暮らしアップセミナー「後見制度ってどんなもの?」参加者募集【9月24日開催】【要申込】
ページ番号1039928 更新日 2025年8月29日
イベントカテゴリ: 講演・講座・教室
市民総務室(消費生活担当)では、消費生活に関する様々なテーマを取り上げ、市内各地で講座を開催しています。ぜひご参加ください。
第2回暮らしアップセミナー「後見制度ってどんなもの?」
後見制度について専門家から学びます。
- 講座名
- 暮らしアップセミナー
- 開催日
-
2025年9月24日(水曜日)
- 開催時間
-
午後3時 から 午後5時 まで
(質疑応答含む)
- 開催場所
-
まちなかリビング北千里2階 北千里地区公民館
- 対象
-
吹田市民(在住・在勤・在学)
- 内容
知っているようでよくわからない後見制度。
超高齢化社会となった今、「自分」が、「家族」が利用するかもしれません。
わからない事、知りたいことは専門家から学びましょう!
気軽に参加してください。
- 申込み締め切り日
-
2025年9月18日(木曜日)
- 申込み
-
必要
- 費用
-
無料
*Zoom受講の場合、インターネット接続に関する費用は受講者のご負担となりますことをご了承ください。
-
定員
-
会場受講:100人(先着順)
Zoom受講:50人(先着順)
- 参加資格
- 吹田市在住・在勤・在学
- 講師
- いろどり法律事務所 弁護士 松島 達弥 氏
- 講師紹介
-
- 主催
- 吹田市消費生活センター
- 問い合わせ
- 06-6319-1178(吹田市消費生活センター)
申込期間
手話通訳をご希望の方は9月10日(水曜日)までにお申し込みください。
申込方法
手話通訳をご希望の方は9月10日(水曜)までにお申し込みください。
申込方法は電話にてお申し込みいただくか、下記の必要事項を書いてFAXで消費生活センターへ。
1 講座名
2 氏名(フリガナ)
3 住所
4 電話番号
5 暮らしアップセミナーを知ったきっかけ
電話:06-6319-1178
FAX:06-6319-1500
このページに関するお問い合わせ
市民部 市民総務室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (中層棟1階105番窓口【広聴】【消費生活】、高層棟6階604番窓口【情報公開】)
電話番号:
【広聴】 06-6384-1378
【消費生活】 06-6384-1354
【情報公開】 06-6384-1456
ファクス番号:06-6385-8300
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。