道路に関する各種手続き
ページ番号1009612 更新日 2022年10月18日
新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う申請等の郵送による対応のお願い
新型コロナウイルス感染症拡大防止として、道路室において次の対応を行います。
- 3つの密(密閉、密集、密接)を避けるために、窓口の対応人数を制限します。
※制限により、お待ちいただくことがありますので、来庁する際は、時間に余裕をもってお越しください。 - 時間のかかる協議、打合せ等は、あらかじめ電話でご予約ください。
- 道路占用申請、道路工事施行承認申請、道路用地寄附に伴う調査願、基準点使用承認申請書等については、郵送での対応を行います。
- 道路工事施行承認(法定外道路工事施行承認)申請に係る協議について、電子メール、電話による対応を行います。詳しくは次のファイルをご覧ください。
ご理解、ご協力いただきますようお願い申し上げます。
窓口対応時間:開庁日の9時00分~12時00分、12時45分~17時30分
申請方法
申請書、必要な添付書類及び返信用封筒に切手を貼付けし、下記グループあてに送付してください。
〒565-0855
大阪府吹田市佐竹台1丁目6番1号(3階)
吹田市道路室 資産・管理グループ あて
- ※不備があれば、返信用封筒に入れて返送しますので、間違いがないように発送前にご確認ください。
- ※事前に、ホームページ等で申請方法等を確認の上、不明な点がありましたら電話等により確認お願いします。
1.市道路敷境界明示申請手続きについて
様式は申請書等欄をご覧ください。
-
(1)吹田市道路敷境界明示申請書の作成手続きについて (PDF 9.0KB)
-
(2)市道路境界明示申請書(鑑) 記入例 (PDF 109.6KB)
-
(3)事務委任 記入例 (PDF 93.6KB)
-
(4)全権委任 記入例 (PDF 82.6KB)
- ※申請書類一式を作成の上1部提出していただきます。
- ※申請手数料は1筆につき2,000円です。窓口にてお支払い下さい。
2.市道路敷境界決定図等謄本(抄本)交付申請手続きについて
様式は申請書等欄をご覧ください。
- ※押印不要。
- ※交付手数料300円を窓口にてお支払い下さい。
- ※申請から約1週間で交付となります。
3.市道路幅員証明手続きについて
様式は申請書等欄をご覧ください。
- ※タクシーの営業、一般貨物運送業等で陸運局への申請に必要となるものに限ります。
- ※市が管理する道路に限ります。
- ※位置図添付の上2部提出していただきます。
- ※証明手数料300円を窓口にてお支払い下さい。
- ※申請から約1週間で証明書をお渡しします。
4.基準点使用承認申請手続き等について
様式は申請書等欄をご覧ください。
郵送またはメールによる申請受付できます
※郵送またはメール(doukan-douro@city.suita.osaka.jp)による申請受付できます。
基準点使用承諾書発送(返送)までの期間
受付(書類到達日)から7日前後
5.道路用地寄附に伴う調査願について
様式は申請書等欄をご覧ください。
郵送による申請受付できます
回答書発送(返送)までの期間
受付(書類到達日)から40日前後
6.道路工事施行承認申請について
様式は申請書等欄をご覧ください。
郵送による申請受付できます
※郵送提出前にご確認ください。
7.道路占用許可申請について
認定道路の道路占用許可申請書様式
様式は申請書等欄をご覧ください。
法定外道路占用許可申請書様式
様式は申請書等欄をご覧ください。
道路舗装の断面について
復旧箇所の舗装断面については、施行条件に記載しています。
現地状況が指定された断面と相違する場合は、道路室管理グループ(06-6872-6114)までご連絡ください。
完了・着手届(占用許可・施行承認共通)
様式は申請書等欄をご覧ください。
参考(道路占用許可に係る代表的な規則、条例を掲載します。全てではありません)
郵送による申請受付できます
※郵送提出前にご確認ください。
許可書又は協議書発送(返送)までの期間
受付(書類到達日)から20日前後
8.特殊車両通行許可申請について
様式は申請書等欄をご覧ください。
なお、本市への特殊車両通行許可申請にあたっては、国土交通省特殊車両通行許可オンライン申請重要なお知らせ「令和元年6月17日既に許可を受けている車両が新たな経路を設定する場合の取扱いについて」をご確認ください。
通行経路によっては、市で申請を受付できない場合があります。
様式及び外部リンクについて
様式は、予告なく変更する場合があります。申請の際には、最新の様式を使用してください。
また、外部リンク先の吹田市例規集は、改正等があった場合反映に時間を要している場合があります。
申請書等
1.市道路敷境界明示申請手続きに関する様式
2.市道路敷境界決定図等謄本(抄本)交付申請手続きに関する様式
3.市道路幅員証明手続きに関する様式
4.基準点使用承認申請手続き等に関する様式
※様式第1号提出後、10分程度で基準点網図及び座標をお渡しいたします。
4.基準点使用承認申請手続き等に関する様式(郵送)
-
(1)基準点使用承認申請書(様式第1号) (PDF 234.3KB)
(位置図、基準点の座標が必要な範囲を明記した図面の添付をお願いします。)
5.道路用地寄附に伴う調査願に関する様式
5.道路用地寄附に伴う調査願に関する様式(郵送)
-
(1)道路用地寄附に伴う調査願 (PDF 69.8KB)
(位置図、土地利用計画図、全部事項証明書等の添付をお願いします。)
6.道路工事施行承認申請に関する様式
6.道路工事施行承認申請に関する様式(郵送)
7.道路占用許可申請 認定道路の道路占用許可申請書様式
-
(1)道路占用(許可申請・協議)書 (Excel 616.7KB)
-
(2)道路占用工期延長願 (Excel 97.0KB)
-
(3)道路占用廃止届出書 (Excel 98.9KB)
-
(4)道路占用変更届出書 (Excel 121.4KB)
※道路占用変更届出書の届出事由は、Excelファイル内の記入例に列挙しています。 -
(5)道路占用更新許可申請書 (Excel 74.3KB)
-
(6)占用料免除・減額申請書 (Excel 15.3KB)
7.道路占用許可申請 法定外道路占用許可申請書様式
7.道路占用許可申請 完了・着手届(占用許可・施行承認共通)の様式
7.道路占用許可申請の様式(郵送)
8.特殊車両通行許可申請に関する様式
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
土木部 道路室
〒565-0855 大阪府吹田市佐竹台1丁目6番1号 (南千里庁舎1階、3階)
電話番号:
【資産・管理】 06-6872-6114
【整備・維持補修】 06-6831-9371
ファクス番号:【資産・管理】 06-6831-9674
【整備・維持補修】 06-6872-6147
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。