令和7年度固定資産評価証明・公課証明の事前受付について
ページ番号1037995 更新日 2025年3月11日
吹田市では、令和7年度固定資産評価証明・公課証明の発行を令和7年4月1日(火曜日)から開始します。
毎年4月初旬には、窓口で大量の申請が集中するため、評価証明や公課証明の発行に非常に多くの時間を要し、大変ご不便をおかけしています。
本年度より、窓口の混雑緩和のため、以下のとおり令和7年度固定資産評価証明・公課証明の申請の事前受付を実施いたしますので、ご協力をいただきますようお願いします。
1.令和7年度固定資産評価証明・公課証明の事前受付の概要
-
①事前申請受付期間
-
令和7年3月17日(月曜日)から令和7年3月28日(金曜日)まで
午前9時~午後5時30分
※土曜・日曜・祝日を除く
-
②事前申請受付方法
-
- 窓口申請:吹田市役所中層棟2階市民税課201番窓口
- 郵送申請:吹田市役所市民税課証明担当宛で送付してください。
- ③交付期間
-
令和7年4月3日(木曜日)から令和7年4月8日(火曜日)まで ※土曜・日曜を除く
※郵送申請分は3月28日までに本市に到着したものから順に発行します。
- ⓸申請方法及び受け取り方法
- 2.各申請手続きの詳細をご覧ください。
- ⑤ご注意
-
各申請の申請受付日は令和7年度分が発行可能となる4月1日付けとなります。手数料は1件あたり300円です。
2.各申請手続きの詳細
窓口での事前申請の流れ
-
①事前申請の受付
令和7年3月17日~3月28日
午前9時~午後5時30分
-
吹田市役所中層棟2階市民税課201番窓口に、以下のものご持参ください。
①3.申請書類にある「評価証明・公課証明等申請書【事前申請用】」
②不動産媒介契約書や委任状等の添付書類
③運転免許証や従業員証等の本人確認書類
※申請に必要な添付書類の詳細は、「土地・家屋(補充)課税台帳登録証明書(評価証明)等の申請」のページをご確認ください。
- 受付後、整理番号を記載した受付票をお渡しします。
-
②証明書の受取
令和7年4月3日~4月8日
午前9時~午後5時30分
-
受付票を吹田市役所中層棟2階市民税課201番窓口に提出してください。
※受付票をご持参されない場合、本人確認書類が必要になります。また、確認に時間がかかる場合があります。手数料は証明書をお渡しする際にお支払いをお願いします。(手数料は1件あたり300円です。)
ご注意
- 土曜・日曜・祝日は受付を行っていません。
- 事前受付の際には、できるだけ添付書類をコピーしてご持参ください。また、書類が不足している際には追加での提出をお願いさせていただきます。
- 不動産媒介契約書により請求される場合は、「固定資産課税台帳の閲覧及び評価(公課)証明書の取得の委任」の特約事項が記載され、令和7年4月1日時点で有効期間内のものをご持参いただきますようお願いします。
郵送での事前申請の流れ
-
①申請書の郵送
令和7年3月28日まで
-
吹田市役所市民税課証明担当宛に以下のものを郵送してください。
- 3.申請書類にある「評価証明・公課証明等申請書【事前申請用】」
- 不動産媒介契約書や委任状・戸籍謄本等の添付書類のコピー
※申請に必要な添付書類は「土地・家屋(補充)課税台帳登録証明書(評価証明)等の申請」のページでご確認ください。 - 運転免許証や従業員証等の本人確認書類等のコピー
- 手数料分(1件あたり300円)の郵便定額小為替
※手数料は、キャッシュレス決済も可能です。詳しくは、「土地・家屋(補充)課税台帳登録証明書(評価証明)等の申請」のページをご確認ください。 - 返信用の封筒と切手
※手数料は、キャッシュレス決済も可能です。詳しくは、「土地・家屋(補充)課税台帳登録証明書(評価証明)等の申請」のページをご確認ください。
-
②証明書の発送
令和7年4月3日から順次発送
-
- 本市に到着したものから順に処理し、順次発送します。
ご注意
- 不動産媒介契約書により請求される場合は、「固定資産課税台帳の閲覧及び評価(公課)証明書の取得の委任」の特約事項が記載され、令和7年4月1日時点で有効期間内のものをご持参いただきますようお願いします。
- 必要な添付書類等が不足している場合は、追加での提出をお願いさせていただきます。
3.申請書類
申請書は窓口にも備え付けていますが、事前申請用の申請書を印刷してご使用いただきますとスムーズです。
申請書の記入の際には、記入例を参考にしてください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
税務部 市民税課
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (中層棟2階 201,202,203番窓口)
電話番号:
【特別徴収・普通徴収の個人市民税】 050-1721-2523 ※自動応答
【軽自動車税】 050-1721-4360 ※自動応答
【庶務・税証明】 050-1721-2235 ※自動応答
【法人市民税】050-1721-2523 ※自動応答
【事業所税・たばこ税・入湯税】06-6384-1244
ファクス番号:06-6368-7344
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。