【指定医のみなさま】小児慢性特定疾病データベース更改について

ページ番号1030116 更新日 2024年4月12日

小児慢性特定疾病データベース更改

厚生労働省において、令和5年10月から医療意見書のオンライン登録(難病・小慢データベース)の運用が開始されます。指定医の皆様におかれましては、意見書のオンライン登録に向けてご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

※厚生労働省からの通知があり次第、随時更新してまいります。

厚生労働省からの周知文書について

厚生労働省からの周知文書を随時更新しています。

【令和5年8月更新分】
医療意見書のオンライン登録に向けた周知文書を掲載しています。

【令和4年5月更新分】
医療意見書のオンライン登録に向けたシステム環境の整備に関する厚生労働省の通知を掲載しています。

【令和3年2月更新分】
データベース更改に関する厚生労働省の通知を掲載しています。

指定医ID・パスワード(小慢専用)の申請について

令和5年8月21日から、難病・小慢データベースにおいて指定医アカウントの作成機能が先行公開されます。それに伴い、小慢データベース機能を使用する際に必要となる「指定医ID・パスワード(小慢専用)」発行申請の受付を開始します。下記の申請書を提出物及び提出方法に従って、医療機関単位でご申請ください。なお、難病・小慢データベースを利用せず、従来通りに医療意見書の作成をされる場合は、申請不要です。


※発行するパスワードは、小慢の機能(意見書作成等)のみご利用いただけます。難病機能(臨個票作成等)を使用される場合は、難病指定認定を受けた自治体で別途パスワード・IDの申請が必要です。

提出書類

医療機関ユーザデータファイル
※本ページ下部に掲載

提出物及び提出先

提出物
  1. 医療機関ユーザデータファイル(Excel形式)
    ファイル名は『病院名_医療機関ユーザデータ』としてください。<例>『AA病院_医療機関ユーザデータ.xlsx』

 ※1番目に記載いただいた登録医に当該医療機関の責任者権限が付与されます。

提出先

 吹田市すこやか親子室メールアドレス(sukoyakaoyako@city.suita.osaka.jp)にメールで提出。
 ※今後依頼等が発生した場合、提出の際に使用されたメールアドレス宛にご連絡する場合がございます。

申請後の流れ

  1. 提出いただいた「医療機関ユーザデータファイル」を基に、本市で難病・小慢データベースに指定医情報を登録します。
  2. 運用事業者から本市に媒体(ID・パスワード等を含むDVD)が届き次第、ID・パスワード発行通知書及び媒体を送付します。

申請書等

指定医ID及びパスワード発行に係る申請書

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

児童部 すこやか親子室
【母子保健・相談担当、医療費助(小慢・未熟児・不妊)】〒564-0072 大阪府吹田市出口町19-2(吹田市保健センター3階)
【障がい児通所受給者証担当】564-8550 大阪府吹田市泉町1-3-40(低層棟2階211窓口)

電話番号:
【母子保健・相談担当】06-6339-1214、06-6339-1215
【医療費助(小慢・未熟児・不妊)担当】06-7220-3796
【障がい児通所受給者証担当】06-6170-7224
ファクス番号:06-6384-1175
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)