6339-2058)へ。(1)は必着。◆採用/(1)5月8日(月曜日)。(2)登録後、必要に応じて採用。

会計年度任用職員 下水道部経営室の自動車運転手

 1人。自動車運転業務、運転日報の作成など。詳しくは市ホームページへ。◆勤務/月曜日・木曜日・金曜日午前9時~午後5時30分。◆対象/普通自動車運転免許を持ち、平成30年4月1日以降、免許停止か免許取消の処分を受けていない人。◆申し込み/4月11日(火曜日)までに所定の用紙を同室(電話6384-2011 ファックス6368-9903)へ。用紙は市ホームページからダウンロードできます。◆試験/4月16日(日曜日)。◆採用/5月以降。

会計年度任用職員 小中学校の障がい児補助員

 障がいがある児童・生徒の介助、手話・点字通訳など。登録後、必要に応じて採用。◆勤務/月曜日~金曜日のうち1~5日。午前8時30分~午後3時45分。日数・時間は相談に応じます。◆問い合わせ/学校教育室(朝日町 電話6155-8229 ファックス6155-8872)。

会計年度任用職員 学校給食調理員

 各小学校での給食調理補助業務。登録後、必要に応じて採用。◆対象/調理経験がある人など。◆勤務/月曜日~金曜日午前8時~午後4時30分か午前10時~午後2時45分。◆申し込み/4月28日(金曜日)までに履歴書を持って保健給食室(朝日町 電話6155-8153 ファックス6383-6017)へ。

会計年度任用職員 留守家庭児童育成室補助員

 若干名。各小学校にある学童保育の運営、障がい児の介助など。◆勤務/月曜日~金曜日の原則午後1時~6時30分。午前中、第4土曜日勤務あり。小学校の長期休業期間は午前8時30分~午後6時30分のうち8時間45分。◆対象/18歳以上。高校生は除く。◆申し込み/催し名、住所、名前(ふりがな)、電話番号をメールで放課後子ども育成室(電話6384-1599 ファックス6380-6771)へ。◆採用/4月以降。

市民病院の正規職員 看護師

 40人。詳しくは同病院ホームページへ。◆試験/4月22日(土曜日)、5月20日(土曜日)、6月17日(土曜日)。◆採用/7月以降。◆問い合わせ/病院総務室(岸部新町 電話6387-3348 ファックス6380-5825)。

相談・その他

相談

市民総務室の各種無料相談

 対面か電話で応じます。法律相談は火曜のみ、オンラインでも応じます。1組25分以内。

◆ところ・問い合わせ/同室(電話6385-8181 ファックス6385-8300)。

法律

 相続、離婚、不動産などの民事全般

◆とき/火曜日・金曜日午後1時~4時30分

登記

 不動産の相続、売買の登記など

◆とき/第1・3月曜日午後2時30分~4時30分

多重債務

 クレジットやサラ金などの借金問題

◆とき/第2・4木曜日午後1時~4時

測量

 新・増築などの測量、境界線など

◆とき/第3月曜日午後2時30分~4時30分

◆申し込み/各相談日の前開庁日から電話で同室へ。多重債務は随時受け付け。法律相談を再度利用する場合は、前回から1か月以上空けてください。

女性のための各種相談

 女性の相談員が応じます。◆ところ・問い合わせ/男女共同参画センターデュオ(電話6388-1451 ファックス6385-5411)。

(1)電話相談

 暮らしの中で感じる悩みや不安など。相談専用電話(電話6337-3338)へ。◆とき/月曜日・金曜日午前10時~午後4時、水曜日午前10時~午後8時、土曜日午後1時~5時。

(2)悩み・DV相談

 夫や子供、自分自身のこと、DV(ドメスティック・バイオレンス)など。1人50分。◆とき/第1・3火曜日、第2・3・4木曜日、第1・2・3土曜日午前10時~午後2時35分。◆保育/火曜日・木曜日の午後のみあり。

(3)法律相談

 弁護士が応じます。1人30分。◆とき/第2土曜日午後1時30分~5時。

◆申し込み/(2)随時、(3)前日に予約専用電話(電話6388-1454)へ。いずれも同センター休館日は日程変更あり。

電話番号を変更しました 男性のための電話相談

 男性が暮らしの中で感じる悩みや生きづらさなどに男性の相談員が応じます。一人で悩まず相談してください。相談専用電話(電話6387-1023)へ。◆とき/第3火曜日午後7時~9時、第4日曜日午後1時~5時。いずれも祝日、年末年始は除く。◆問い合わせ/男女共同参画センターデュオ(電話6388-1451 ファックス6385-5411)。

不動産鑑定士による無料相談会

 不動産価格水準、賃貸借契約、不動産の有効利用などについて。◆とき/4月27日(木曜日)午前10時~午後4時。受け付けは午後3時30分まで。◆ところ/市役所正面玄関ロビー。◆問い合わせ/大阪府不動産鑑定士協会(電話6586-6554 ファックス6586-6401)。

その他

4月の献血

 400ミリリットル献血への協力をお願いします。

◆とき/9日(日曜日)午前10時~午後4時。◆ところ/Panasonic Stadium Suita。

◆とき/11日(火曜日)午前10時~11時30分、午後0時30分~4時30分。◆ところ/ビーロット江坂ビル。

◆とき/14日(金曜日)午前10時~11時30分。◆ところ/クオレビル(広芝町)。

◆とき/14日(金曜日)午後2時~4時30分。◆ところ/エルソニック駐車場(垂水町3)。

◆とき/17日(月曜日)、18日(火曜日)午前10時~11時、正午~午後4時30分。◆ところ/関西大学。

◆問い合わせ/福祉総務室(電話6384-1803 ファックス6368-7348)

自衛隊への情報提供

 自衛官募集事務については、自衛隊法第97条で市町村の法定受託事務と定められています。市では、自衛隊法施行令第120条に基づく防衛大臣からの資料提供依頼に応じて、自衛官などの募集のために必要な住民基本情報を提供しています。

情報提供を希望しない人は

 申請することで除外することができます。申請方法など詳しくは市ホームページへ。◆申し込み/4月1日(土曜日)~6月26日(月曜日)に市ホームページか、所定の用紙を市民課(電話6384-1233 ファックス6368-7346)へ。用紙は市ホームページからダウンロードできます。

ベンチを寄付しませんか

 市道のバス停や歩道などに設置します。寄付をした人の名前を記したプレートを取り付けることができます。団体も可。◆費用/10万円程度。◆問い合わせ/道路室(佐竹台1 電話6872-6114 ファックス6831-9674)。

文化・市民活動

市民公益活動促進補助制度

 市内で活動する団体が行う自主的・公益的な事業の経費の2分の1以内を補助します。公共団体などから補助を受けている事業は除く。書類審査と公開プレゼンテーション審査あり。

スタート支援コース

◆対象/活動を始めて1年未満の団体が行う事業。上限10万円。

自立支援コース

◆対象/1年以上活動している団体が行う公益性の高い事業。上限50万円。

 いずれも◆申し込み/4月3日(月曜日)~17日(月曜日)に所定の用紙を市民自治推進室(電話6384-1326 ファックス6385-8300)へ。用紙は市ホームページからダウンロードできます。

自治会に加入しませんか

 共働きの家庭も増え、忙しさから地域とのつながりが希薄になっていることも珍しくない昨今ですが、いざというとき、頼りになるのは隣近所に住む地域の人たちです。自治会への加入や問い合わせを市ホームページから行うことができます。自治会に加入し、地域のつながりを深めてみませんか。◆問い合わせ/市民自治推進室(電話6384-1327 ファックス6385-8300)。

伝統文化親子教室

 いずれも連続で参加が必要。先着順。◆問い合わせ/各教室か文化スポーツ推進室(電話6384-1305 ファックス6368-9908)。

親子茶道教室

◆とき/4月~1月の日曜日午前9時~午後2時。11回。◆ところ/浜屋敷、南千里地区公民館。◆対象/小学生~18歳と保護者。◆定員/3組。◆費用/1回3000円。◆申し込み/4月1日(土曜日)から催し名、住所、名前(ふりがな)、電話番号と年齢を往復はがきで同教室・蓬田(〒564-0001岸部北3-6-1 電話・ファックス6389-0798)へ。

こども茶道教室

◆とき/5月~1月の土曜日正午~午後3時30分。13回。◆ところ/メイシアター和室。◆対象/市内在住の小中学生。◆定員/20人。◆費用/4000円。◆申し込み/4月1日(土曜日)から催し名、住所、名前(ふりがな)、電話番号と学校名、学年を電話かファックスで同教室・篤本(電話・ファックス6877-1863)へ。

和装礼法親子教室

◆とき/5月~1月の土曜日午前10時15分~正午。11回。◆ところ/南千里地区公民館。◆対象/5歳~中学生と保護者。◆定員/10組。◆申し込み/4月1日(土曜日)から催し名、住所、名前(ふりがな)、電話番号と学校名、学年を電話かファックスで同教室・島(電話・ファックス6380-1978)へ。

いけばな親子教室

◆とき/5月~1月の日曜日午前10時~正午。13回。◆ところ/吹三地区公民館。◆対象/市内在住の小中学生。◆定員/10人。◆費用/1回700円。◆申し込み/4月1日(土曜日)から催し名、住所、名前(ふりがな)、電話番号と学校名、学年を電話かファックスで同教室・小寺(電話・ファックス6387-7562)へ。

まちづくり市民塾

◆問い合わせ/各塾か文化スポーツ推進室(電話6384-1305 ファックス6368-9908)。

吹田ホスピス市民塾

 がんに関する相談など。◆とき・ところ/◇がん情報コーナー=4月13日(木曜日)、27日(木曜日)、5月11日(木曜日)、25日(木曜日)午後1時~4時。市役所中層棟1階の市民総務室前。◇南千里がんサポート=4月14日(金曜日)、5月12日(金曜日)午後6時~8時。ラコルタ。◇がん患者・家族の会、遺族の会=4月22日(土曜日)、5月27日(土曜日)午後1時30分~3時30分。男女共同参画センターデュオ。◆問い合わせ/同塾・半崎(電話090-6974-6951)。

おたのしみ塾

 初心者、高齢者歓迎。◆とき/◇4月15日(土曜日)=マジックショー・マジック教室。◇5月20日(土曜日)=マグネット花飾り作り。◆ところ/南千里地区公民館。◆定員/各先着10人。◆費用/100~500円。◆申し込み/4月1日(土曜日)から電話で同塾・多喜端(電話090-3271-4321)へ。

天国サウンド メイシアター公園コンサート

 カリブ海のドラム缶楽器スティールパンとブラジリアンスタイルのガットギターの二重奏による昭和歌謡、南米音楽など。◆とき/4月29日(土曜日・祝日)午後3時~4時15分。◆ところ/いずみの園公園。◆問い合わせ/メイシアター(電話6386-6333 ファックス6330-7230)。

生涯学習

みんぱくボランティア募集

 国立民族学博物館での催しの立案、運営など。5月21日(日曜日)にZoomで行う説明会に参加を。研修5回あり。詳しくは同館ホームページへ。◆対象/15歳以上。◆定員/先着10人。◆申し込み/4月3日(月曜日)~7日(金曜日)に催し名、住所、名前(ふりがな)、電話番号とパソコンのメールアドレスを、はがきで、みんぱくミュージアムパートナーズ事務局(〒565-8511千里万博公園10-1)へ。◆問い合わせ/同館企画課MMP担当(電話6878-8532 ファックス6878-8242)。消印有効。

関西大学博物館 摂津加茂遺跡発掘70年展

 摂津加茂遺跡(兵庫県)の発見から、関西大学、関西学院大学の共同発掘調査を経て、弥生時代遺跡として知られる「史跡加茂遺跡」に至るまでを紹介します。◆とき/4月1日(土曜日)~5月21日(日曜日)午前10時~午後4時。4月2日、5月21日を除く日曜日、祝日は休み。◆問い合わせ/同館(電話6368-1171 ファックス6388-9928)。

摂津加茂遺跡ウォーク

 川西市文化財資料館~摂津加茂遺跡を歩いて巡ります。現地集合・解散。◆とき/4月15日(土曜日)午前10時~正午。◆定員/先着30人。◆申し込み/4月1日(土曜日)~13日(木曜日)に申し込みフォームへ。

ミュージアム講座

 鳥取県青谷上寺地遺跡について、「遺跡を魅せる~弥生時代遺跡の魅せ方・楽しみ方」をテーマに話します。◆とき/4月28日(金曜日)午後2時40分~4時10分。◆ところ/関西大学。◆定員/先着100人。◆申し込み/4月1日(土曜日)~26日(水曜日)に申し込みフォームへ。

友好交流都市

福井県若狭町 若狭・三方五湖ツーデーマーチ

 鯖街道・熊川宿コースと三方五湖周遊コース。◆とき/5月20日(土曜日)、21日(日曜日)。◆費用/2500円。中学生以下1000円。◆申し込み/4月17日(月曜日)までに所定の用紙を若狭・三方五湖ツーデーマーチ実行委員会(若狭町観光商工課内 電話0770-45-9118)へ。用紙は市文化スポーツ推進室(電話6384-1305 ファックス6368-9908)で配布。◆問い合わせ/同実行委員会か同室。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)