7.道路工事施行承認申請について
ページ番号1025585 更新日 2025年1月27日
道路工事施行承認申請について
道路施設について、道路管理者以外の者が自らの必要性に基づいて道路に関する工事を行う場合に道路管理者から受ける承認のことです。
一般認定道・自歩道の場合は「道路工事施行承認申請」、市管理道路敷の場合は「法定外公共物工事許可申請」を提出してください。
申請様式はこのページ下部の「申請書等」欄からダウンロードし、必要書類(2部)を添付後、提出してください。
路線名を調べる際は、下記ページより認定路線網図を閲覧ください。
案内事項
電子メール及び電話による協議について
-
「道路工事施行承認(法定外公共物工事許可)申請に係る電子メール及び電話による協議」について (PDF 107.7KB)
【連絡先】
電話:06-6872-6114
メール:doukan-douro@city.suita.osaka.jp
舗装本復旧工事の立会について
掘削工事後、舗装本復旧範囲にあたっては、道路管理者の確認が必要です。
舗装本復旧前に、道路室 管理グループ(06-6872-6114)にご連絡ください。
※ただし、道路管理者が仮復旧状態の現場写真を確認し、舗装範囲を決定できると判断した場合はその限りではありません。
舗装断面及びグリーンウォークの仕様については下記ページよりご確認ください。
道路の掘返し規制について
道路交通の障がい及び道路の損傷を最小限にとどめ、円滑な交通の確保及び道路の構造の保全などを図るため、一定期間道路の掘削を規制しています。
詳細については下記ページよりご確認ください。
仕様・構造図(参考)
代表的な仕様・構造図等(参考)を掲載します。
-
L型設置工(参考) (PDF 723.3KB)
-
グレーチング設置標準図(断面図、構造図)参考 (PDF 384.6KB)
-
歩道切下関係構造図(Q型ブロック)参考 (PDF 944.4KB)
-
ドットラインブロックI型(参考) (PDF 94.9KB)
-
縁石街渠工(参考) (PDF 879.5KB)
申請書等
道路工事施行承認等申請書の様式
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
土木部 道路室
〒565-0855 大阪府吹田市佐竹台1丁目6番3号 (総合防災センター(DRC Suita) 7階)
電話番号:
【管理グループ】 06-6872-6114(許認可・事故受付)
【資産グループ】 06-6155-3532(境界明示・道路用地寄附等)
【整備グループ】 06-6831-9372(新設・改良等)
【維持補修グループ】 06-6831-9371(維持補修等)
ファクス番号:
【管理・資産】06-6831-9674
【整備・維持補修】06-6872-6147
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。