南吹田地区重点整備地区
ページ番号1009907 更新日 2024年9月10日
生活関連経路
図中の記号 | 路線名 |
---|---|
j-1 | 南吹田17号線(都市計画道路南吹田駅前線) |
j-2 | 南吹田89号線(都市計画道路南吹田駅前線) |
j-3 | 金田大吹橋線(都市計画道路南吹田駅前線) |
j-4 | 穂波芳野線(都市計画道路小曽根南泉線) |
準生活関連経路
図中の記号 | 路線名 |
---|---|
j-5 | 川岸南吹田線 |
j-6 | 南吹田23号線 |
j-7 | 南清和園川岸1号線 |
j-8 | 金田大吹橋線 |
図中の記号 | 路線名 |
---|---|
J-1 | 川岸南吹田線 (都市計画道路十三高槻線) |
駅舎
おおさか東線南吹田駅(JR西日本)
信号
信号機及び音響信号機(吹田警察署)
道路特定事業(事業者:吹田市)
生活関連経路南吹田17号線(j-1)【整備完了】
- 車道と歩道との勾配の解消
- 歩道切下部の勾配の解消
- 視覚障がい者誘導用ブロックの整備
- 照明施設の整備
- バリアフリーに配慮した路面舗装
- 歩道有効幅員確保のための植樹桝改修
南吹田89号線(j-2)【整備完了】
- 車道と歩道との勾配の解消
- 歩道切下部の勾配の解消
- 視覚障がい者誘導用ブロックの整備
- 照明施設の整備
- バリアフリーに配慮した路面舗装
- 歩道有効幅員確保のための植樹桝改修

金田大吹橋線(j-3)【整備完了】
- 車道と歩道との勾配の解消
- 歩道切下部の勾配の解消
- 視覚障がい者誘導用ブロックの整備
- 照明施設の整備
- バリアフリーに配慮した路面舗装
- 歩道有効幅員確保のための植樹桝改修
穂波芳野線(j-4)【整備完了】
- 車道と歩道との勾配の解消
- 歩道切下部の勾配の解消
- 視覚障がい者誘導用ブロックの整備
- 照明施設の整備
- バリアフリーに配慮した路面舗装
- 歩道有効幅員確保のための花壇改修
準生活関連経路
川岸南吹田線(j-5)【令和6年度以降(予定)】
- 視覚障がい者誘導用ブロックの整備
南吹田23号線(j-6)【整備完了】
- 歩行者通行空間の確保
南清和園川岸1号線(j-7)【令和6年度以降(予定)】
- 視覚障がい者誘導用ブロックの整備
- バリアフリーに配慮した路面舗装
- 平坦な縁石を整備することにより歩行有効幅員を確保
- 電柱を移設することにより歩行有効幅員を確保
金田大吹橋線(j-8)【令和6年度以降(予定)】
- 視覚障がい者誘導用ブロックの整備
- バリアフリーに配慮した路面舗装
道路特定事業(府)
準特定経路

川岸南吹田線(J-1)【完了】
- 視覚障がい者誘導用ブロックの整備
公共交通特定事業
南吹田駅(事業者:JR西日本)
駅舎のバリアフリー化【整備完了】
平成31年春開業の南吹田駅においては、エレベーター、エスカレーター、視覚障がい者誘導用ブロック、幅広(車いす対応)自動改札機、多機能トイレが設置されています。





ブロック
交通安全特定事業
新駅開業後、歩行者や自動車の利用状況等をふまえ、地域の方との協議を行い、音響信号機や、高齢者等感応式信号等の設置の必要性について検討します。また、生活関連経路上の信号機については、歩行者の安全な横断に配慮した歩行者用青信号灯器の設置を検討します。
このページに関するお問い合わせ
土木部 総務交通室
〒565-0855 大阪府吹田市佐竹台1丁目6番3号 (総合防災センター(DRC Suita) 7階)
電話番号:
【交通】(開発協議・仮ナンバー等) 06-6155-3531
【交通】(市営自転車駐車場等) 06-6872-6136
【交通】(シェアサイクル関係) 06-6872-6136
【総務】 06-6872-1651
ファクス番号:06-6872-1652
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。