南吹田駅周辺6都市公園等再整備基本計画策定及び上新田公園再整備基本設計業務

ページ番号1027122 更新日 2023年4月5日

令和元年度は、「南吹田駅周辺緑化重点地区計画」に基づき、「花やみどりがいっぱいで散歩したくなるまち南吹田」をテーマに、南吹田駅周辺の6都市公園等を花やみどりの活動拠点として地域の活動の場、散歩の休憩場所となるよう公園施設の更新を行い利用や活動しやすい公園づくりを進めることとし基本計画を策定しました。なお、南吹田駅前の上新田公園は、全面的なリニューアルを予定しているため、基本設計の作成も行いました。

基本計画について

基本計画策定にあたっては、それぞれの都市公園等の役割を考慮した上で、小学生アンケート、市民ワークショップ、子育て世代アンケート等による市民意見を踏まえて検討を行いました。

南吹田駅周辺6都市公園等再整備基本計画の概要版を作成しました。

なお、各公園に配置する公園施設を決定するにあたり、「公園施設配置計画に係る市民意見等検討シート」を作成し、市民意見等を整理した上で、市としての方向性を導き出しました。

基本設計について

上新田公園のイメージパース図

イラスト:鳥瞰パース図

イラスト:視線パース図

基本計画策定の経過(市民意見等)

イラスト:基本計画基本設計の経過

小学生アンケート調査

南吹田駅周辺6都市公園等の再整備等に伴う基本計画の策定にあたり、幅広い世代の意見を収集するため、近隣小学校に協力いただき、令和元年(2019年)10月に実施しました。

調査概要

吹田南小学校と吹田第六小学校の4~6年生を対象に、「公園の利用状況」や「公園のイメージや現状の課題」、「公園に求めること」などを問うものです。

調査対象公園

  • 吹田南小学校:上新田公園、下新田公園、南吹田くるくる遊園・第2遊園
  • 吹田第六小学校:上新田公園、南清和園公園、川岸公園

アンケート実施用紙

結果概要

配布、回収ともに各小学校へ依頼し、444人から得られた回答をもとに集計を行いました。

各公園結果まとめ

ワークショップ

チラシ:南吹田駅周辺6公園再整備ワークショップ参加者募集 表

チラシ:南吹田駅周辺6公園再整備ワークショップ参加者募集 裏

地域の方々にいつまでも愛着をもって利用していただける公園となるように、計画段階より地域の方々のご意見をお聴きした上で、計画を作成したいと考え、令和元年11月から全3回にわたってワークショップを開催しました。
多数の方にご参加いただき、参加者の皆さまから貴重なご意見・ご提案をいただくことができました。この場を借りてお礼を申し上げます。誠にありがとうございました。
なお、各回のワークショップ終了後に内容を取りまとめたニュースレター等を下記の結果報告に掲載しておりますので、詳細はこちらをご覧ください。

開催日時・テーマ・結果報告

第1回目
日時
令和元年11月4日(月曜)午前10時から正午まで
会場
吹田市水道部(泉浄水所)第二別館2階「研修室」(吹田市南吹田3丁目3-60)
テーマ
公園利用について考えを膨らませる
結果概要
ワークショップ全体の目標は、「公園再整備計画の方向性を模索」とし、今回のワークショップでは「公園利用について考えを膨らませる」をテーマに、緑化重点地区の説明、ワークショップの進め方、6公園の現状、小学校アンケートの結果報告を行い、5つの班に分かれてグループ討議を行いました。
グループ討議では、公園の「魅力」や「不満」について意見を出し合い、どのような利用が望ましいかについて話し合い、図面上に意見を貼り付けて「特色ある公園をめぐるみどりのお散歩まっぷ」を作成しました。
各班で話し合った内容は、参加者が班を代表して発表を行い、参加者全員が共有することができました。
また、子育て世代の方がグループ討議に集中して参加していただけるように、お絵かきや絵本読みができるキッズスペースを設けました。
参加人数
大人50人、子ども12人(未就学児童及び小学生低学年のため、ワークショップには不参加)
配付資料
結果とりまとめ
第2回目
日時
令和元年12月8日(日曜)午前10時から正午まで
会場
吹田市水道部(泉浄水所)第二別館2階「研修室」(吹田市南吹田3丁目3-60)
テーマ
公園プラン(必要な空間・場所)について考える
結果概要

今回のワークショップでは「公園プラン(必要な場所・空間)について考える」をテーマに、前回のおさらい、ワークショップの進め方、6公園のゾーニング計画案の説明を行い、5つの班に分かれてグループ討議を行いました。
グループ討議では、事務局が提示したゾーニング計画案に対して活発な意見が出されました。

各班で話し合った内容は、参加者が班を代表して発表を行い、参加者全員が共有することができました。
なお、5つの班の内容から方向性を決定するためのまとめを行い、上新田公園では提示したA~Cの3案から、西1班は「A案」、西2班は「AorB案で分かれA案多数」、西3班は「A案」、東4班は「B案」、東5班は「B案で話し合いを進めた結果、丘を北側へ集約するC案に近い内容」となりました。
そして、各班の発表後にワークショップ全体としての意見集約を行った結果、A案をベースとして今後検討することになりました。しかし、安全面で見通し良い公園とすることや、利用面で舗装広場を広くすることが課題となり、丘の見え方を含めて検討を行い、計画案を作成することとなりました。
施設提案では、地域のイメージアップや人々の癒し効果のある「せせらぎ」と子どもから大人気で楽しめる「ふわふわドーム」などが挙げられました。
他の5公園においては、地域ならではの利用方法や、再整備後の利用を想定した意見が挙げられましたが、概ね事務局が提示した案でまとまりました。
また、子育て世代の方がグループ討議に集中して参加できるように、まつぼっくりのクリスマスツリー作り、パズル、お絵かき等ができるキッズスペースを設けました。

参加人数
大人26人、子ども6人(未就学児童及び小学生低学年のため、ワークショップには不参加)
配付資料
結果とりまとめ
第3回目
日時
令和2年1月18日(土曜)午前10時から正午まで
会場
吹田市水道部(泉浄水所)第二別館2階「研修室」(吹田市南吹田3丁目3-60)
テーマ
公園プラン(必要な施設・樹木)ついて考える
結果概要

今回のワークショップでは「公園プラン(必要な施設・植栽)について考える」をテーマに、前回のおさらい、上新田公園の修正案、各公園の計画案と導入施設、ワークショップの進め方の説明を行い、5つの班に分かれてグループ討議を行いました。
グループ討議では、事務局が提示した計画案と施設配置に対して、コストポイントの手法(施設規模や機能、配置、コストを総合的に考える)を使って活発な意見が出されました。

各班で話し合った内容は、参加者が班を代表して発表を行い、参加者全員が共有することができました。
上新田公園では、修正計画案を参加者が理解しやすいように動画を使って説明し、概ね賛同を得られました。

施設配置計画では、「児童用遊具・幼児用遊具・健康器具・大型休憩施設」について方向性を話し合い、大規模遊具や特徴ある遊具の提案がありました。なお、トイレの設置、水景施設の導入については、すぐに結論を出すのではなく、引き続き検討課題となりました。
健康器具は地元要望も高く、6公園を視野にした配置計画を行い、利用しやすいもの、使う目的に応じて公園ごとにテーマを決めて配置する案もありました。
植栽配置計画では、桜を植えることは賛成で、どの公園にどの桜が植えてあるか「桜マップ」を作成してほしいと意見がありました。
また、子育て世代の方がグループ討議に集中して参加できるように、お絵かき等ができるキッズスペースを設けました。

参加人数
大人27人、子ども7人(未就学児童及び小学生低学年のため、ワークショップには不参加)
配付資料
結果とりまとめ

ワークショップ終了後、子育て世代の参加者(南吹田駅周辺公園を考える会)より、今回の取り組みをもっと多くの方に知ってほしいという思いから、南吹田駅周辺の子育て世代を中心としたアンケート調査を実施され、報告書と81件の調査票をいただきました。子育て世代の方々が公園に対して非常に高い関心を寄せられていることを実感しました。この6公園の再整備だけでなく今後の再整備においても参考にさせていただきます。貴重なご意見ありがとうございました。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

土木部 公園みどり室
〒565-0855 大阪府吹田市佐竹台1丁目6番3号 (総合防災センター(DRC Suita) 6階)
電話番号:
【計画・管理・維持・工事グループ】
 06-6834-5364
 06-6834-5366
ファクス番号:06-6834-5486
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)