必ず読んでね〔市報すいた令和5年(2023年)4月号〕

ページ番号1026997 更新日 2023年3月31日

 今月号の掲載内容は、市議会2月定例会に提案している内容が含まれています。議決結果により変更になる場合があります。

 詳しくは各担当室課へ問い合わせてください。

マスクの着用について

 3月13日から、マスクの着用は個人の判断に委ねられることになりました。

 一部の市の施設では感染対策上、マスク着用の協力をお願いする場合があります。

 なお、市職員は当面の間、執務中はマスクを着用します。

4月29日(土曜日・祝日)~5月7日(日曜日) マイナンバーカード業務の一部停止

◆問い合わせ/市民課(電話6384-1235 ファックス6368-7346)

 全国一斉のシステム更改作業に伴い、期間中、以下の手続きができません。ゴールデンウイーク後の、5月8日(月曜日)から受け付けを再開します。

期間中、利用できない手続き

  • 市民課窓口で行うマイナンバーカードの更新など
  • マイナンバーカード申請交付窓口で行うマイナンバーカードの交付

市民課からのお知らせ

◆問い合わせ/市民課(電話6384-1235 ファックス6368-7346)

混雑予想カレンダーの活用を

 春の異動シーズンは、転入などの異動届の提出が多く、窓口が大変混雑します。市ホームページの混雑予想カレンダーを参考にしてください。

転入・転出届は各出張所も利用を

 本庁だけではなく、千里・山田・千里丘の各出張所の窓口でも届け出ができます。詳しくは市ホームページへ。

転入届

 引っ越し日から14日以内に届け出をしてください。

転出届

 おおむね14日前から届け出ができます。また郵送のほか、マイナンバーカードを持っている人は、マイナポータルからオンラインで届け出が可能です。

休日臨時窓口

 4月1日(土曜日)午前9時~正午に市役所本庁で転入・転出・転居届を受け付けます。証明書の即日交付は行いません。市民課以外での手続きが必要な場合は、後日行う必要があります。詳しくは各室課へ。

4月9日(日曜日)府議会議員・府知事選挙 4月23日(日曜日)市議会議員・市長選挙

◆問い合わせ/選挙管理委員会(電話6384-2487か6384-2478 ファックス6368-9909)

 各選挙について、投票案内状を世帯ごとに送ります。世帯全員分を同封しているので、投票日に持参し投票してください。投票日に投票できない場合は、期日前投票を利用してください。

大阪府議会議員・府知事選挙の投票日は4月9日(日曜日)午前7時~午後8時。期日前投票は(1)4月1日(土曜日)~8日(土曜日)午前8時30分~午後8時(大阪府知事選挙のみ3月24日(金曜日)~31日(金曜日)も投票可)は市役所正面玄関ロビー、千里市民センター大ホール(千里ニュータウンプラザ)で。(2)4月6日(木曜日)~8日(土曜日)午前10時~午後8時は、ららぽーとEXPOCITY3階 EXPOCITY Labで。

吹田市議会議員・市長選挙の投票日は4月23日(日曜日)午前7時~午後8時。期日前投票は(1)4月17日(月曜日)~22日(土曜日)午前8時30分~午後8時は市役所正面玄関ロビー、千里市民センター大ホール(千里ニュータウンプラザ)で。(2)4月20日(木曜日)~22日(土曜日)午前10時~午後8時は、ららぽーとEXPOCITY3階 EXPOCITY Labで。

5月31日(水曜日)までに申請を マイナポイント第2弾が延長

◆問い合わせ/市マイナポイントコールセンター(電話6384-1147 ファックス6368-7346)

 マイナンバーカードを取得している人に、最大2万円分のポイントが付与されるマイナポイント第2弾のポイント申し込み期限が、5月31日(水曜日)に延長されました。

 申し込みは、スマートフォンやパソコンなど自身の端末で可能です。また、市役所のマイナポイント支援窓口では、申請サポートを行っています。4月17日(月曜日)~21日(金曜日)午前10時~午後4時は千里丘出張所でも実施します。

申請時の必要書類

  • マイナンバーカード
  • マイナンバーカード取得時に設定した4桁の暗証番号
  • 各キャッシュレス決済サービスの「決済サービスID」と「セキュリティコード」の分かるもの
  • 銀行口座の分かるもの

市税の支払いが便利に

◆問い合わせ/納税課(電話6384-1283 ファックス6368-7344)

 4月から表面にeLマークがついている納付書を持っている人は、これまでのキャッシュレス決済に加え、「地方税お支払サイト」からクレジット納付などができるようになりました。また、現金納付の場合は全国の地方税統一QRコード対応金融機関での納付が可能になりました。利用方法など詳しくは「地方税お支払サイト」で、全国の地方税統一QRコード対応金融機関の最新情報はeLTAXホームページで確認してください。地方税統一QRコード対応金融機関は、4月以降に順次、公開されます。

国民健康保険課のお知らせ

◆問い合わせ/国民健康保険課(電話6384-1240 ファックス6368-7347)

加入・脱退の手続きは早めに

 以下の場合は、手続きが必要です。

◇就職・退職に伴い会社などの健康保険に加入・脱退した場合

◇被扶養者でなくなった場合

◇住所や名前、世帯主の変更などがあった場合

 14日以内に手続きを行ってください。郵送でも受け付けています。

 異動届のダウンロードなど詳しくは、市ホームページへ。

加入時の必要書類

国民健康保険異動(取得)届、資格喪失証明書の写し、本人確認書類の写し

脱退時の必要書類

国民健康保険異動(喪失)届、新しい社会保険証の写し(人数分)、国民健康保険被保険者証の原本、本人確認書類の写し

 なお、最初の納期から2年が経過した保険料は還付できませんので、早めに手続きをしてください。

土日・夜間納付相談窓口

 納付の相談に応じます。◆ところ/同課。

土日納付相談

◆とき/4月1日(土曜日)、2日(日曜日)、5月6日(土曜日)、7日(日曜日)、6月3日(土曜日)、4日(日曜日)午前10時~午後4時。

夜間納付相談

◆とき/4月27日(木曜日)、5月25日(木曜日)、6月29日(木曜日)午後8時まで。

自動音声による電話案内を実施

 音声案内に従ってボタンを押すと、担当者に電話がつながったり、携帯電話からかけた場合は該当の市ホームページのアドレスをSMS(ショートメッセージサービス)へ送付したりする対応を試験実施します。

◆とき/4月1日(土曜日)~3月31日(日曜日)。

自動音声の電話番号

電話050-1807-2183

水道料金の支払い 納付書でのスマホ決済が可能

◆問い合わせ/水道部総務室(南吹田3 電話6384-1255 ファックス6384-1534)

 現在、LINE Pay、PayPay、au PAY、ゆうちょPay、楽天銀行コンビニ支払い、PayB、J-Coin Payでスマートフォンによる水道料金の支払いができます。詳しくは水道部ホームページを確認してください。

土地・家屋の帳簿の縦覧

◆問い合わせ/資産税課(電話6384-1245 ファックス6368-7344)

 土地や家屋の固定資産税の評価額などを記載しています。自己所有資産の課税内容を記載した名寄帳兼課税台帳の交付は通年実施しています。帳簿の縦覧と名寄帳兼課税台帳の交付は運転免許証などの本人確認書類、代理人や法人は委任状も必要です。◆とき/4月3日(月曜日)~5月31日(水曜日)。◆ところ/同課。◆対象/令和5年度の固定資産税の納税者。

大阪府子ども食費支援事業

◆問い合わせ/同事業コールセンター(フリーダイヤル0120-479-208 ファックス6944-9105)

 18歳以下の子供や妊婦を対象に食費支援を行います。スーパーなどの店舗で使える米のクーポン券か、自宅などに直送される日持ちする食料品のいずれかが選べます。詳しくは府ホームページへ。

◆申し込み/6月30日(金曜日)までに原則として保護者(妊婦は本人)が特設サイトから申し込み。

今年から電子申請も可能に 小中就学援助・高校等学習支援の申請

◆問い合わせ/学務課(朝日町 電話6155-8196 ファックス6155-8077)

就学援助費

 経済的に就学が困難な市立小中学生の保護者に、学用品などの費用や、むし歯や中耳炎などにかかる医療費を援助。

高等学校等学習支援金

 4月現在、通信制高校を含む高校、特別支援学校の高等部、高等専門学校(第3学年まで)、専修学校高等課程などに在学中の人に、学習用図書などの購入費として月4000円を支給。

 いずれも生活保護世帯は対象外。所得制限あり。昨年度申請した人も毎年新たに申請が必要です。◆申し込み/4月3日(月曜日)~5月25日(木曜日)に市ホームページか、所定の用紙を同課へ。用紙は市ホームページからダウンロードできます。

※期間後も随時受け付けますが、受け付けた月からの月割り支給になります。

駅周辺は自転車等放置禁止区域 自転車などは撤去します

◆問い合わせ/自転車コールセンター(電話6310-8222=午前9時30分~午後6時30分。ファックス6310-8232)

 放置された自転車・原動機付自転車は道幅を狭め、歩行者や他の車両にとって迷惑なだけでなく危険です。また、災害時の防災活動の妨げにもなります。自転車置き場を利用しましょう。放置されている自転車・原動機付自転車は随時撤去し、保管所へ移送します。ガードレールなどにチェーンなどでつないでいる場合は、切断して移送します。チェーンなどの補償はしません。返還には、自転車3000円、原動機付自転車4500円が必要。保管期限は移送日から30日間。保管期間を過ぎた自転車などは処分します。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)