吹田・豊津地区重点整備地区
ページ番号1009888 更新日 2024年5月13日
特定経路
図中の記号 | 路線名 |
---|---|
c-1 | 片山町31号線 |
c-2 | 朝日が丘片山線 |
c-3 | 出口町4号線 |
c-4 | 出口町9号線 |
c-5 | 片山高浜線 |
c-6 | 吹田駅前線1 |
c-7 | 吹田駅前線2 |
c-8 | 朝日町1号線 |
c-9 | 朝日町2号線 |
c-10 | 岸部中内本町線 |
c-11 | 穂波芳野線 |
c-12 | 中の島川岸線 |
図中の記号 | 路線名 |
---|---|
C-1 | 国道479号 |
C-2 | 豊中吹田線 |
C-3 | 大阪高槻京都線 |
C-4 | 吹田停車場線 |
C-5 | 相川停車場線 |
準特定経路
図中の記号 | 路線名 |
---|---|
c-13 | 朝日が丘町6号線 |
c-14 | 出口町1号線 |
c-15 | 片山町21号線 |
c-16 | 垂水町41号線 |
c-17 | 垂水町32号線 |
c-18 | 昭和町5号線 |
c-19 | 岸部南吹田駅線 |
図中の記号 | 路線名 |
---|---|
C-6 | 吹田箕面線 |
C-7 |
豊中吹田線 |
駅舎
- JR吹田駅(JR西日本)
- 阪急吹田駅(阪急電鉄)
- 豊津駅(阪急電鉄)
信号
音響式信号機(吹田警察署)
道路特定事業(事業者:吹田市)
特定経路
片山町31号線(c-1 )【令和5年度~令和6年度(予定)】
車道幅員の調整や電柱、信号柱等の移設により歩道有効幅員を確保する予定です。

朝日が丘片山線(c-2)【整備完了】
朝日が丘片山線は勾配が約5%と急な坂道が続いている為、平成17年度にベンチを設置し、連続していなかった視覚障がい者誘導用ブロックの整備を行いました。


出口町4号線(c-3)【整備完了】
出口町4号線は、片山公園や中央図書館、総合福祉会館などの公共施設を利用する人がよく通る経路ですが、道路照明柱や電柱により歩道の有効幅員がせまくなっていました。災害時に広域避難地である片山公園へのアクセス経路としての安全性を確保するため、平成20年度から電線類を地中化し、平成21年度に歩道と自転車道との間の横断防止柵を撤去し、自転車と歩行者の通行スペースを舗装の色でわけることによって有効幅員を確保しました。赤色の舗装が自転車用、黒色の舗装が歩行者用のスペースです。


出口町9号線(c-4)【整備完了】
有効幅員を確保した歩道を片側に設置しました。


片山高浜線(c-5)【整備完了】
視覚障がい者誘導用ブロックを整備しました。

吹田駅前線(c-6)【整備完了】
案内標識などを設置しました。

吹田駅前線(c-7)【整備完了】
駅前広場の再整備として一体的にバリアフリー化整備をしました。詳細については、JR吹田駅(南側)駅前広場再整備事業のページをご覧ください。

朝日町1号線(c-8)【整備完了】
車道の幅員を調整して歩道の有効幅員を確保しました。

朝日町2号線(c-9)【整備完了】
横断歩道等との切下げ部に平坦部を設置しました。

岸部中内本町線(c-10)【整備完了】
視覚障がい者誘導用ブロックを整備しました。

穂波芳野線(c-11)【整備完了】
平成24年度に視覚障がい者誘導用シートを設置しました。


中の島川岸線(c-12)【整備完了】
視覚障がい者誘導用シートの設置や歩道上の通行の支障となる植栽の根上がり部の改修を行いました。

準特定経路
朝日が丘町6号線(c-13)【令和6年度以降(予定)】
路面表示で歩道機能を確保する予定です。

出口町1号線(c-14)【令和6年度以降(予定)】
植樹帯の改良や車止めの移設・撤去などにより歩道の有効幅員を確保する予定です。

片山町21号線(c-15)【令和6年度以降(予定)】
横断歩道柵、標識、信号柱等の移設、車止めの移設・撤去などにより歩道の有効幅員を確保する予定です。

垂水町41号線(c-16)【令和6年度以降(予定)】
周辺に配慮した歩道整備を行う予定です。

垂水町32号線(c-17)【令和6年度以降(予定)】
有効幅員を確保した歩道を片側に整備する予定です。

昭和町5号線(c-18)【令和6年度以降(予定)】
歩道設置が困難であるため、路面表示で歩道機能を確保する予定です。

岸部南吹田駅線 (c-19)【令和6年度以降(予定)】
側溝に蓋の設置や植樹帯の改良、電柱の移設・撤去などにより歩道の有効幅員を確保する予定です。

道路特定事業(事業者:大阪府)
特定経路
国道479号線(C-1)【整備完了】
車道幅員を調整して歩道の有効幅員を確保しました。

阪急吹田駅北側の構外に地上階と地下道を結ぶエレベーターを平成22年度に2基設置しました。


豊中吹田線(C-2)【整備完了】
視覚障がい者誘導用ブロックを整備しました。

大阪高槻京都線(C-3)【整備完了】
視覚障がい者誘導用ブロックを設置し、平成24年度に整備が完了しました。

吹田停車場線(C-4)【整備完了】
車道幅員を調整して歩道有効幅員を確保しました。
※平成23年4月に大阪府から吹田市に移管されました。

相川停車場線(C-5)【整備完了】
車道幅員を調整して歩道の有効幅員を確保しました。
※平成23年4月に一部大阪府から吹田市に移管されました。

準特定経路
吹田箕面線(C-6)【時期検討中】
車道幅員を調整して歩道の有効幅員を確保する予定です。

豊中吹田線(C-7)【時期等検討中】

公共交通特定事業
JR吹田駅(事業者:西日本高速鉄道株式会社)
駅舎のバリアフリー化【整備完了】
- 改札階とホームを結ぶEVを上下ホームに設置
- 緊急停止ボタンの整備
- 車いす用トイレの案内表示
- ICカードの導入
- 案内表示の設置
- 視覚障がい者誘導用ブロックの改善






阪急吹田駅(事業者:阪急電鉄株式会社)
駅舎のバリアフリー化【整備完了】
- 東口、西口のスロープを緩傾斜化
- 幅広改札機の設置
- 車いす用トイレの案内表示
- ICカードの導入
- 案内表示の設置
- 視覚障がい者誘導用ブロックの改善



阪急豊津駅(事業者:阪急電鉄株式会社)
駅舎のバリアフリー化【整備完了】
- 地上、改札階、ホームをつなぐエレベーターの設置
- 幅広改札機の設置
- 車いす用トイレの案内表示
- ICカードの導入
- 案内表示の設置
- 視覚障がい者誘導用ブロックの改善

エレベーター(改札階)

エレベーター(地上階)


(淡路方面ホーム)

(北千里方面ホーム)

交通安全特定事業
信号(事業者:吹田警察署)
音響式信号機の設置【整備完了】
- 吹田警察署北交差点
- 西の庄町交差点
- 片山町2丁目東交差点
- 出口町南交差点
- 阪急吹田東口交差点
- 吹田内本町交差点
- 吹田内本町1丁目交差点
- 吹田簡裁前交差点
- 内本町2丁目交差点
- 出口町19番交差点
- 関西鉄道学園前交差点
- 片山町2丁目西交差点
- 片山小学校前交差点
- 朝日町北交差点
- 東栄交差点
- 東旭町交差点
- 元町交差点
- 吹田駅前交差点
- 吹田駅南交差点
- 高浜町交差点
- 高浜神社前西交差点
- 朝日町交差点
- 高浜町東交差点
- 泉町1丁目交差点


このページに関するお問い合わせ
土木部 総務交通室
〒565-0855 大阪府吹田市佐竹台1丁目6番3号 (総合防災センター(DRC Suita) 7階)
電話番号:
【交通】(開発協議・仮ナンバー等) 06-6155-3531
【交通】(市営自転車駐車場等) 06-6872-6136
【交通】(シェアサイクル関係) 06-6872-6136
【総務】 06-6872-1651
ファクス番号:06-6872-1652
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。